[過去ログ] 「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)12:39:23.37 ID:RRMekpvH0(1) AAS
COBOLでは重宝する
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)12:43:28.37 ID:68I2pdRB0(1/2) AAS
NECのPCは昔そこにCTRLがあって
DOS/V機もそこに入れ替えるソフトとかあったよな
結局なんでも世界標準の名の下に不便に統一されてく
そのうち車のウィンカーレバーも左になるぞ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)12:55:20.37 ID:j04AjgGi0(1) AAS
ヤーポン法みたいなもん
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)13:05:39.37 ID:08a0rBgc0(1) AAS
Linuxは大文字小文字差別するだよバーーーカ
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)14:54:26.37 ID:MCoOpaqA0(1) AAS
a押そうとしてCapsLock押すことはない
半角/全角を押そうとしてtabキー押しちゃう
331(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:39:36.37 ID:ZcsvkzpK0(1) AAS
>>321
あるものは使うだろ
使わないのは間抜けやぞ
333(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:40:23.37 ID:ueYdD6Td0(1/3) AAS
>>331
どういう場面で使うの?
533: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)21:30:00.37 ID:uLfH29au0(1) AAS
AHKのようなLLフック系やのどかのようなフィルタドライブ系と色々使ってきたけど
どうしても思い通りにならないキー動作って起こるものだな
完全性を求めたらやはり物理キーになるのか
615: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)05:33:47.37 ID:+DaEZqUL0(2/19) AAS
NumLockとScrollLockとpgupとpgdnとpauseは存在理由が分からない
842: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)12:05:04.37 ID:hLmE8gYS0(1) AAS
実際押し間違えたところで、反応しないけど
909: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/14(木)10:12:06.37 ID:W89DrOXt0(1) AAS
日本人というか基本的に日本語入力しかしない人にとってだろ。
ビジネスユースというか企業で使う業務用ソフトだと各種コードが(得意先コードや商品コードや諸々のコードが)アルファベットは大文字入力前提だったりするから、他の業務でWordや Excel等の汎用アプリで日本語入力使う時と切り替えるためにそれなりに使うぞ。
面倒だから普段の日本語入力も大文字って人もいるが(オバチャンに多い)
912(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/14(木)10:32:27.37 ID:VVcY9fGp0(1) AAS
ポクは、Shift+Caps Lockは、たまには、よくは、
使うよ。
で、なんかのLEDランプが点灯させてる。
このなんかのLEDランプが点灯中は、
「abcdef」とタイプしても、モチロン、
「ABCDEF」となるから、でかくて、見やすいから
Shift+Caps Lockは、なくすのは、反対は、デス🤡
986: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金)10:53:06.37 ID:A4QMtaYb0(1) AAS
日本語しか使えない文系には用がない
の間違い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s