[過去ログ] 【和歌山】「30センチ必要なのに…わずか3センチ」コンクリの厚さ不足のトンネル、検査を130回分怠る…県「業者から連絡なかったから」 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): ばーど ★ 2023/11/20(月)11:11 ID:w1TFlr8x9(1) AAS
 和歌山県が発注した県道のトンネル工事で、県が必要な検査を怠り、コンクリートの厚さ不足を見逃していたことがわかった。コンクリートは、最も薄いところで安全基準の10分の1にあたる3センチしかなかった。南海トラフ巨大地震が起きた際の 迂回うかい 路として使われるはずだったトンネルは工事をやり直すことになり、12月に予定していた供用開始が半年以上遅れる事態となっている。(和歌山支局 竹内涼)

 ずさんな工事が判明したのは、和歌山県南部の那智勝浦町と串本町を結ぶ県道にある「八郎山トンネル」(711メートル)。南海トラフ巨大地震などの災害時に、海側を走る国道42号の迂回路として使われる。

 2020年7月に行われた一般競争入札で、地元の浅川組(和歌山市)と堀組(和歌山県田辺市)の共同企業体(JV)が落札し、約20億3800万円で請け負った。20年9月に着工し、22年9月に完成した。

 ところが、別の業者が同年12月に行った照明設置工事で、上部のコンクリートに穴を開けた際、天井との間に空洞が見つかった。県が調査したところ、空洞は約7割の範囲に及んでいた。

 日本道路協会の基準では、トンネルのコンクリートは30センチの厚さを確保する必要がある。しかし、最も薄いところでは10分の1の3センチしかなく、経年劣化すると、ひび割れや落下の恐れがあるという。
省10
10
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/20(月)11:15 ID:RY/Limdi0(1) AAS
トンネル不良 2業者処分
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

「浅川組」(和歌山市)、「堀組」(田辺市)を6か月の指名停止処分にしたと発表した。
43
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/20(月)11:26 ID:+EMovRO00(1) AAS
コンクリ層がペラペラなのはわかるけど、層の上が空洞になってるのがよくわからん。
153
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/20(月)12:09 ID:6kSc9iM40(1) AAS
ハンマーで叩いて検査とかしないの?
250
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/20(月)13:29 ID:93KIQrEq0(1) AAS
詳しい人教えてください
これ型枠して穴からコンクリ流し込むの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.112s*