[過去ログ] 「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)01:58 ID:maxduY4e0(1) AAS
なんでこんな身勝手なことを言ってるんでしょうかね?
もう勝手に好きなようにキーボード自作しちゃえよ?
俺がPC始めた頃には
キー割り当てを好きなようにカスタマイズしてたりしてた記憶もあるけど
今はそんなめんどくさいことはしないけど
今もそんな機能あるんだっけ?
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:12 ID:anSEJ6LD0(1) AAS
そういやNiZとかいう中華が出してた側面刻印キーボードほしかったな。
581(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:15 ID:nLIi/O1q0(1) AAS
pc買って三十年
かな入力以外やったことがない
ローマ字入力なんかやるべきでない
日本語の思考回路に反する
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:16 ID:btAsCe3u0(1) AAS
日本人でもshift押しながら使うだろ。
583(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:32 ID:NVbFRrqa0(1) AAS
使わんキーは抜いとけばええ
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:34 ID:BDwRzNpg0(3/3) AAS
>>583
そそ
585: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:46 ID:8r7wLmFU0(1) AAS
88,98キーボードのCapsキーはメカニカルでカチッと音がして
誤って押してもわかったな
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:47 ID:CRvLqVKs0(1) AAS
>>578
ならテンキーレス使えば良い
変態詰め込み配列じゃないやつ
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)02:56 ID:kj6SgWeS0(1) AAS
>>321
IT系では必須
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)03:06 ID:UiFRe/Xe0(1) AAS
肉
便
キ
l
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)03:10 ID:+xaF+S3T0(1) AAS
>>8
テンキー入力出来ねーと思ってると
押されているんだよな(´・ω・`)
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:07 ID:ww/W+/BI0(1) AAS
>>560
F1は俺も外している
Excel使ってる時に押し間違いが多くて、しかもヘルプとか昔はイルカまで出てきてイライラさせられたからな
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:25 ID:dd7QRJRH0(1) AAS
>>545 バックアップしろ 自己責任♪
592(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:29 ID:SWO4nxVa0(1) AAS
メカニカルタイプライターの時代に
CAPS LOCK はあったのだろうかな?
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:32 ID:YIlD5m9Y0(1) AAS
下手な日本人はイライラするのは事実だわ
おまえらプロの振りすんなw
594(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:46 ID:7JYzlkDA0(1/2) AAS
キーボードか
今は使ってないけどハズレキーボードに当たったことがある
かな入力派なんだが、そのキーボードには「ろ」のキーが存在していなかった
色々調べて色々試したが、結局「ろ」を入力する方法は見つからず「ろ」が絡む入力をする時だけはローマ字入力に切り替えてやってた
クソ使いにくく何度も窓から投げ捨ててやろうと思ったが、金のない時期で簡単には書き換えもできず無理矢理使い続けてた
なお、「ろ」が入力できないってだけなら大したことないって思われそうだけど、このキーが存在しないってことはバックスラッシュとアンダーバーがキー入力で出せないということ
仕方ないので「あんだーばー」で出した記号を単語登録してた
今はもう使ってない懐かしい思い出
595(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:54 ID:0(3/6) AAS
>>594
それ、ハズレじゃなく、普通の英語配列キーボード
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:54 ID:dAKsl42q0(1) AAS
いい加減邪魔なキーは見直すか無効にしろよっていうね
思考停止みたいにずっと同じだもんな
597(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)04:55 ID:mVRQUb2v0(1) AAS
>>443
マイクロソフトがどっから出てきたんだよww
「WINキーがあるからマイクロソフトが作ったはずだ」ってことか?
キー配列なんてメーカーが自由に作ればいいんだけど特殊配列は消費者に嫌がられるしな
なんにしろ基本配列である106キーを作ったのは日本IBMだね
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)05:08 ID:r/tNRvu80(1) AAS
Windowキーとアプリケーションキーのが要らんわ
ネトゲ時代にこいつらのせいで酷い目にあった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*