[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)20:54 ID:TUPyEm570(1) AAS
>>240
まあ謙遜と他人へ敬意を払うのは日本人の美徳だからな
718: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)20:58 ID:wnSeDURm0(1/3) AAS
アメリカのロケットから15年遅れの1号機
商用を意識してアメリカやロシアも産みの苦しみはあった
見守りましょう
今日は嵐の前の静けさなのか良き船出の前なのか
待てば海路の日和あり
719: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:08 ID:G4V3s/A20(1) AAS
>>240
ご主人様の悪口とか言えるわけねーだろ
720(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:17 ID:DEtMU0sO0(1/5) AAS
>>704
現調がいるわけですね
安全かつ効率も考えないといけないし現場によって気温によるや腐食の可能性もあるわけだしね
配線、電源の安定、相互干渉などなど。設備の配置は事前にわかるかと思うが
変圧器とかモーターとか、、、、
経験値も必須
つまり事前にコミュいりますと。設計で全部網羅はそれこそ難しいのでは?と愚考します
つまり書いているように実務のフォロー無しには
なんも成り立たないと異業種だが思います
721: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:20 ID:n6YXO7750(1) AAS
法律で規制してまともな飛行機作れないようにしてるから無理
使ってない金型にも税金かけるから、金型保管せずに破壊して、部品作る度に金型作り直すような事してるんだから部品もまともに作れないし互換性も無いよ
税金取る為に機械作る機械にも課税して工場側に機械破壊させてきたんだから物作りなんて無理
722(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:23 ID:y/U4BLdq0(1/10) AAS
>>651
舘ひろしは工学部だよ
723: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:24 ID:SWPyFn6c0(1) AAS
ミサイルなんて北朝鮮から買えよ
724: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:28 ID:y/U4BLdq0(2/10) AAS
>>1
なんやかんや言うけど、ロケット本体も衛星も失われた訳では無いからな
そもそもメインエンジン自体はちゃんと燃焼して安全に停止してるしね
今回の件だけを見て日本の技術はダメだーとか言い出すのは的外れな気がする
725(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:31 ID:GO+OGphZ0(1) AAS
>>722
舘ひろしは育ちのいいお坊ちゃんだし
年齢的にもキモヲタって言葉がない時代の人やしな
キモヲタ動物園と化した現代の工学部のイメージ向上には結びつかないかと
726(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:33 ID:y/U4BLdq0(3/10) AAS
>>720
設計業務側だが、設計がラフスケッチということは無いが、出図時に万全を期したつもりでもイザ動かしてみたら想定外のトラブルというのは起こるからなあ
実績の無い新規の装置は特にね
現場で調整を行う作業者含めて他部署との連携は必要よね設計は
727: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:37 ID:y/U4BLdq0(4/10) AAS
>>725
ジャニーズのSnow Man 阿部亮平は工学部らしいぞ
大学院までいくらしい
あと工学部で思いつく芸能人は阿部寛、西島秀俊、ビートたけしあたりかな
728(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:39 ID:aMHU/2E/0(1/2) AAS
どれだけ技術が難しいかわかったか?
ってこのバカ記者に言ってやりたいな
日本じゃ技術が湯水のように湧いてくると思っているらしい
それが無能文系
729(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:39 ID:7hGbGtdN0(1/4) AAS
>>691
構造改革路線を、やる前みたい事を言ってるな。
お前みたいな奴が、構造改革路線を支持して
日本の技術を崩壊させたんだよ。
730: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:51 ID:1xZmUKTA0(1/2) AAS
ワクチンすら開発出来ない国だからなw
731: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:53 ID:pytRKb1v0(1) AAS
>>715
これな
理系のトップが医学部行って結果耳鼻科皮膚科の開業医とか年寄りの延命とかして金だけ儲けてりゃ国は衰退するよ
医者の報酬は国家公務員レベルで十分
732(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:57 ID:7hGbGtdN0(2/4) AAS
>>728
例えば工作機械の製造なんかだと
冒頭に作った緊急停止プログラムが動作して
その原因がハードかプログラムかすら分からないなんて
想像を絶する、かなり絶望的状態だと思うぞ。
733: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:57 ID:lvaA/D6E0(1) AAS
スパコンで流体シミュレーションすれば、
現物つくって爆発させなくても、ロケットエンジンは安く早く作れるって主張してた馬鹿いたよな。
734: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:59 ID:1xZmUKTA0(2/2) AAS
20年に打ち上げる予定だったロケットが
3年後にまだ打ち上げてなくて、それを失敗じゃなく
延期だ中止だ!と言ってる間は何ともならんわw
物凄く低レベルw
735: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)22:02 ID:DEtMU0sO0(2/5) AAS
>>726
ラフスケッチの表現がいけなかったですね
設計の大変さ、現場の大変さ、新たな技術の導入の際の怖さ
職方の怒鳴り声(笑)
全部大事な技術ですね
736: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)22:08 ID:0jO4BFNI0(1) AAS
理系人材云々の問題じゃねーわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s