[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)09:42 ID:vBYyQFVE0(1) AAS
技術云々より文民に航空産業の情報通がいなかったから
認可とるのもほとんどアメリカ人頼り
日本の行政役立たずだったから
910(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)09:48 ID:zndaz65m0(1/4) AAS
なんか
衛星の有識者会議ってこんな感じ
ちゃんと読んでないけど
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp
911(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)09:48 ID:DrLi798T0(6/7) AAS
>>1
場数が全然足りてないんだろう
こんなの失敗してナンボ
912(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)09:51 ID:GlOHJr2v0(1/2) AAS
失敗してナンボの時に本番実物衛星載せる馬鹿リスク管理に卒倒するわ
日本だから仕方ないのはわかるけどさ
913: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)09:52 ID:GlOHJr2v0(2/2) AAS
>>910
久間死なんて典型的なあらゆる委員会に顔出しの渡り鳥専門家ww
914(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)09:58 ID:JzXQyvUs0(1) AAS
衛星打ち上げ用のロケットなんてもう枯れた技術なのに
原因不明のトラブルとかもうね
915: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:08 ID:wK53RLxk0(1/2) AAS
さすが三菱
防弾性能皆無のゼロ戦みたいだなwww
916(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:09 ID:wK53RLxk0(2/2) AAS
>>912
衛星だけ外して、氷塊載せて打ち上げたら?
917(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:10 ID:3tGUw9Dp0(1) AAS
H3中止してスペースXにコストで勝てるH4を始めるべきかな
あるいはさっさとロケット開発から撤退するか
918: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:11 ID:07g+EcLB0(1/3) AAS
>>914
H3よりデカい物体が空中でクルクル回って踊って着地するスターシップのようなものでトライアンドエラーなら格好いいのだけどな。
919(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:11 ID:DrLi798T0(7/7) AAS
>>914
ロシアのアレは枯れた技術でやってるんだろうが、
日米のは挑戦してるだろ
920(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:12 ID:07g+EcLB0(2/3) AAS
>>916
普通は試作1号機ならセンサーとテレメーターとダミーウェイトで飛ばすもの
921: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:15 ID:07g+EcLB0(3/3) AAS
>>919
枯れてるはずのシャトル廃物のRS-25縛りでエラく苦労したSLSさんか
922: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:18 ID:RidwVte10(1) AAS
三菱重工の株価爆下げはまだですかぁー
923: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:20 ID:lX6YAoIE0(4/6) AAS
>>911
間違った思考ルーチンだから
小さく出して大きく育てるが出来ない
官公庁様に対して仕事してる
924: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:22 ID:zndaz65m0(2/4) AAS
>>917
はい単発乙
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
925: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:25 ID:bvYrCCj60(3/3) AAS
創造性のカケラもない記憶力だけの医者の仕事には二流人材で待遇もそこそこで良い
一流は技術者へ
926: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:25 ID:zndaz65m0(3/4) AAS
打ち上げ能力は、再利用タイプは、落ちる
大型補給機載せるので、ファルコン9とは別タイプと思おう
927: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:25 ID:eCror1cj0(1) AAS
>>917
再使用型にしてコスト削減の方針を国は出してるな。
H3ではなく実験機CALLISTOの成果を元に開発するようだが。
ってことでH3なんて必要ないのではと思うのは俺だけ?
928: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)10:29 ID:lX6YAoIE0(5/6) AAS
>>905
戦場とは全くちがう思考ルーチンもたないと
今はもっと跳ね上がってるが戦場における現状把握できる情報量はよくて25%と言われる
ものすごく小さな目で判断し続けるという
全く違うタスク
ならば拙速もあり
しかしだからこそ戦争せず戦力だけちらつかせるのが一番上手な戦争
いわゆる戦わずしてかつ
ロケットなんかはその典型的行事
それでこのざまwww
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s