[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)10:52:03.44 ID:e7VrXsXh0(1) AAS
>>152
業界で生き抜くための低予算開発なんだが
H3は決して低予算と言いきれないレベルなんで17日は打ち上げ成功が最低条件だった
予備日までに飛ばせなかったら事実上の失敗
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)11:04:51.44 ID:KFBS6OHd0(4/13) AAS
お前らおっさんは知らんけど理系の学生でもイケメンとか面白い奴は普通にモテてるからそこでなんか騒ぐのは違うと思うわ
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)11:19:24.44 ID:i6mgaAEN0(14/18) AAS
>>243
素直に
中国様と合併したいって言っちゃえよ
336
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)11:51:14.44 ID:sdBWncNp0(7/13) AAS
トヨタがすでに世界じゃ45位くらい
情報や情報機器にシフトした時点で当時日本は
こぞってチャイナにまだついていけてたその技術わ渡してものづくりだ付加価値だ下町ロケットたわやったんだよな

産業革命に失敗した
情報系も官公庁と理系は利権の一つとしか捉えてなかった
610
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)15:49:10.44 ID:OXa4Bpwf0(1) AAS
もともと航空機やロケットの技術なんて大したこと無かっただろ
日本の技術ならできるって勝手に幻想抱いてただけ
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:44:43.44 ID:dJjclOdq0(5/9) AAS
>>848
SLSは打ちあがり、オライオン一号機も帰還したしアルテミス計画はこれからでしょう
997
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)13:52:09.44 ID:z6J8kBWF0(3/3) AAS
>>995
ないないw
そんなの自動車、航空機、ロケットでも黎明期だけだよ。もう神話の世界
いまは技術やシステムが高度になってそれぞれの専門家しかわからなくなってるんだから
それを統率する能力があるやつが必要
その究極でイーロンマスクみたいな破天荒なのもいるけど、あれはオーナーだからなだけだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s