[過去ログ] 「増税への負のループ」岸田首相、4万円減税と引き換えに増税増税また増税「子育て支援金」「森林環境税」「再エネ」の負担増 ★2 [ぐれ★] (294レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(4): 名無しどんぶらこ 2024/06/07(金)05:02 ID:8ix5dfYE0(3/3) AAS
>>71
安倍さんは取った分は国民に還元してたが岸田は取るだけでろくに還元しないから嫌われてんだよ
101: 名無しどんぶらこ 2024/06/07(金)07:14 ID:PRAznJeC0(1) AAS
>>80
還元って誰に?身内とdappiですかね
116: 名無しどんぶらこ 2024/06/07(金)08:14 ID:SEKYa4+90(1) AAS
>>80
ネトウヨが発狂してるw
123: 名無しどんぶらこ 2024/06/07(金)09:46 ID:4UO12hPQ0(1) AAS
>>80
還元w
上級国民の金融資産が増えただけw
124: 名無しどんぶらこ 2024/06/07(金)10:55 ID:ksBYqFVo0(1) AAS
>>50,51,52,53
>>80,117
日本経済は、問題点と言われる「企業が輸出で儲けられない円高」と「企業が値上げして利益を増やす事ができないデフレ」からの脱却により、円安にともなうインフレが進み、男性だけでなく女性とお年寄りと外国人を含む一億人が、みんな活躍できる社会が近づいていると言えるでしょう。
そこで、経済的な問題の次は、少子化の対策や防衛力の強化を求める声が大きくなっているようです。
>>91
日本経済は、問題点と言われる「企業が輸出で儲けられない円高」と「企業が値上げして利益を増やす事ができないデフレ」からの脱却により、円安にともなうインフレが進みました。
そこで、最近は、「日本経済の問題点は、生産性が低い(給料が低い)中小企業だ」という指摘や、「解雇のしくみをととのえて、雇用の流れを動かそう」という動きがあるようです。
ならば、働く人々を、生産性が低い(給料が低い)中小企業から、生産性が高い(給料が高い)大企業へと、大移動させてはどうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*