[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:13 ID:6v374fge0(1) AAS
つまり、ビジネスにおいて交渉途中に異常があって契約がまとまらなくても「中止」であって「失敗ではない」ということか
そんな言い訳が通ると思ってんの?普段はいい大学を出たとか自慢してるくせに
飛ばないロケットはロケットですらない
798(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:18 ID:oQ4c5wEf0(1) AAS
H3の打ち上げは失敗じゃなく中止だけど、H3の開発は失敗ほぼ確定て認識でおけ?
799: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:32 ID:20dn9yca0(1/3) AAS
外部リンク:humans-in-space.jaxa.jp
外部リンク:humans-in-space.jaxa.jp
外部リンク:humans-in-space.jaxa.jp
>>792
衛星だけじゃないんだ
載せるのはね
HTV-Xは間口が大きいから、大きな実験棟を運び入れることができる唯一の補給機
これを運ぶことができるのがH3の良いところ。なんだが
800(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:33 ID:AYyvDXpa0(1) AAS
俺はASIMOがメディアでチヤホヤされてた頃から将来の日本ダメかも知れないと憂いてた
801(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:36 ID:20dn9yca0(2/3) AAS
ASIMOくんのように歩くと
腰痛が改善するんじゃないかな
誰か試して報告してくださいね
802: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:39 ID:20dn9yca0(3/3) AAS
HTV-Xはクール便も可能でね♪♪♪
803(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:44 ID:RjUZxyf90(1) AAS
>>798 プロジェクトの成否は1台あたりのうちあげコストがどうなるか次第
今回うちあげが成功するのとは全く別問題
804: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:54 ID:AmiWy9K20(1) AAS
昔あった発明将軍ダウンタウンて番組で東大工学部の作品は仕組みは凄いんだけど出来上がったものはいつもクソしょうもないのばかりだったの思い出した
805: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)02:57 ID:UY3xix+p0(1) AAS
春の優しい木漏れ日の中に埋もれて失敗に気づかないんだなぁ
806(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)03:09 ID:IcnH5iJ20(1/2) AAS
>>803
もうスペースxに負けた
807(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)03:44 ID:NOyaj0RO0(1) AAS
人口日本の65%のドイツにGDP抜かれ、一人あたりのGDPも韓国台湾に抜かれちゃうのか
余裕かましてるうちにこうなっちゃいました
808(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)04:02 ID:nZLapWKO0(1) AAS
>>772
チャレンジャー号は本来危険なのに安全ですと数字のお遊びをNASAの上層部がしたから発生したとファインマンは喝破した
危険という現実を認めない官僚主義が一因だった
abortを失敗ではなくただの中止と言い切る姑息さにも通じる
abortを辞書引いてみな、頓挫、失敗、中断、中止、中絶などだ
要するに信号たとえたら黄色の失敗よりの中止ってニュアンスで選ばれた言葉だ
ただの中止ではないのよ、強制中断や頓挫などのニュアンスが入る
記者の言った失敗ですってのもあまりおかしくないんだ
元々のabortには失敗って訳語があるくらいなんだから
チャレンジャー号の教えから日本も全く学んでいない
809: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)04:06 ID:xvXMleV40(1) AAS
>>661
学歴はあっても無能
810(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)05:33 ID:DrLi798T0(1/7) AAS
>>806
そうなの?
まあ数が違いそうだから、不利なのは想像つくが
811: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)05:40 ID:DrLi798T0(2/7) AAS
>>807
西ヨーロッパの真ん中から上くらいの感じで行ければ不満はないが、無理かねえ?
シャカリキになってないのに割りと豊か。
812: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:13 ID:ExmlLor20(1) AAS
>>756
補助エンジンに異常なんか検出しとらんだろ
どこかで発生した異常のために、点火を見送っただけだろ
813: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:28 ID:uj2QRT/z0(1) AAS
>>807
GDP中国に抜かれ「人口ぜんぜっんちげーし」と言ってた頃が懐かしい
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:30 ID:ZdnP5ywf0(1/2) AAS
>>808
飛ばしたらチャレンジャー
セイフティが働いて止まったので、
その日の打ち上げは見送って
もう一回チャレンジせず中止としたわけだから
チャレンジャーとは違うね
姑息でもなければ
プロジェクトも頓挫していない
815(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:45 ID:UNYW2RON0(1/9) AAS
理系で括っちゃってる時点で、色々分かって無いなw
日本は忖度を止めて3年ほど経過したので、そろそろ素人でも分かる変化が出てくるよ。
マイナンバーの利用範囲が急激に広がったりな。
816(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:47 ID:dJjclOdq0(1/9) AAS
>>808
お前さん状況を全然理解できてないな
そもそもJAXAは失敗を認めたくない為の言葉遊びをしている訳では無く、トラブルの発生自体は認めている(だから中止した)
今回の論争の本質は、当事者と外野の認識の違いに過ぎない
そしてチャレンジャーは当時の過密スケジュールに端を発した結果、既知の危険性を無視するに至ったわけでチャレンジャーとは全く別の経緯になってる(つまりチャレンジャーの教訓が活かされた状態。おかげでペイロードを失う可能性を回避できた)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s