[過去ログ] なぜ日本企業には「担当部長」「担当課長」が山ほどいるのか「働かないオジサン」が量産された根本原因 [守護地頭★] (895レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火)07:36 ID:gvCi075n0(1/4) AAS
>>98
働かないおじさんって言うほどいるか?
大抵リストラ済みだろうに
と思ったらすぐ喫煙所(昔より遠くなった)にサボりに行くのがいたか
296
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火)08:49 ID:gvCi075n0(2/4) AAS
>>206
プロスポーツの世界を見れば実力主義の究極の姿が分かるのにな
数十億円稼ぐ選手がいる一方で、結果を出せず引退する選手も多い
実際の企業がプロスポーツと違うのは、希望者が殺到してるとは
限らないこと
410: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火)09:51 ID:gvCi075n0(3/4) AAS
>>401
自宅警備保障の社員乙
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火)12:33 ID:gvCi075n0(4/4) AAS
>>510
2000年頃には、年収2000万円の窓際族がWindows2000なんて言われてたけど
今はそんなに稼ぐ窓際族はいない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s