[過去ログ]
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★14 [ぐれ★] (1002レス)
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★14 [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
131: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:25:09.60 ID:VP/kk/OK0 >>119 最低賃金あげればいいじゃん 正社員は既得権益 グエンさんのが低賃金でゴミみたいな仕事でもよく働くんだから年功序列終身雇用のやつらの賃金下げてグエンさんの賃金上げるべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/131
132: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:25:48.21 ID:mt/Xv59r0 >>126 窓際や使えないオジサンを切って効率化 転職市場に放流 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/132
133: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/18(日) 22:25:52.81 ID:aPxlldZO0 >>125 パイの奪い合いだってこと理解してる? 自己責任で片付けられる問題ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/133
134: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:25:54.84 ID:chRKIeGc0 理解力が乏しすぎて、話が通じず、斜め上なことばかり。 こんな、向き不向きとか言う以前の人間も、実際に居るからな。 そんなのでも、犯罪とか余程のことをやらかさないと、簡単には切れない。 そいつの分の仕事は、周囲の同僚に回され、でも給料はそこまでの差はない。 こんな体験すりゃ、現行制度に文句言いたくもなる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/134
135: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:26:14.44 ID:sKFAefk70 >>127 でも終身雇用になれなかった人の多い氷河期世代から少子化加速してないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/135
136: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:26:30.51 ID:NhMa4ar80 >>124 日本の公務員がそうだったら良かったのにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/136
137: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:27:04.25 ID:sKFAefk70 >>132 結局経営者に都合よく変えて、労働者はデメリットを押し付けられるだけか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/137
138: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:27:09.82 ID:mt/Xv59r0 >>130 楽天やソニーGもか GoogleとかもJPモルガン、ゴールドマンサックスもか 起業は良く解らんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/138
139: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:27:28.86 ID:w0UW1Bb90 これが異次元の少子化(加速)対策だ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/139
140: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/18(日) 22:27:39.98 ID:HTs0QasO0 >>125 這い上がれる人は優秀 周りより秀でてるから優秀なのであってみんなできるなら優秀とは言わない 自己責任論が難しかったのがこの30年で分かった事なんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/140
141: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/18(日) 22:27:51.80 ID:I7qm9MOf0 上場企業に外国人株主が増えれば増えるほど コストカットに生産性の向上のために日本の慣習は 廃して利益を上げ配当を増やせって言うのは当然 日経株価が上がる度にその要求が強まると思えばいいw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/141
142: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/18(日) 22:28:23.19 ID:g/HlxO4j0 無能なサボリーマンを切り 彼らを介護や物流とかの人不足業界に移ってもらえば 今よりいい社会になるよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/142
143: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:28:52.28 ID:mt/Xv59r0 >>133 無駄なリソースだから他で活躍してもらった方が効率良くね? それより競合他社への副業解禁はよ これで賃金爆上げ間違いなし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/143
144: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:29:13.12 ID:ia6H6jXd0 >>126 最高裁の判例で簡単に正社員のクビを切れなくなってるから、合法的にクビ切れるように法律を変えると思われ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/144
145: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/18(日) 22:29:32.62 ID:I7qm9MOf0 >>138 結局、個人でもコンサルという中抜きが一番美味しいからねぇ で、培ったコネクションで下請けに出したりして なんせ大手出身者はプレゼン上手いしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/145
146: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:29:32.83 ID:ry8oDYyJ0 50歳以上のガタが来た社員が 何で高給を貰っているかというと 人生で1番お金がかかる時期だから 親として子供の学費や結婚出産の 援助をしているのが今までの日本人の ライフサイクルだった 若い人には腹が立つだろうけど 終身雇用にはライフプランを保証して 次世代にお金を回す役割があったんだよね それが通用しなくなるんなら少子化になる のも当然だろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/146
147: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:29:32.86 ID:mt/Xv59r0 >>140 周りより無能なら国が何とかするしかなくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/147
148: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/18(日) 22:29:40.18 ID:rD0lmMnE0 >>106 奴らは売国奴だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/148
149: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:29:52.72 ID:P4yd4Sdl0 >>128 780万よ iDeCoと小規模企業共済で180万、積立NISAで40万積み立ててるから実質560万だけどな。ささやかに暮らすには大丈夫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/149
150: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 22:30:14.38 ID:0a4RvXeC0 右倣えの始まり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/150
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 852 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s