[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)10:03 ID:YUMD0/PF0(1/6) AAS
>>104
スペースX社ファルコン9
127/129回の打ち上げに成功、成功率は98.45%

完全に敗北しとるやないか。
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)10:09 ID:YUMD0/PF0(2/6) AAS
商業受注で国際競争力のある低コストのロケットをと開発が始まったH3
しかし三菱重工自身がw
コスト競争力だけで勝負は難しい、使い捨て型ではなく再利用技術を導
入するなど対応を迫られる可能性あり。
マヌケ政府
使い捨て型のH3ロケットが50億円でコストで競争力に欠けるため、
2030年打上げ目標の次世代機の第1段を再使用型にし、現在のファル
コン9ブロック5に近い25億円というコスト半減を狙います~
ますます開発が遅れます~
163
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)10:16 ID:YUMD0/PF0(3/6) AAS
>>159
はぁ?
打ち上げた数も成功率も負けとるやないかと言ってるのに
なにトンチンカンな話してる?
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)10:18 ID:YUMD0/PF0(4/6) AAS
>>161
FAAの基準が理解できなかった三菱には無理だろ。
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)10:28 ID:YUMD0/PF0(5/6) AAS
>>171
惨めな奴だなw
打ち上げてる数も成功率もコストもファルコン9の全く敵わない
状況ってのは三菱も国も認めてる事実なんだよ。
183
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)10:32 ID:YUMD0/PF0(6/6) AAS
>>177
だからそんな話を俺はしてないだろ。
お前馬鹿なのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s