[過去ログ]
「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★] (1002レス)
「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
275: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 14:59:38.76 ID:JXLwkMc20 >>273 日本人の殆どが使ってるのは、 109キーボード http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/275
276: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 14:59:47.27 ID:L74eG2910 >>121 WindowsキーとE,L,R,カーソルキーの組み合わせはむっちゃ便利やで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/276
277: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:00:28.24 ID:WpThr9xZ0 確かにあるけど邪魔だと思ったことは無いな そんなに間違って押すことも無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/277
278: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:01:10.89 ID:3F5RJcFx0 CapsLock単体で押したことなかったので押してみたらIME ON/OFFの機能になってた 知らなかった・・・というくらい押し間違えたことない 押し間違えるのって小型ノートとかの狭いキーボードくらいじゃねーの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/278
279: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:01:13.64 ID:ZIeaKN/x0 >>273 CapsLockは大文字だぞ 全角じゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/279
280: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:03:40.10 ID:6qXnmgTg0 HHKBとトラックボール使うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/280
281: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:04:38.24 ID:GHWbNE5f0 たまに使いますよ それはどういうときかと言うと、「クレカ情報を初めて入力するときに、「英字の名前」を書くときに使う。 そうしないと、シフトずーっと押さないといけないからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/281
282: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:04:48.81 ID:eP7o2ehj0 >>279 それはShift+CapsLockで本来のCapsLockの機能だろ 言ってるのは日本語入力時にCapsLock単体を1回押した場合に切り替わる日本語⇔英語のこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/282
283: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:05:11.86 ID:ywXXP6bd0 通はX68000ZのUSBキーボードを使う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/283
284: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:05:18.07 ID:+p1Xff380 時代遅れのローマ字入力 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/284
285: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:06:56.08 ID:DELM07Xw0 パスワード打つときにいつの間にか大文字と小文字が切り替わってて焦ることあるよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/285
286: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:08:39.75 ID:FXQ2Ia/90 本来アルファベットは大文字で書くものだから、PC起動して真っ先に押すのが CapsLockなんだが、日本人はほんと小文字が好きだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/286
287: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:08:40.01 ID:D3ZmWfs+0 >>176 NumLockLockお勧め http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/287
288: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:09:13.10 ID:bMULS3QI0 パスワード入力する時押してバグるボタンか 大文字が小文字変換されたりぐじゃぐじゃになるのね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/288
289: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:10:24.18 ID:ZRbOFWHH0 今どきローマ字しか打てない奴がいるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/289
290: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:10:29.25 ID:ZIeaKN/x0 >>282 そんなのあったの 知らなかった 俺英数は半角固定にしてるから F9でできんならいいじゃん俺全角半角変換サイトw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/290
291: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:12:13.91 ID:uRSW+DwN0 >>168 コレが真理。 ノートとかメーカー製パソコンはFnキーのせいでタッチタイプがスゲーしづらい。 Fnキーこそ邪魔なキー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/291
292: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 15:13:02.38 ID:8zo+euG90 >>289 爺ちゃんだからカナ打ちできる事に気づこうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/292
293: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:13:09.75 ID:3F5RJcFx0 大文字の連続もたいていの場合全部Shift使って入力するよな いちどCapsLock効かせると今小文字打ち設定なのか大文字打ち設定なのかわからなくなって調子狂うから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/293
294: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:13:31.95 ID:JXLwkMc20 >>291 キー数を増やすと、コストアップ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702264590/294
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 708 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s