[過去ログ] 「失われた30年」何を間違えたのか 経営トップが語り合った敗因 ★5 [蚤の市★] (544レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): 蚤の市 ★ 2023/02/16(木)18:19 ID:PUk9GmrS9(1) AAS
バブル経済崩壊後、景気低迷が続いて「失われた30年」と言われる日本。変化を受け入れにくい社会構造が閉塞(へいそく)感を招いている。「ここで変わらなければ」と危機感を抱いた企業経営者らが集まり、互いに意見をぶつけた。30年間、我々は何を間違ってきたのか――。
「日本の経営者は『中国の船は安かろう悪かろう。そのうち駄目になる』と思い、ライバルを知ろうとしなかった」。サノヤスホールディングス(HD)の上田孝会長は、造船で中国勢が伸長した2010年ごろを自戒を込めて振り返った。世界市場を中国勢に席巻された結果、同社は21年に祖業だった造船から撤退を余儀なくされた。
経営者らは2月9、10両日、国立京都国際会館(京都市左京区)で開かれた第61回関西財界セミナーに集った。関西の企業経営者が国や地域、企業経営の在り方を議論する場だ。21年と22年は新型コロナウイルス禍でオンライン開催を余儀なくされた。3年ぶりに対面に戻った今回、議論のテーマの一つに「失われた30年」が選ばれた。
変化否定した「男性サラリーマン文化」
何が長期低迷の要因だったのか。産業ガス大手エア・ウォーターの岸貞行会長付顧問は、その一つとして「男性サラリーマン文化」を挙げた。高度経済成長期の原動力だった男性中心の企業文化が根深く残り、「若い力を押さえ付けて『社会を変える』ことを否定してきた」。その結果、多様性の受け入れが遅れ、経済の停滞につながったと見込む。
インターネットサービス大手のさくらインターネットを創業した田中邦裕社長は、バブル崩壊後の不良債権処理を経て経営者の考え方が守りに入ったと指摘。「コストをどんどん削って効率化して原価を下げることにこだわり、売上高を上げようとしなくなった」と述べた。
省11
525: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)05:38 ID:wJG8tR/30(1) AAS
バブル崩壊を経験した経営層に勇気がなくなったのが原因
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)05:49 ID:YMuHadRu0(1) AAS
過度の合理化で体力が失われた。無理なダイエットをしたようなもん。
527(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)08:11 ID:WOMLxX+z0(1) AAS
「自分たちの世代だけ逃げ切れればいい」と考えた時点で生物として終わってるんだろうな
528: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)09:49 ID:K1+uxO160(1) AAS
日本の教育は話し合いをする能力もリーダーをやる能力も育成しない
それでできた人間でまあなんとかなるかで会社組織を作るわけだ
ちゃんと動いてるのは偶然
529: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)11:37 ID:uAkA6hvm0(1) AAS
>>527
戦争でそういうのばかり生き残ったンだから、
その時点でこの未来は決まってたって事さw
で、どうすんだろうな?
ハニトラ首相が中抜き魔人に唆されて
銭ゲバ戦争を起こしたくてたまらんような
そんな状態になってるけどもw
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)13:15 ID:nT97lWk/0(1/2) AAS
なんか露骨にテレビやネット上でデマや扇動書き込み増えたし
政治、経済、科学知識つけて自衛するの大事
各国が緩やかなインフレ基調の中、日本だけ円高デフレなんて馬鹿げたことやってたのを
初めて流れを変えたのがアベノミクスでありインフレターゲット
アベノミクスにさらに富の再配分強化を付け足した経済政策が最強っぽい
531: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)13:17 ID:nT97lWk/0(2/2) AAS
>>23
派遣の待遇は異常
雇用が不安定なんだから割増金が必要なレベルなのにほぼバイト扱い
532: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)14:12 ID:68VqAxhq0(1) AAS
労働人材は経済に僅かな影響しか与えない。
国が90年代に減税して投資していれば人は育ったんだよ
明らかな失政だった
533: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:04 ID:RznkvIne0(1) AAS
派遣制度のせい
534: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:15 ID:uJafV/zj0(1) AAS
小泉と竹中による中抜きチューチュー利権拡大に為の
派遣業種拡大のせいだろ
535: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:23 ID:C3xmngAg0(1) AAS
(つぎインドに抜かれます
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:44 ID:gDlAcHad0(1) AAS
>>522
そりゃあいつら紋切り型のつまんねーやつらだもん
中国の商品はチャレンジ精神があふれてて面白いね
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:51 ID:9u5TvsiM0(1/2) AAS
デフレ脱却しないとどうにもなりませんよ。
経済オンチマヌケ売国移民党からすぐに政権交代すればすぐに日本は良くなりますよ。
538(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:51 ID:VPqH7C960(1) AAS
日銀による金融引き締めで「バブル景気(1986年12月~1991年2月)」を潰してしまったのが失われた30年の始まり
1989年から消費税の導入(3%)、1997年(5%)デフレ開始、2014年(8%)、2019年(10%)
日本人のデフレマインドを退治しないとね
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:55 ID:9u5TvsiM0(2/2) AAS
>>538
政府が積極財政に転換し有効需要を生み出してデフレ脱却、成長軌道へ誘導すべきだったのですが日本を滅ぼしたい売国移民党がこれを阻止して日本をじわじわと衰退させる作戦を遂行中です。
日本が良くなる条件は政権交代が必須条件です。
540: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:58 ID:wBLmUSvC0(1) AAS
目先のコスト削減のために中国で作って日本に輸入してからだろ
それによって日本をデフレ化させたうえに日本の各種産業基盤を弱体化させ、賃金を押し下げた
中国で作ったなら他所に売れば良いんだよ
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:59 ID:DgBzdFSG0(1) AAS
この無能な世代のおかげで日本は少子化で貧乏な国になりましたね
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)16:01 ID:61WWZHFH0(1) AAS
>>436
>バカの欧米のヒステリーで拡大したコロナ
もとはといえば、チャンコロが世界中にばらまいたんだよ
543: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)16:24 ID:PyvW3moI0(1) AAS
>>505
成果主義、年功序列撤廃、あと選択と集中なんかも、
これ全部コストカットのための免罪符だから。
デフレでなく曲がりなりにも経済成長ってものをしている社会なら、
ぶっちゃけどれも特に必要ないから。
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)16:27 ID:OtKKMUMQ0(1) AAS
反省なんかしてないくせに。自分たちがチューチューしたせいだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*