[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:29 ID:XpKDtOAe0(1/3) AAS
MRJ
846: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:30 ID:UNYW2RON0(7/9) AAS
権威は舐められた時点で死ぬ。
防衛省か内閣府かは知らんが、自分たちの対米政策がそうなってるだろ?
それは自分たちの権威も同様。
NHK党の立花党首が弁護士を立てずに三木谷・綾野・神谷に民事訴訟を仕掛けてきた。ストリートファイターが司法のリングに「お前らはクソ弱い」と殴り込み。党首が直接、相手方弁護士と裁判官にケンカを得る。
一番固いはずだった司法の権威が死んだ。行政の権威など簡単に吹き飛ぶぞ。
847: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:32 ID:4wCZXcLy0(1) AAS
こんな文系ど真ん中な日経記者に失敗失敗言われてもね
磯山友幸
1962年東京生まれ。
1987年早稲田大学政治経済学部卒業。日本経済新聞で証券部記者、同部次長、チューリヒ支局長、フランクフルト支局長、「日経ビジネス」副編集長・編集委員などを務め、2011年3月末で退社、独立。現在、経済政策を中心に政・財・官を幅広く取材、各種メディアに執筆するほか、講演やテレビ出演、勉強会の主宰など幅広く活躍している。
早稲田大学政治経済学術院(大学院)非常勤講師、上智大学非常勤講師。ボーイスカウト日本連盟理事。静岡県ふじのくにづくりリーディングアドバイザーも務める。
日経ビジネスオンライン(日経BP)、現代ビジネス(講談社)、フォーサイト(新潮社)、月刊 WEDGE(ウェッジ)、月刊 エルネオス(エルネオス出版)、フジサンケイビジネスアイ(産経新聞社)などに連載コラムなどを持ち、定期執筆している。
848(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:33 ID:6dHpN6F80(3/3) AAS
>>843
そんな政府事業で食っていくしかないってこと
そもそもお笑いNASAのアルティメスがちゃんと動くのかが怪しいが。
SLSなんてリハーサルですら何度も中止してましたから無問題って弱者はちゃんと言えばよかったのにね。
849: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:35 ID:liBpY3Zy0(1) AAS
理系文系以前に生産現場が死んでるのでこうなる
細かい部品の生産は町工場の中卒のおっさんだし
昔と違って金なくて進学できなかった優秀な奴は激少
刃物一つ使うのにヒーヒーじゃそりゃ無理ですわ
850(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:35 ID:qjBhD5nq0(1/2) AAS
国民・メディアも「先端技術の開発には失敗はつきもの」ということを理解して
暖かく見守って支援するのがいいかな?
851: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:36 ID:uoqVos200(1) AAS
東京エレクトロン、キーエンスもだめ?
852: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:36 ID:YY2tQVEI0(1) AAS
日本は理系が1割しか居ないんだからそうなるわな
先進国ではダントツ低い
理論演算も出来ない文系エンジニアだらけ
高校で行列すら習ってないから機械学習など高度な計算に必須の線形代数なんぞはどう頑張っても理解出来ない
ハリボテ技術大国の末路
853: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:37 ID:dJjclOdq0(4/9) AAS
>>839
スペースXのファルコンと比べてJAXAを擁護するなら使用している燃料が違い、そういう意味ではH3の方が難易度が高い
854(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:40 ID:ejdvK5jO0(1) AAS
優秀な理系は海外に行くからね
だから最近のノーベル賞受賞者は米国籍だったりする
日本はエンジニアの待遇が悪すぎる
サムソンにすら引き抜かれ残るのは無能ばかり
855(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:41 ID:6CgLY2az0(1) AAS
>>850
リスクリダクションも含めたプロジェクトのプロセス管理を体系化、学問にしてるアメリカ様に対して、
闇雲にやればいいという日本の特攻隊事業は雲泥の差
カネがないからと、必要なプロセスを中抜きしすぎじゃね
856: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:41 ID:qjBhD5nq0(2/2) AAS
- H2・H3
ペンシルロケットから始まった日本のロケットには
ふさわしいネーミング!w
857: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:42 ID:rgxHwXc+0(1/4) AAS
>>855
原爆搭載B29なスペースXに竹槍で立ち向かわないといけない
弱者は気の毒な組織だよ
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:44 ID:dJjclOdq0(5/9) AAS
>>848
SLSは打ちあがり、オライオン一号機も帰還したしアルテミス計画はこれからでしょう
859(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:46 ID:PEk/UPx50(1/2) AAS
そもそも理系理系というけど上位層はこぞって
医学系へいくからな
860(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:52 ID:4Vn07SKs0(1) AAS
>>818
まあスペースXが補給機で失敗した時は
H2BとHTVこうのとりが代わりにISSに届けたていたよ
H3とHTVXのコンビに変わるけど、HTVXの需要はあるからな
861(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:53 ID:lX6YAoIE0(1/6) AAS
>>855
金が無いって言い訳は北朝鮮ガ壊してくれたから
やっぱり思考ルーチン自体があかんのやろ
862(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:54 ID:waP9OETt0(1) AAS
アルテミス計画ってちゃんと進んでるのか?
863(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:56 ID:k712UDCD0(1/2) AAS
>>860
当時と違ってスペースXが失敗しなくなったからダメじゃんwwl
今ではスペースXは有人任務が出来るほど信頼性が上がってる。
864(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:58 ID:dJjclOdq0(6/9) AAS
>>863
こういう分野において代替手段があることは大事だよ
スペースXがあるから全部それで良いという事はない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s