[過去ログ]
「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学 ★4 [はな★] (1002レス)
「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学 ★4 [はな★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: はな ★ [] 2023/06/16(金) 00:49:12.23 ID:DdWAod//9 「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学 6/15(木) 11:02 47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/6e7d296e360b3629a66d70c05a8549a2bc14627c 日本では憲法で教育を受ける権利が保障されていて、ほぼ全ての人が中学校を卒業している。「文部科学統計要覧」によると、統計が始まった1948年から義務教育の就学率は99%台で推移し、2022年も99・96%だった。 しかし、学校関係者の間で長年認識されながらも見過ごされてきた「形式卒業者」の存在が近年、クローズアップされている。病欠や不登校などで学校に十分通えず形式的に中学を卒業した人を指す。自身に卒業したとの認識がない人ですら一定数いるとされる。 今や中学生の二十数人に1人が不登校と言われる時代。義務教育が十分に受けられなかったことで基礎学力が足りず、抱えることになる生活上の不便は想像以上に深刻だ。読み書きに不安を持つ人々が学び直す場としての夜間中学が、今再び注目されている。(共同通信=浦郷遼太郎) ▽切符が買えない 岡山市の井上健司さん(38)は今も読み書きに不安がある。漢字が読めず、電車の切符が買えない。住所の漢字も覚えられず、30歳過ぎまでメモを持ち歩いていた。 「5の段」が覚えられなかった。小学3年の時、九九が覚えられずに先生に怒られ、友人と2人で居残りさせられたことを今も鮮明に覚えている。同じ時期に友人トラブルも重なって学校が嫌になり、不登校になった。遺伝性の糖尿病も発症し、退院した後も学校にはほとんど行けなかった。かといって家で勉強を教えてくれる人もいない。入退院を繰り返し、テレビアニメを見て過ごす日々が卒業まで続いた。 中学入学後も不登校は続いたが、友人に誘われ3年の1年間は通った。ただ、1年ごとの学習の積み上げがないままでは、授業の内容はちんぷんかんぷんだった。友人とたわいもない話をして過ごす学校生活は楽しく、そのまま通い続けたが、受け取った卒業証書に実感は湧かなかった。 ※全文はリンク先で ★1: 2023/06/15(木) 15:26:24.03 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686829124/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/1
983: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 23:05:27.67 ID:QHEVxILL0 >>978 それを利用規約や契約書等を読む時に使うのかい? 使わないでしょ? 文学分野での読解力の定義が、読み手による書き手の意思の推察を含むとしても、社会で求められてる読解力はそれを必要としてないと思うよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/983
984: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:06:52.08 ID:x7RefxSL0 >>982 塩分の排出 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/984
985: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 23:07:27.68 ID:QHEVxILL0 >>979 専門用語が沢山使われた難しい教科書を初見で分かる人もいる。 そういう人はエスパーなのではなく、読解力があるだけの話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/985
986: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:07:53.69 ID:ReBJ8h1x0 >>983 利用規約や契約書、法律の文言の場合でさえ、解釈のために必要な能力だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/986
987: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:09:40.87 ID:b6s9TGpy0 >>985 じゃあ見たことも無い意味も伝わらない人名使われた法則名なんかも 読解力だけで分かるとでもいうのかよアホらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/987
988: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 23:11:04.08 ID:9JImLbQ90 雑兵をざっぺいと読んでいる奴がいたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/988
989: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 23:11:39.69 ID:QHEVxILL0 >>986 利用規約等で全く書かれていない事を勝手に推察して解釈しちゃ駄目だと思うぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/989
990: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:12:01.69 ID:ReBJ8h1x0 >>987 読解力があれば、ある程度推定ができるということだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/990
991: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 23:12:31.71 ID:QHEVxILL0 >>987 教科書は読み手に分かるように書いてある事が殆どでしょ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/991
992: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:12:42.78 ID:usLz2k+30 歳を取ってもなお学ぼうとする意思は凄いことだと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/992
993: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:12:56.52 ID:b6s9TGpy0 >>990 じゃあオイラーの定理を推定だけでどんなものか理解する流れ説明してみろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/993
994: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 23:13:44.25 ID:+AuBktZl0 読みはまあいいとして問題は書く時だわ、パッと頭に漢字が浮かばない時が多々ある パソコンやスマホばかりだし、変換してくれるからなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/994
995: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:14:13.27 ID:b6s9TGpy0 読解力信者ってまず理解力に欠けてるのがよくわかるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/995
996: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:15:38.26 ID:ReBJ8h1x0 >>989 大部分の人に推定できる範囲に関して一定の了解があるんだよ ほぼすべての文章が、その範囲内の推定を読者が行うことを前提にして書かれている コンピューターに人間の文章を理解させようとするときに問題になるのがそこ 人間なら誰でもできる推定がコンピューターにはできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/996
997: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:16:01.08 ID:NSSqq8Kj0 >>995 5chだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/997
998: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:17:25.62 ID:ReBJ8h1x0 >>993 「オイラーの定理」という語句が現れてくる文章がなければ、推定のしようがないのは当たり前 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/998
999: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/16(金) 23:19:02.56 ID:b6s9TGpy0 >>998 説明が記載されてなかったら詰むってことじゃん 俺が言いたいのはそういうことな まず理解力から養おう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/999
1000: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 23:20:01.23 ID:QHEVxILL0 >>999 読解力の話なんだから、説明がある前提の話でしょ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 22時間 30分 49秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686844152/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.509s*