[過去ログ] 「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)12:30:15.75 ID:Kh/Q6tgH0(1) AAS
機器見積やリスト作ってると多用するけどね
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)12:46:54.75 ID:leoh/hFg0(1) AAS
お高いキーボードでもcaps, ctrl, esc, 半角全角キーをハードウェアで入れ替えられないのがほとんど。もっと選択肢増えてほしい。
101
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)12:48:06.75 ID:8m7FmmlG0(1) AAS
フリーウェアで無効にしてから悩まされる事は無くなった。
機種変した時に再発するから最初に入れるようにしている。
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)13:12:10.75 ID:6qXnmgTg0(1/7) AAS
>>1
CAPSLOCKはコントロールキーと入れ替えるんですよ
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)13:21:29.75 ID:V8tzVPOg0(1) AAS
>>5
これ
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)14:45:30.75 ID:5hpnMw/M0(5/10) AAS
>>251
MacはOSの設定で装飾キーの入れ替えできるからどっちでも良いってのはあるな
286: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:08:39.75 ID:FXQ2Ia/90(1/2) AAS
本来アルファベットは大文字で書くものだから、PC起動して真っ先に押すのが
CapsLockなんだが、日本人はほんと小文字が好きだよなあ
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:13:09.75 ID:3F5RJcFx0(2/3) AAS
大文字の連続もたいていの場合全部Shift使って入力するよな
いちどCapsLock効かせると今小文字打ち設定なのか大文字打ち設定なのかわからなくなって調子狂うから
401
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)16:26:31.75 ID:vmZLhazD0(2/2) AAS
>>393
かな打ちは右小指の負担がつらいんだよね
「ホームページ」とか
409: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)16:31:57.75 ID:HwMhEYL20(1) AAS
かな入力なんて

「くしし」と「みかか」しか使ったことがない
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)16:43:40.75 ID:Y/UioXMj0(1) AAS
俺はcapsLockはbackSpaceにしてるわ
446
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)17:03:05.75 ID:wF95ICbL0(2/2) AAS
Shift+Windows+sでスクリーンショットがとれる便利な機能がある
710
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)10:40:33.75 ID:RJEm4O/g0(10/16) AAS
>>707
かな入力を使ってようが文字入力してればフルファベットは必須なんだからそれは通用しないだろ
774
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)15:45:00.75 ID:Q/JxIdnX0(2/7) AAS
詳しそうなのがいるから聞くが
おれは英文と日本語文は半々で使ってる
だからその切り替えが頻繁に有って面倒でたまらん
日本語にするには「カタカナひらがな/ローマ字」キーを押せばいいわな
これは現在が英語入力でも日本入力でも押せば日本語入力になる
反対の場合、英語入力にしたいときは「半角/全角」で切り替えるが実に不便だ
全角のときに押せば半角になるが、半角のときに押せば全角になる
現在がどっちでも半角にしたいんだよ
そういうことにできる機能は無いのか?
818: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)22:48:50.75 ID:KprcAtho0(14/14) AAS
まぁ英文、英単語を打つことがないなら(あってもカタカナで済むなら) かな入力の方が楽な場合もあるのだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s