[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:04 ID:y/7kqtd30(1/4) AAS
利上げの目的って景気を冷ますことだろ
為替を調整するための手段じゃないっての
138(1): 警備員[Lv.4][新] 2024/08/11(日)19:04 ID:g/UiGmuq0(9/39) AAS
>>125
だからそんな状況で日本人に日本株を買い支えろなんてムリがあるでしょってw
139: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:04 ID:MkghnKHs0(12/39) AAS
>>126
海外のインフレ率との比較図も一回作ったんだが
見失ってしまったわ
アレもウエダくんの宇宙人っぷりがよくわかる会心の出来だったんだが
140: づら 2024/08/11(日)19:04 ID:7ThIl78B0(5/7) AAS
S&P 500は月曜日の空白を埋める
昨日のさらなる上昇は、指数が月曜日からの下落のギャップを埋めたことを意味します。
この強気な展開により、S&P 500 は7 月下旬から 5400、そして 5560 に向けてさらなる上昇軌道に乗ることになる。売り手は強気な見通しを否定するために 5200 を下回る反転が必要になるだろう。
141: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:04 ID:H3PqGo4w0(7/21) AAS
みんな「ショーターの哀れな末路」で検索してみよう
142(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:04 ID:9M/oUHNX0(4/15) AAS
財務省が反日じゃなければ不景気対応は減税、利下げ、円安が一番正しいんだよなぁ
とくに減税が重要
143(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:05 ID:wQ5xcxw40(1/13) AAS
問題なし。
金融緩和で、ドル水ぶくれ。
それに対応するには、超円高の容認か。あるいは、日本も大金融緩和。
安倍黒川の判断は、水ぶくれドル相対できるだけの金融緩和を選択。
しかし、金融緩和による供給総額が頭をうつ。
「日本人が借りてくれない。」
そこに現れたのが、外資。
中国人、やグローバル金融。
徐々に供給総量が増える。
しかし、その副産物が、日本の土地購入と円安と株高。
省6
144(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:05 ID:5orrjFLA0(10/50) AAS
>>130
そんな貧乏人が大勢いるから日銀は物価の安定のために利上げするんやでwww
145: 警備員[Lv.12][新] 2024/08/11(日)19:05 ID:63KBMQHq0(8/21) AAS
>>128
利上げというのは少しずつ少しずつやるんだよ
今回も0.15%だけだっただろ?中小企業がボロボロになるようなデータが出てきたらそこで辞めるんだよ
いきなり数%利上げすると中小企業が死にまくってえらいことになる。が、それは前提として間違ってる
146: づら 2024/08/11(日)19:05 ID:7ThIl78B0(6/7) AAS
日経平均株価の反発続く
今週の安値からの反発が続いており、日経平均株価は安値から4000ポイント以上急騰した。2週間前と比べるとまだ大幅に低いものの、今週の損失はほぼすべて取り戻した。
36,707 と 37,606 の以前のサポートを含め、多くのハードルが待ち受けています。過去 1 週間のボラティリティを考えると、さらなる損失が発生する可能性はまだあり、34,000 を下回って終値を付ければ、新たな下落が始まったことを示す可能性があります。
147(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:05 ID:7ZZeeJJs0(3/22) AAS
>>132
日銀バランスシートの拡大は問題ない。
資産サイドからの利回り収入も増えるから。
148: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:05 ID:S1WlRwcO0(2/4) AAS
なんか利上げをしたら国民が楽になると思っている人がいるけど、逆ですよ、7割の国民は苦しみ消費をおさえますよ
149: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:06 ID:fuz70VHh0(1/2) AAS
大なり小なりいずれこうなったよ
少し程度は激しかったが
今後もまだまだ下がるよ
150(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:06 ID:5orrjFLA0(11/50) AAS
>>143
人件費圧力www
151(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:07 ID:nWuGyB0X0(3/10) AAS
>>137
為替大変動でも景気は冷え込むんだわ
為替放置もダメなんだわ
もっと早く利上げして為替変動抑えるのがベストだったと思う
125円で止めるべきだったな
152(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/11(日)19:07 ID:g/f/v0VK0(2/8) AAS
従業員「品物(輸入品)が安くなってくれて最近の買い物がすごく楽しいです」
経営者「節約生活で満足してるんだったら賃金を引き上げなんて必要ないな、楽しんでね」
スーパーデフレへ
153: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:07 ID:y/7kqtd30(2/4) AAS
>>142
ほんそれ
企業の賃上げをすべて台無しにして消費に冷や水ぶっかけてくるのが国賊財務省
154(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:07 ID:H3PqGo4w0(8/21) AAS
>>144
じゃあ騒いで無駄じゃなかったね笑
あっそういえば市場が騒いだから日銀も「株価も大事です」とアナウンスしたっけ
やはり騒ぐのは無駄じゃないね笑
155: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:07 ID:TGeF/T+A0(2/2) AAS
賃上げムードに完全に水を差したな
なにやってんだ
156(1): 警備員[Lv.12][新] 2024/08/11(日)19:07 ID:63KBMQHq0(9/21) AAS
>>132
相応の傷が必要だろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s