[過去ログ] 【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★3 [ごまカンパチ★] (496レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)11:28 ID:brCOxyfq0(2/2) AAS
>>187
那覇の回転寿司で青魚が出たのは驚いた
いわゆる青魚ではなくて、本当に青い魚
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)11:47 ID:C7yweYxR0(1) AAS
トラフグみたいな高級魚を挙げられても困るわ
もっと普段から食べやすい魚じゃないと
まあわざわざ長崎に行かなくても沿岸はどこでも魚うまいしなあ
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)11:53 ID:RySYixMB0(4/4) AAS
高級魚は西 大衆魚は北
北は鮭やマグロがお似合い
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)12:21 ID:db/f7GCB0(1) AAS
>>25
甘くない味噌醤油なんて辛くて食えん
197(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)12:27 ID:nZSXvx2w0(1) AAS
コロナ前に長崎に旅行に行って凄く楽しかった
あの時はグラバー邸が改築中で見られなかったから、また見に行きたいと思う
街もコンパクトで3日間の観光にちょうど良かった
食べ物も美味しく、老後は長崎に移住しても良いかと思っている
ただし、寿司は3軒ほど行ったが何処も正直言って不味かった
なぜだろう、魚料理とかは美味しかったのに
というか、あんなに新鮮な魚が手に入る土地なのに、なぜ寿司がダメなのか?
不思議でならない
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)12:47 ID:atyH8ewW0(1/2) AAS
>>197
寿司は技術が必要だから
いい寿司職人は、博多とかいっちゃうんじゃないの?
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)12:48 ID:uH01Ojq20(3/3) AAS
>>197
たぶんすべての魚が新鮮であればそれだけで美味しいという価値観だからだと思う
所謂仕事のしてある鮨という概念がない
包丁を入れる技術とかも余りないお店もあるのかも
唐津と北九州には名店があります
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)13:03 ID:nUylxqAu0(1) AAS
>>197
美味しい寿司屋もあるけど、場所が浜の町ではない
地元としては中華の方がフォーマルで、わざわざ魚介や寿司を食べにいくことはほとんどない
東京の寿司とはまた違うものだと思った方が。
子供の頃は、鉄火巻きはブリ使ってたくらいだし。
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)13:08 ID:TiNvqFvm0(1) AAS
「さみしいがおおいまち」に読めた
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)14:12 ID:TRN+su+E0(1) AAS
日本一を名乗るからには当然、国内のすべての町で食べ比べをしたわけですよね?
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)14:13 ID:ODwMZCkO0(1) AAS
チョーコー醤油で育ちました
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)14:23 ID:MUYOru+T0(1) AAS
金鳥ソース
205(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)14:31 ID:Dmpw7UFF0(1/4) AAS
>>188
てかそれは全くの別物だからな
しょんべんくさいヤツまであるし。
あんなのをうにと思えばそりゃ嫌いにもなるね、と思った
羊肉も輸入なら日本どこでも同じはずなんだけど
なぜか東京で買う、外食で食べると
くっさいの食べさせられたりして
これを羊と思えば嫌いにもなるかー、と思うのだ
206(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)15:21 ID:t4VPm3720(1) AAS
長崎なんて暖流のとこは身が締まらなくて旨くないだろ
九州は醤油も甘ったるくてダメ
沖縄とかも喰えたもんじゃない
中国や朝鮮から汚物や汚染物質が流れてくるし
秋田・新潟・富山の近海物の刺身のほうがマシ
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)15:27 ID:QGpT2Kiq0(1) AAS
>>1
長崎は日本一さみしいあたまおかしいまち
とくに壱岐は
208(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)15:42 ID:o9JO8aWF0(1) AAS
あの甘い醤油がもう無理
209(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)16:21 ID:pg64Vccm0(1/2) AAS
>>206
長崎の五島の海はとてつもなく綺麗だよ
海流図によれば対馬海流は山陰北陸から山形秋田どころか
津軽海峡を越えて三陸まで達するから
もし汚染されてたら日本の漁業は全滅だな
210(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)16:43 ID:PxOWAiqJ0(1) AAS
>>209
だけどその海の向こうには半島が・・・
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)16:47 ID:7w9u9hA40(1) AAS
>>206
沖縄でマグロ食べたけど日本で一番美味いと思った。東京の寿司屋では不味いから食べないけど、多分冷凍したかどうかの違いだと思う
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/23(木)16:50 ID:pg64Vccm0(2/2) AAS
>>210
常にフレッシュな海流が太平洋から供給されてるから五島の海は綺麗なのだろう
心配するとしたら日本海の奥の方だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s