[過去ログ] 高速道路でのトラック最高速度、政府が引き上げ案 労組「本末転倒」 ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:00 ID:V51F3eTB0(29/32) AAS
>>668
逆に言えば日本は公共交通機関、とりわけ電車が満員電車に代表される詰め込み輸送が出来ることに頼り切ったゆえに大都市において車社会に非対応でやってこれたと言える

コロナ禍で満員電車がクラスター発生源や空気感染の温床というのを意地でも認めなかったのはそれを認めてしまうと日本も満員電車の輸送力に頼ることが出来なくなりアメリカのように片側8車線とかの道路を造るはめになりかねないから
670
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:01 ID:kAoaUrjL0(5/24) AAS
>>661
普段も待ち時間が出るのは仕方ない

出立から到着までの時間と出荷スケジュールが一致する訳が無いし、受け入れる企業の倉庫の都合もある。
ケミカル系はタンク空かないと卸せないし、樹脂は成形エラー出たら、そのロット全て打ち直すまで完成品は積み込めないから待つしかない。

ベースオイルの品質は規定値クリアしてても製品にした時に紛れが出るからサンプル不合格したり製品の検査で弾かれたりしてスケジュールが狂うのはままある。

飲料だと生産工場とロットで出荷する製品決め打ちするから、そのロットを探すのに時間が掛かると待たされる。

荷主や倉庫の問題を運転手に押し付けてるのが現状だし、それを解決する術は無い。
運転手は運ぶだけだし、倉庫だって出荷スケジュールが決まって無いのに未来予測してベストポジションにしまう事は不可能だから。
省2
671: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:06 ID:kAoaUrjL0(6/24) AAS
>>667
ベースも宅配先の家庭も夜中に荷受けしてくれないのに夜中に走っても意味無いし、25%割増分の運賃が出る訳でも無い。
と云うか1日8時間走行すれば大抵の大都市間や中間ベースまでコンプライアンス遵守しても走り切れるから無理する理由が無い。

長距離の荷物が到着するのが1〜2日遅くなって、運転手が定時上がりになるから年収下がるだけ。

これの何処がブラックなの?と。
672: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:07 ID:aOaV9sWv0(1) AAS
そういや昔、深夜の中国道で120キロで走ってるとトラックに煽られまくったわ。
死ぬほど怖かった
あいつら何キロで走ってたんやろう
673: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:07 ID:W6nR7eUG0(1) AAS
>>670
なんかすげー
ただの昔ながらの昭和団塊世代に居た中卒トラッカーではないことだけはよく分かる。
高速道路使う話だから地域の引越屋さんとは違って荷主間の距離が離れてるから集配スケジュールをおいそれと入れ替えるわけにもいかないのね
674
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:08 ID:XbgMwTyB0(1) AAS
輸送専用のパイプライン作れば?
675: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:09 ID:b6p9b3op0(1) AAS
事故が起きても自己責任で終わる
676
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:10 ID:kAoaUrjL0(7/24) AAS
>>667
それとインターバル9時間空ける為には夜中に休ませないと昼間、寝られたら荷受け荷渡し出来ないだろ。

今まではインターバルナシのぶっ通しでやらせてたから見えなかっただけ。
677: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:12 ID:qU6ngafR0(1) AAS
えー、ただでさえ一般道でも後ろつけられたときとか怖いのに高速で後ろとか絶対つけられたくない
678: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:12 ID:tcRbmBg50(1) AAS
代議士が考えてるのか官僚が考えてるのか知らんけど 自分の過ちを認められる人間になれよ
工場の労働とかと違って、道の上にいる職業は 時間が来たから走行車線で休憩!とか 今日はこの交差点で終業!とか無理なんだって
バカだなぁ(笑)
679: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:13 ID:V51F3eTB0(30/32) AAS
>>600
鉄道輸送はそういうイレギュラーに絶対対応出来ないからな
トラック輸送なら積み込むトラックを待たせたら済むけどダイヤに縛られる鉄道はそれは不可能だからね
それが鉄道輸送は荷主の都合100%で使えない輸送手段ということ
680: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:14 ID:ffhTIeTp0(1) AAS
いっそのこと120km/hまで緩和してはどうか
681: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:14 ID:eokkLieH0(1/2) AAS
>>1
やれやれw
本当に馬鹿政府だな
682: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:15 ID:HOMUnTht0(1) AAS
>>1
岸田はやることなすこと無茶苦茶な政策だな
683
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:15 ID:0psAcUCj0(1) AAS
原付の法定速度を廃止すれば円滑な通行が可能になるよね。
環七を30km/hを守って走るとかなり怖い。
白バイ隊やパトカー乗りの警察官も原チャリで走ってみて欲しい。
684
(2): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:18 ID:V51F3eTB0(31/32) AAS
>>676
荷受け荷主渡しは昼間だろうけど家庭や会社などから集荷してきた荷物をベースに集めて仕分け作業した後別のベース、特に遠距離になるとどうしても実際にトラックが走るのは夜間にならないか?
そして先方ベースに翌朝到着して・・・という流れを考えたら幹線輸送とベースでの仕分け作業は夜間も行わないと無理だと思う
だから昼間勤務の人間と夜勤で分かれるのは今も昔も一緒かと
685
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:19 ID:NeFC63/10(1) AAS
高速道路を80km/h守って走ってるトラックなんぞほぼおらん
686
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:19 ID:HbBB4wag0(1) AAS
やる事がもうあれ
高速代安くするとかした方が
経済活性化するのに
687: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:21 ID:V51F3eTB0(32/32) AAS
長距離輸送で途中の幹線部分を鉄道とか飛行機に任せてしまうならトラックドライバーは日中だけ勤務させればいいということになるのだがそう簡単にはいかないだろうね

政府は働き方改革で夜勤を昼勤に切り替えることをやりたがってるけど出来る部分と出来ない部分がある
688: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)17:21 ID:wdrKOia40(1/2) AAS
トラックに速度リミッターが付く前 時速140キロで巡航する大型トラックがいたなーw
後ろにくっついて走ったが とんでもなく早く家まで帰れた
瞬間的に140キロではなく140キロで巡航だ
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s