[過去ログ] 「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)12:56:57.47 ID:lEeTRDa70(1) AAS
そもそも日本語キーボードがいらない。

なんで、ごく一部のかな入力ユーザのために、こんなもんがデフォになってるのか。
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)14:32:07.47 ID:b7pIY8lG0(1) AAS
キー割当してもスキあらば勝手に起ち上がるググる変換
303
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:24:57.47 ID:7PznANM50(1/3) AAS
>>299
スマホが急速に廃れたのはまさにそれ、新旧が目まぐるしすぎてしかも耐久性が脆弱ときたもんだ
2年そこそこで買い替え促されりゃ誰だって鼻白む
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:41:21.47 ID:kVeFVGoe0(1) AAS
全角半角キーがない外人向けキーボード買ったからcaps+shiftが全角半角切り替えなので必要なんだわ
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)22:15:57.47 ID:tnIzA4HJ0(3/3) AAS
>>473
すまない。キミが何を言いたいのか、全くわからなかった。

ちなみにOASYSやTRONは10年前どころか40年程昔の話で、それよりもさらに前の時点でかなタイプV.S.ローマタイプは打鍵数が1:2であることが明らかであった、と言っている。

ローマタイプは倍打鍵する必要があるのだから早くなる要素などあるはずもない事は自ずと答えが出るだろう。

そのうえでレイアウトとしてのJIS配列はクソ、何故ならQWERTYベースだからと言っている。
666: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)08:31:59.47 ID:2IJMhErH0(1) AAS
そもそもWindowsキーが余計
670: スクリプトでない名無しさん 2023/12/12(火)08:37:06.47 ID:ErJ5Tg7Y0(1) AAS
MSのライセンスキー
指がつりそうな思いをして
シフトキー押しながら大文字打ち込んでたら
小文字でもいいらしい
694: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)10:11:15.47 ID:bykFW4zB0(1/4) AAS
Winのテキスト
カタカナの全角・半角がなんであんなに混在なの??
めくらなの?
775
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)15:51:49.47 ID:RJEm4O/g0(16/16) AAS
>>774
どういうことかな?
うちの環境(Win10)では半角/全角キーを押せば常に日本語(全角)⇔英数(半角)だけが切り替わる
ちなみにCapsLockキーも単体で押した場合まったく同じ効果を持つ。標準だとそういう設定だと思うけど
794
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)18:32:30.47 ID:WzAWsufm0(1) AAS
半角カタカナがいまだに打てない俺には関係のない話
844
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/13(水)15:13:16.47 ID:agSjGbgs0(4/7) AAS
ローマ字入力は時間かかるという人ってもしかして両手使ってないのでは?
と思った
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.137s*