[過去ログ] 富山の5歳男児、プールで死亡 高岡市で水泳教室参加 [蚤の市★] (610レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:28 ID:aB8yg8nv0(1) AAS
>>101
なんだこいつ
労働者不足でどこも困ってるのに
あんまなめた質問すんなよ
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:28 ID:zJiDkSED0(2/3) AAS
>>23
俺中学までずっと歩いてたなあ
高校はバカバカしくてサボったけど
嫌なものを拒絶する良い訓練ができたと思うわ
どんな場面でも学びはあるものだ
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:29 ID:4jtOFo4F0(1) AAS
ワクチン?
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:31 ID:Xat4Ijyd0(1) AAS
うちの子には何度も水泳教室の見学をさせたけど、同じ年頃の子供達が楽しそうに水遊びしたり泳いだりしてるのを見ても
僕はやらない
と言い張るのでやらせなかったなぁ
無理にやらせてたら事故ってたかも
109(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:31 ID:/Ui3F1Xm0(1) AAS
>拓杜ちゃんは、1年ほど前からスクールに通い始め、週に1回参加していました。この日参加していた生徒は20人ほどで、保育園児は拓杜ちゃんのみ、あとは小学生だったということです。
午後4時から午後5時までの1時間、月1回の「検定」で、どこまで泳げるようになったかの見極めが行われていました。拓杜ちゃんは兄とスクールに参加していて、検定を終えた兄と競技用のプールから少し離れた場所にある温水プールに入っていました。
拓杜ちゃんは「検定」には参加せず、遊んでいたということです。その後、拓杜ちゃんだけが再びプールに入りたいと競技用プールに移動、中に入ったところで、遊んでいたほかの生徒とぶつかり、そのまま沈んだとみられるということです。
その後、ほかの生徒が沈んだ拓杜ちゃんに気付き、近くにいた大人が拓杜ちゃんをプールから引き揚げたということです。
当時は、コーチとして大人4人がついていて、監視していました。このうち1人がプールに入り検定を担当、生徒を順々に泳がせテストをしていたということです。ほかの3人は見張り役で、プールサイドに上がり、泳いでいる生徒を監視するなどしていました。
省2
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:33 ID:RflYnKKr0(2/2) AAS
>>35
一生に一度あるかないかの津波に巻き込まれた時に生存できる可能性が有る
カナヅチだと間違いなく死ぬ
あと、溺れた人を助けるときは完全に意識を失ったあとからにしないと逆に溺れさせられるから注意な
子供が溺れて助けに行った親だけ溺死はこのパターン
親としては子供を助けられて(浮き輪として使ってもらえて?)本望かもしれんが子供としてはお前が死んだらどうやって生活すんねんクソ親がって話し
111(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:34 ID:2a/UaCwo0(1) AAS
これは兄ちゃんもトラウマ
弟がいなくなったのに気づかなかったの?とか聞いちゃう心無い奴は一定数いるし
そんな無神経な奴が身近にいなかったとしても、兄自身の心の声が責めてくる
将来勉強などで親の期待に応えられないと、親は弟より自分が死んだほうが良かったと思ってるんじゃ
と不安になる
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:36 ID:oKFnoDC10(1) AAS
まさかワクチンじゃないだろうな。
113(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:37 ID:/jEu6+oE0(1) AAS
うちの子も小学校のプールで溺れかけた
プールの中で誰かにぶつかって滑ってあっという間に底まで沈んで、水面が見えて、周囲の誰もそれに気付いてない状況だったらしい
パニックにならず冷静に、このままじゃ死ぬと思って起き上がれたのが幸いだったけど
帰宅後に話聞いてゾッとしたよ
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:37 ID:zJiDkSED0(3/3) AAS
>>97
まずマスク外させた方がいいと思う
コロナ世代は知能指数が低くなりそうで心配
115(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:38 ID:O3f3Ekgi0(3/5) AAS
>>96
私もあんまり覚えてないけど四つん這いになった祖母の背中に乗って輪に結んだ手ぬぐいを口に咥えさせてお馬さんごっこした時にドアノブに手ぬぐいかけてそのあとよく覚えてないわ
覚えているのは葬式の時に罵声を浴びせられた事かな
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:40 ID:zUsgz4ED0(1/2) AAS
>>1
市営プールの水泳教室じゃなくてオーパス??
そんな杜撰な管理してるスポーツクラブ未だにあるの???
さすがにこれはやばい
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:42 ID:cmThly2f0(7/9) AAS
こういうのもし監視員が監視は業務内容に含まれない雇用契約だった場合に保険とか出るのかな?
事務員としてのみ雇用したバイトで泳げない人を勝手に監視員をするように命令しやらせてたとかだと
保険会社もそこついて経営側のミスとして満額は保険払わないとかあるんだろうか?
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:43 ID:zUsgz4ED0(2/2) AAS
うちの子はルネサンスの水泳スクール通ってるけど、一応形式的とはいえ50分間の間にプールサイドにいる巡回スタッフが定期的にこどもの人数を上からチェックしてるわ。
>>113
怖いね
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:43 ID:KLV30zfy0(1/5) AAS
>>19
こういうプールじゃなくて
施設内のカメラでいろんな人が遊んでる中、誰にも気づかれずに溺れてる男児の映像が怖かったわ
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:44 ID:v4a8lFsw0(1) AAS
保育園でも保育士不足なのに
水泳教室なんて子供みんな見切れないよな
人数制限しない水泳教室が悪いけどな
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:44 ID:cZvtPN1e0(3/4) AAS
>>111
お兄ちゃんしんどいね
こんな子供にはなんの責任もないってことをしっかり理解させなゃ
122(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:46 ID:cmThly2f0(8/9) AAS
人間が監視員するより
防犯カメラにAI組んで
溺れてる人を検知して溺れた人が居たらサイレン鳴らすとかのが人間より精度は高そう
123(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:46 ID:iNbk/UCe0(1/4) AAS
>>115
何才の出来事?
124(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:47 ID:pT+wXQAQ0(1) AAS
>>109
サンキューこっちの方が詳しいね
犯人は子供かよ
>午後4時から午後5時までの1時間、月1回の「検定」で、どこまで泳げるようになったかの見極めが行われていました。拓杜ちゃんは兄とスクールに参加していて、検定を終えた兄と競技用のプールから少し離れた場所にある温水プールに入っていました。
>拓杜ちゃんは「検定」には参加せず、遊んでいたということです。その後、拓杜ちゃんだけが再びプールに入りたいと競技用プールに移動、中に入ったところで、遊んでいたほかの生徒とぶつかり、そのまま沈んだとみられるということです。
>その後、ほかの生徒が沈んだ拓杜ちゃんに気付き、近くにいた大人が拓杜ちゃんをプールから引き揚げたということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s