[過去ログ] 「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)16:52 ID:SHiA7j9Y0(3/10) AAS
>>854
自己レス
今が何かわからないまま全角で打ちたいときは「カタカナひらがな/ローマ字」キーを押せば今がなんであっても全角入力になる
ところが半角にしたいときは「全角/半角」を押しても今が何かによって左右されて半角になったり全角になったりして困る
おれが考えた解決方法はこうだ
半角にしたいときはとにかく一度「カタカナひらがな/ローマ字」キーを押してその後「全角/半角」を押せばいいことに気が付いた
しかしこの2つのキーは離れてる
だから「Alt」キーか「ウインドウズ」キーの機能を「全角/半角」キーにすれば右手だけで瞬時にこの2つが押せる
どや?w
861(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)16:53 ID:BWF2SqHJ0(1/7) AAS
>>859
右にある「Ctrl」じゃね?
862: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)16:54 ID:SHiA7j9Y0(4/10) AAS
>>859
両手でやればよろしいがな
おれレベルならそれで十分w
863(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)16:55 ID:dvT4LY2O0(2/2) AAS
>>861
じゃあ左も下段にコントロールがないと気持ち悪いだろ
864(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)16:56 ID:BWF2SqHJ0(2/7) AAS
>>860
とりあえずお前はパソコン教室でも行くべきレベルだという事はわかった。
865: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:00 ID:QLqtcT2q0(1) AAS
なんたらロックキーは全て使わないね
NUMとかも間違って推した時に押すだけのキ0だしw
866: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:03 ID:LcQkp+Oa0(1) AAS
日本語入力のシステム上仕方ないんだが、英語入力したときに限って日本語入力になってたり
その逆もあったりでホントイライラする。
全角英字とか数字も全廃して欲しいわ
867: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:05 ID:UUYXjbxQ0(1/3) AAS
Aの隣の席はCtrlだよね
unixから入ったemacs使いです
868(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:07 ID:KrTEON6Y0(1) AAS
>>799
Excelの達人は式を「=」ではなく「+」から始める。
「+」はテンキーにあるんで早く打てるからっつんだけど
PC98のキーボードだとテンキーに「=」もあるんだよな。
869: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:10 ID:euKDnUQ90(1/2) AAS
メカロックじゃないとなw
870(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:10 ID:SHiA7j9Y0(5/10) AAS
>>864
うっせえぞ
パソコンを使うこと自体はお前よりは出来てるから問題ねえんだよw
携帯ではなんと両手親指打ちだ
携帯ではメッセンジャーでの英文しか打たないからな
それ用に画面が6.9インチというデカイ携帯買ってるくらいだ
機材は充分使いこなしてるわ
ケッw
871: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:10 ID:hl+uHH/L0(1) AAS
capsを主に使うから半角全角こそ死んでる
ctrlはもう手の平の端で押すのに慣れちゃった
872: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:12 ID:UUYXjbxQ0(2/3) AAS
Sun Type5c UNIX配列
このキーボードが最高でした
873: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:16 ID:euKDnUQ90(2/2) AAS
年配の人ほどスペースキーが短小になって、少し切ない気持ちになる
長いスペースバーだったよな。。
874(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:16 ID:BWF2SqHJ0(3/7) AAS
>>870
パソコンは入力に一番時間を必要とする
その入力が儘ならないなら使いこなしてるって言えない
875: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:19 ID:7dywuCRg0(1) AAS
どうしても誤打しちゃうならキーはずしたらいいんじゃね
マイナスドライバーで一瞬だよ
876(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:21 ID:hxoSZfAP0(2/2) AAS
>>856
ホント。日本語入力の歴史は汗と苦労の歴史。日本語という世界で最も表記が複雑な言語をどうやって機械化電子化するか、多くの人が様々な提案を行った。しかし結局は安いハードに負け、マゾ的なqwertyローマ字という方式に甘んじ続けている。
877: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:22 ID:UUYXjbxQ0(3/3) AAS
半角/全角/漢字、変換、無変換、カタカナ/ひらがな/ローマ字
は要らない子
878: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:24 ID:fzymSdyJ0(1) AAS
問題があるのは、余計なキーを追加したせいでキーのレイアウトが変わっていること
キーボードを買い換えると、打ち間違えが多くなる。
879: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)17:25 ID:tQXJ0p6Y0(1) AAS
またPCスキル高い選手権開催してんのか
バカかこいつら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s