[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:00 ID:H3PqGo4w0(5/21) AAS
>>108
溺れる者は藁をも掴む(そして沈んでいく)
物価高に喘ぐ者は利上げをも叫ぶ(そして沈んでいく)
118
(1): 警備員[Lv.12][新] 2024/08/11(日)19:00 ID:63KBMQHq0(7/21) AAS
>>108
食品やエネルギーのような生活に直結する部分ほどインフレで生活を直撃してる
その原因は円安。金利は為替にダイレクトアタックとなるので利上げが効果的
119
(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:00 ID:5orrjFLA0(7/50) AAS
>>113
まあ既定路線だから騒いでも無駄だけどね
120: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:00 ID:HACtNYBJ0(2/3) AAS
>>72
年金なんて円安インフレで価値が目減りするから同じ事
121: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:01 ID:nWuGyB0X0(1/10) AAS
黒田東彦は財政ファイナンスして
日本国債を500兆円買いました
日銀当座貯金は500兆円増えました
黒田は言いました札をすれば日本はインフレすると
でも嘘でした
500兆円は日本人はあまり使わず
外人が借りて外国に投資して大儲けしました
つまり日銀の刷ったお金は外人に利用され
日本人は円キャリーによる過剰な円安物価高で苦しみました
植田が利上げした事で外人が円キャリーを辞めたので円高になりました
省2
122: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:01 ID:XD+A13Y50(4/14) AAS
>>117
衆愚政治そのものだね
123: 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:01 ID:5orrjFLA0(8/50) AAS
>>114
お前の予測に付き合う気ないから
124: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:01 ID:7ZZeeJJs0(2/22) AAS
>>115
戦略環境は、日本に追い風。

米中デカップリグ、フレンドショアリングで、
自由と民主主義の日本の戦略価値は高まっていく。
125
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:02 ID:MnhKehzb0(2/10) AAS
>>115
消費が弱いから設備投資しないんだぞ
お前が言う通り人口減少もしてるしな
日本人が日本企業に期待してないように企業側も日本人に期待してない
126
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:02 ID:7F9V6uh10(1) AAS
海外と比較しても全然インフレじゃないやん
メチャクチャ安いアホやん
127
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:02 ID:nWuGyB0X0(2/10) AAS
>>95
外人の投資家だよ
レバレッジかけて円キャリー3000兆円だとさ
128
(2): 警備員[Lv.4][新] 2024/08/11(日)19:03 ID:g/UiGmuq0(8/39) AAS
>>118
だから利上げしたら中小企業は資金繰りに困って倒産ラッシュに陥るんだよ?
仮に倒産しなくても利払いが増えるから給与やボーナスだって減らすしかないし

物価高騰を嫌って利上げしたら、自分たちの会社への大ダメージに繋がるんだから意味ないじゃん
129: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:03 ID:C8ZHet5R0(1) AAS
UED
130
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:03 ID:H3PqGo4w0(6/21) AAS
>>119
円安物価高に適応できず騒いでる人への皮肉が効いてる笑
131: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:03 ID:TGeF/T+A0(1/2) AAS
日本がいまだに30年前の株価水準なのは異常だわな
海外並みの2-3%インフレで推移してれば今頃7-8万になってた
132
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:03 ID:rCwNwrge0(5/37) AAS
>>71
それは異次元緩和をやってなかった場合なんだよね

0.1%付利したとして異次元緩和前なら50億円だったが今は6000億円となっている
つまり異次元緩和を存在しなかったものとして、普通の常識から〇×△ですよは成立しなくなっている
そもそも日本は超異常である異次元な緩和をしたわけで、まずはこの異次元レベルの超ビッグマネーの後始末が必要
133: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:03 ID:tgXx69wA0(5/12) AAS
>>98

TOPXも暴落してます
134
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:03 ID:FBHZ2N5H0(1/4) AAS
>>81
たった2週間で20円も為替が動いたのにこれで円高になって物価安くなるとか言ってる奴はバカなのかなと思う
そんなのはアメが利下げすれば自然と落ち着いていたわけであってさ
こんな急激な為替変動で物価が安定するかバカと言いたい
135: 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:03 ID:5orrjFLA0(9/50) AAS
>>126
コストはほぼ同じと仮定すると人件費安いだけ
136: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:04 ID:fIKHrpFH0(1) AAS
>>113
証券会社は意外と利上げ肯定的だよ
利上げで困るのは不動産関係でしょ
1-
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s