[過去ログ] ペンシルベニア大、発達障害を持つ9万7千世帯を調査…発達障害が生まれる要因の1つに『似た者同士の婚姻』★2 [おっさん友の会★] (338レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: アフターコロナの名無しさん 02/14(水)00:22 ID:GOHEHlPr0(1) AAS
>>124
お前こんだけ配信やって人気あるのに10分くらいの気温が好きなラッパー挙げるだけに近いし
コメントできない
299: アフターコロナの名無しさん 02/14(水)06:44 ID:mnL+jkjp0(1/5) AAS
>>268
結局、データを認められないことは分ったよ
300(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)07:08 ID:mnL+jkjp0(2/5) AAS
血統の考え方は人間以外の生物では常識化しているのに人間では拒否反応がでる
人間だけ特別な生きものという根拠のない思いもあるのだろう
そして人間でも身長や身体疾患では比較的受け入れられているが、知能や精神疾患となると拒否反応が表れる
身体疾患は生まれつきの違いの2倍で注意すべきリスク要因と説明させるが、精神疾患だと50倍でも大きな問題ではないという人もいる
その人は精神疾患の環境の差による1.1倍は注目すべき差といい、50倍を軽視して1.1倍を重視する
そういう人にとっては事実なんて些末な話なのだろうな
301: アフターコロナの名無しさん 02/14(水)08:42 ID:fsjxPQi60(1) AAS
データも何も現実世界で起こってる例があるからな
302(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)08:43 ID:mnL+jkjp0(3/5) AAS
>>268
>生まれついての能力は多少ある
>筋肉と一緒で頭は使えば使う程良くなるから。
生まれつきの差より環境の差は小さいものが多く、環境主義者の悩みのタネ
>また頭のいい黒人も馬鹿な白人もいる
その能力のバラツキを調べてみたら生まれつきの差が大きかったから環境主義者に衝撃を与えた
というのと、それを言ったらアメリカ人より大きい日本人が存在するから、日本人はアメリカ人より小さいとは言えないとなるの?
>兄弟でも頭がいい子と馬鹿な子が居る
一卵性双生児の相関と同じ親の相関は異なる。中国では素因と遺伝と分けるそうな
また、兄弟で差があるのは環境の影響が大きいなら、親が依怙贔屓しているということになるのかな
省5
303(2): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)08:48 ID:Zr3C9V450(1) AAS
人間の能力なんて大差がない
差があるのなんて誤差
だからみんな必死に努力して他人に勝とうとする。
努力によって能力が上がる。
なるほど生まれつき頭が良い人もいるだろう
しかし後天的に勉強すればその生まれつきの人を越す事も出来る。
だから遺伝だ才能だに胡座をかくのは愚かな事
努力によって他人に勝る事が出来る。
例外なくみんなそうやってる。
304: アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:00 ID:PmHoQg6J0(1) AAS
>>300
だから似た物同士、近親婚はまずく
凸凹結婚や国際結婚が良いんだろ
305(2): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:09 ID:9xJlGV7F0(1/2) AAS
遺伝や生まれつきの影響が大きいなら
何故長嶋茂雄の息子は良い成績残せなかったんだろうね
大谷翔平の父は実業団止まりだったんだろうね
306(2): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:26 ID:mnL+jkjp0(4/5) AAS
>>303
宗教的になってきているな
307(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:28 ID:wE+c9rmN0(1) AAS
>>306
どこが?
308(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:28 ID:mnL+jkjp0(5/5) AAS
>>305
長嶋一茂はプロ野球だよ?
それを大した事ないというのもすごいな
それはそれとして全て努力で説明できるのかな
309(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:29 ID:YBzjINCN0(1/3) AAS
>>305
あとは「時の運」だよw
時代がその人を必要としているかどうかで、当人のやる気(メンタルな部分)に大きな影響が出る
「豚もおだてりゃ木に登る」ってやつでね
310(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:32 ID:DlJzVxCv0(1) AAS
>>308
じゃあ長嶋一茂は親父の才能を受け継いで名選手として活躍した?
311(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:33 ID:YBzjINCN0(2/3) AAS
>>306
>>303は、はるか昔の古代ギリシャ時代からある格言だよw
イソップ寓話の「ウサギとカメ」としてね
312(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:35 ID:YECvXdSA0(1) AAS
>>309
大石内蔵助は平和だったら冴えないおじさんだったけど、あの事件で英雄になったってやつね
313(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:41 ID:YBzjINCN0(3/3) AAS
>>312
あと、神の声を聞いて行動し
百年戦争をフランスの逆転勝利へと導くきっかけを作ったジャンヌ・ダルクも
今なら統合失調症と診断されて「お薬出しておきますよ」で済まされてた可能性がw
314: アフターコロナの名無しさん 02/14(水)09:51 ID:9xJlGV7F0(2/2) AAS
>>313
これはよもや話だけど
天使の声を聞いた人は当時他にも沢山いたんだと
でも実際真に受けて行動したのがジャンヌただ1人だったんだと
大石内蔵助もびびって引き篭もってたら、歴史に埋もれてたろうね
315(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)12:27 ID:AfDOD1vL0(1/2) AAS
>>307
色々あるが、
>努力によって他人に勝る事が出来る。
>例外なくみんなそうやってる。
なら皆が他人に勝つということなのかな
そして勝つ人もいれば負ける人もいるが?
それと>>302はどう思う?
>>311
格言というより寓話かな。寓話になると宗教的
本気で努力、環境が全てと思っているなら凄いなと思う
省2
316(2): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)12:29 ID:AfDOD1vL0(2/2) AAS
>>310
それ、育て方の影響が大きいの反論でも使えてしまうよ
親との関係だけで調べると、生まれつきか育て方がわからなくなる
双生児法で生まれつきと育て方を分離してみたところ、育て方よりも生まれつきが大きいというデータになった
育て方の影響がないのではない。ただ、昔のイメージより小さいし、生まれつきの影響の方が大きかったということ
317(1): アフターコロナの名無しさん 02/14(水)13:30 ID:0Qr8ds2b0(1) AAS
>>316
育て方の影響が大きいからその結果になったんでしょ
生まれつきの才能の影響の方が大きかったら親父みたいに活躍出来たでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s