[過去ログ]
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★3 [ごまカンパチ★] (496レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
413
:
ウィズコロナの名無しさん
2023/03/26(日)06:41
ID:KHbb3N+60(2/3)
AA×
>>392
外部リンク[html]:www.hkd.mlit.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
413: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 06:41:10.05 ID:KHbb3N+60 >>392 常識で考えて栽培地の寒さが関係あるに決まってるだろ 国土交通省北海道開発局↓ >北海道のお米は、多くの研究者の研究によって、寒さに強いお米になるように「品種改良(ひんしゅかいりょう)」 が行われてきたんだ。 そして、長年の研究によって、寒さに負けないだけでなく、とてもおいしいお米が作れるようになった。 ここで、僕の友達を紹介するね。(カーソルを当てると、プロフィールがでてきます) 寒い北海道でもおいしいお米として育つように生まれたお米たち。 他にも仲間はいっぱいいるんだ。みんなも調べてみてね。 https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/kouhou/ud49g70000000o2s.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679487785/413
常識で考えて栽培地の寒さが関係あるに決まってるだろ 国土交通省北海道開発局 北海道のお米は多くの研究者の研究によって寒さに強いお米になるように品種改良ひんしゅかいりょう が行われてきたんだ そして長年の研究によって寒さに負けないだけでなくとてもおいしいお米が作れるようになった ここで僕の友達を紹介するねカーソルを当てるとプロフィールがでてきます 寒い北海道でもおいしいお米として育つように生まれたお米たち 他にも仲間はいっぱいいるんだみんなも調べてみてね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 83 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.532s*