[過去ログ]
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★3 [ごまカンパチ★] (496レス)
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★3 [ごまカンパチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 09:11:17.44 ID:VN5UOT5R0 普賢岳もう一度大爆発して長崎は里親もろとも死ねばいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/184
185: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 09:12:52.25 ID:OXIVHr/v0 ひらめのえんがわだけはガチ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/185
186: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 09:18:29.24 ID:0vmMfQqA0 >>39 メシはどっちがうまいんかなあ ttps://youtu.be/4TFnqXwhHy0 ttps://youtu.be/OItwd2v_xek せや!💡😳どっちも食べよ いつか九州まとめて食い歩きしたるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/186
187: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 10:38:30.81 ID:8ValWkWJ0 刺身なら北陸が最強 1番まずいのは沖縄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/187
188: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 10:48:28.93 ID:nrQfVsUn0 北海道で食べたエゾバフンウニのウニ丼は美味しかったな あれなら鮮度が落ちたムラサキウニが苦手な人も食べられると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/188
189: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 10:51:04.83 ID:r1F/cLuc0 九州は養殖業が盛んで味は一段落ちる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/189
190: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 11:13:22.48 ID:RySYixMB0 寒い=全てが美味い 普通の頭があれば嘘だとわかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/190
191: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 11:24:38.49 ID:kaJ0two40 え、日本一さみしいおしいまちだって? 自虐だなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/191
192: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 11:26:28.87 ID:brCOxyfq0 魚がやすーくて新鮮〜♪と・ん・ぼ・も♪ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/192
193: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 11:28:26.41 ID:brCOxyfq0 >>187 那覇の回転寿司で青魚が出たのは驚いた いわゆる青魚ではなくて、本当に青い魚 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/193
194: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 11:47:42.47 ID:C7yweYxR0 トラフグみたいな高級魚を挙げられても困るわ もっと普段から食べやすい魚じゃないと まあわざわざ長崎に行かなくても沿岸はどこでも魚うまいしなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/194
195: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 11:53:20.88 ID:RySYixMB0 高級魚は西 大衆魚は北 北は鮭やマグロがお似合い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/195
196: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 12:21:22.41 ID:db/f7GCB0 >>25 甘くない味噌醤油なんて辛くて食えん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/196
197: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 12:27:46.02 ID:nZSXvx2w0 コロナ前に長崎に旅行に行って凄く楽しかった あの時はグラバー邸が改築中で見られなかったから、また見に行きたいと思う 街もコンパクトで3日間の観光にちょうど良かった 食べ物も美味しく、老後は長崎に移住しても良いかと思っている ただし、寿司は3軒ほど行ったが何処も正直言って不味かった なぜだろう、魚料理とかは美味しかったのに というか、あんなに新鮮な魚が手に入る土地なのに、なぜ寿司がダメなのか? 不思議でならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/197
198: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 12:47:41.44 ID:atyH8ewW0 >>197 寿司は技術が必要だから いい寿司職人は、博多とかいっちゃうんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/198
199: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 12:48:19.71 ID:uH01Ojq20 >>197 たぶんすべての魚が新鮮であればそれだけで美味しいという価値観だからだと思う 所謂仕事のしてある鮨という概念がない 包丁を入れる技術とかも余りないお店もあるのかも 唐津と北九州には名店があります http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/199
200: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 13:03:22.48 ID:nUylxqAu0 >>197 美味しい寿司屋もあるけど、場所が浜の町ではない 地元としては中華の方がフォーマルで、わざわざ魚介や寿司を食べにいくことはほとんどない 東京の寿司とはまた違うものだと思った方が。 子供の頃は、鉄火巻きはブリ使ってたくらいだし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/200
201: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 13:08:01.69 ID:TiNvqFvm0 「さみしいがおおいまち」に読めた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/201
202: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/23(木) 14:12:19.00 ID:TRN+su+E0 日本一を名乗るからには当然、国内のすべての町で食べ比べをしたわけですよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/202
203: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/23(木) 14:13:25.81 ID:ODwMZCkO0 チョーコー醤油で育ちました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/203
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s