[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)03:44 ID:NOyaj0RO0(1) AAS
人口日本の65%のドイツにGDP抜かれ、一人あたりのGDPも韓国台湾に抜かれちゃうのか
余裕かましてるうちにこうなっちゃいました
808
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)04:02 ID:nZLapWKO0(1) AAS
>>772
チャレンジャー号は本来危険なのに安全ですと数字のお遊びをNASAの上層部がしたから発生したとファインマンは喝破した
危険という現実を認めない官僚主義が一因だった

abortを失敗ではなくただの中止と言い切る姑息さにも通じる
abortを辞書引いてみな、頓挫、失敗、中断、中止、中絶などだ
要するに信号たとえたら黄色の失敗よりの中止ってニュアンスで選ばれた言葉だ
ただの中止ではないのよ、強制中断や頓挫などのニュアンスが入る
記者の言った失敗ですってのもあまりおかしくないんだ
元々のabortには失敗って訳語があるくらいなんだから

チャレンジャー号の教えから日本も全く学んでいない
809: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)04:06 ID:xvXMleV40(1) AAS
>>661
学歴はあっても無能
810
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)05:33 ID:DrLi798T0(1/7) AAS
>>806
そうなの?
まあ数が違いそうだから、不利なのは想像つくが
811: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)05:40 ID:DrLi798T0(2/7) AAS
>>807
西ヨーロッパの真ん中から上くらいの感じで行ければ不満はないが、無理かねえ?
シャカリキになってないのに割りと豊か。
812: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:13 ID:ExmlLor20(1) AAS
>>756
補助エンジンに異常なんか検出しとらんだろ
どこかで発生した異常のために、点火を見送っただけだろ
813: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:28 ID:uj2QRT/z0(1) AAS
>>807
GDP中国に抜かれ「人口ぜんぜっんちげーし」と言ってた頃が懐かしい
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:30 ID:ZdnP5ywf0(1/2) AAS
>>808
飛ばしたらチャレンジャー
セイフティが働いて止まったので、
その日の打ち上げは見送って
もう一回チャレンジせず中止としたわけだから
チャレンジャーとは違うね
姑息でもなければ
プロジェクトも頓挫していない
815
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:45 ID:UNYW2RON0(1/9) AAS
理系で括っちゃってる時点で、色々分かって無いなw

日本は忖度を止めて3年ほど経過したので、そろそろ素人でも分かる変化が出てくるよ。
マイナンバーの利用範囲が急激に広がったりな。
816
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:47 ID:dJjclOdq0(1/9) AAS
>>808
お前さん状況を全然理解できてないな
そもそもJAXAは失敗を認めたくない為の言葉遊びをしている訳では無く、トラブルの発生自体は認めている(だから中止した)
今回の論争の本質は、当事者と外野の認識の違いに過ぎない

そしてチャレンジャーは当時の過密スケジュールに端を発した結果、既知の危険性を無視するに至ったわけでチャレンジャーとは全く別の経緯になってる(つまりチャレンジャーの教訓が活かされた状態。おかげでペイロードを失う可能性を回避できた)
817
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:48 ID:UNYW2RON0(2/9) AAS
就役VerのLE-9の燃焼試験が昨日しれっと実行されたんだが…騙された気分はどーだい?
818
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:50 ID:RLCzicpk0(1/3) AAS
>>798
スペースXが鬼畜過ぎて事業目的である商業打ち上げで稼ぐは無理だわな

In 2023 SpaceX Tripling Rest of World in Launch Payload
外部リンク[html]:www.nextbigfuture.com
819
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:54 ID:RLCzicpk0(2/3) AAS
>>817
試作ロケットで本番衛星を打ち上げる特攻プロジェクトのヤバさ
そりゃ、うまく行くかも知れんけどただし開発テジュンとしたらやっちゃいけんことだよ
820: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:54 ID:RLCzicpk0(3/3) AAS
>>819
正しい開発手順 
821: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:55 ID:DW++NmZz0(1) AAS
三菱はリストラしすぎて
理系の正社員がほとんどいないからな。
全部派遣で済ませてる。
822: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:55 ID:IcnH5iJ20(2/2) AAS
>>815
国民への忖度デスカ?
823: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:56 ID:UNYW2RON0(3/9) AAS
>>819
複雑なシステムが異常停止した体裁なのに、就役Verのメインエンジンの試運転w

なぜメインエンジンに何の問題も無いと判断できたのかねぇ?w
824: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:58 ID:lYXXIlKr0(1) AAS
>>7
以心伝心
暗黙の了解
男は黙ってサッポロビール

コミュニケーション能力なんて言い出さなくても他者や共同体との意思疎通が自然に出来てた昔の日本の方が
遥かに優れた技術者を生んでいたという事実
825: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:01 ID:UNYW2RON0(4/9) AAS
防衛省か内閣府か知らんが、国益のためとはいえ国民を欺くのは程々にしとけよ。

AIの進化が速すぎ、状況証拠の積み上げで正解を出せる確率が高まっている。
まぁWTCの崩壊が自作自演だったとバレて、そう言う国と対峙するには選択肢が無かったと言い訳できるけどな。
826: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:01 ID:3leoN/Ce0(1) AAS
ぶっちゃけ次の打ち上げに成功しようがいまいが
商品としての市場価値はもうないに等しいんだよな
ただの金食い虫のゴミ
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s