[過去ログ] 【IT】Adobeが「利用者の生成したコンテンツに自由にアクセス・監視」できるよう新たな利用規約を導入し物議醸す [デビルゾア★] (230レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)23:41 ID:2E4TuazM0(1) AAS
ベテランデザイナーだと、20年以上前のイラレ8とか今も使ってる人もいるね
217: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)23:45 ID:akOdBQsk0(3/3) AAS
個人なら別のソフトに手軽に変えられるだろうけど企業だとそうもいかんよな
218
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)23:57 ID:PjZnNJGF0(2/2) AAS
結局、adobeのコンテンツ分析に晒される事もなく、機能的にも問題なく使える買切りCS5〜CS6あたりを使い続けている人が正解なんだな。
219: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)00:02 ID:ybi4EwHO0(1) AAS
古いバージョンのパッケージが値上がりしそう
220: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)00:04 ID:0Hu+Rmc40(1) AAS
>>3
Adobeは昔からクリエイターの権利や著作物の侵害には力を入れてきてたから、俺から言わせれば今更感だな。
221
(1): 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/10(月)00:12 ID:eq429phr0(1) AAS
日本の法律を超える部分は契約事項に明記してあっても違法だよな?
222: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)03:10 ID:Hri2/TCA0(1) AAS
>>218
こういう道具って必要な機能さえ揃っていれば新しい機能は必要ないんだよね
金槌やカンナと一緒
223: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)09:00 ID:PcDB6Fj60(1) AAS
長期保管していたmac pro 2012。久しぶりに電源入れたらmountain lion環境で認証済みのCS6 D&Wが動作した。
置いといて良かったー。みんなも埃を被った古いmac に電源を入れる時がきたよ。
224: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)09:11 ID:3gANjJJF0(1) AAS
>>221
どう考えても契約無効だと思うけど、この国の裁判所は、google相手の侵害訴訟でもgoogle側の肩持ったし、裁判所が機能してないからなあ
225: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)11:02 ID:lCBboMrZ0(1) AAS
自社製品はスパイウェア機能付きですってことか
もう本当に使えなくなる
226: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火)04:34 ID:7PZuY04x0(1) AAS
AIがAIで自動でレイアウトするようになるのかな
227: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水)06:43 ID:QTP1J/Ck0(1) AAS
意味わかんねぇな
この規約の理屈だとペイントソフトも法律違反する可能性あるから全部アクセスできるようにするねってなるぞ
228: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水)10:09 ID:0SlikZ4w0(1) AAS
キッショ どんだけ個人の趣味覗きたいんだよ
229: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水)20:08 ID:1IhgI8Kt0(1) AAS
>>218
それな
CS6を使い続けていて良かったと思える
230: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水)22:51 ID:ZP6f3xcC0(1) AAS
ユダヤ胡散臭い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.719s*