[過去ログ] なぜ日本企業には「担当部長」「担当課長」が山ほどいるのか「働かないオジサン」が量産された根本原因 [守護地頭★] (895レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火)12:44 ID:TkYNrcjx0(1/3) AAS
働かないおじさん達は再教育をすれば良いだけ。
本人のやる気とか資質とか見れば分かるでしょ。
部長だの課長の役職は会社を守るための生贄であり盾なんだよ。
それなりの学校出てそれなりの仕事をした褒美で役職になっただけ。
文句があるなら下剋上をして自分が部長や課長にになれば良い。
クソ安い役職手当しか貰えず責任は重大だからw
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火)12:47 ID:TkYNrcjx0(2/3) AAS
役職は役職で本当に大変だよ。何時間も労働される。これでもか言わんだばかり。
会社の盾となり戦いの果てに死ぬか仲間を増やして勇者になるか、選択は2択。
会社の盾の勇者を舐めてはいけないよ。
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火)12:49 ID:TkYNrcjx0(3/3) AAS
>>600
課長一人では戦えないから仲間を増やしておく、これが盾の勇者の基本形。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s