[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:36 ID:5orrjFLA0(28/50) AAS
>>335
介護とかドライバーに転職したらいいよ
343(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:36 ID:dQTMVEly0(1/3) AAS
利上げは当たり前だ
いままでが異常だったんだからな
344: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:36 ID:7z3k4mNz0(1/2) AAS
バブル期超えしたんだから利上げして預金口座の利息を付けろよ。
345: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:36 ID:7pDfCDpc0(1) AAS
>>335
すでに増えてるから問題ない
346: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:37 ID:Fqg6122v0(1) AAS
>>337
どう責任取って欲しいんだ?
347(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:37 ID:5orrjFLA0(29/50) AAS
>>339
もしかして言質取ったつもり?www
348(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:37 ID:H6pwdUM50(1/4) AAS
ある人はこの暴落時時に
100億以上買ったと言う
もう年内はウハウハやな
さすがすぎる
天運持ってる
349(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:38 ID:tgXx69wA0(11/12) AAS
円キャリーとか言うけど
ほとんどは日本株をレバかけて買った時に為替ヘッジ
自国の金利が安かったらスワップで損なので日本から海外株買うときには掛けないけど
金利差が同じくらいまでだったらヘッジかけるでしょう
350(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:38 ID:H3PqGo4w0(18/21) AAS
>>347
動揺してる?w w w
351(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/08/11(日)19:38 ID:5orrjFLA0(30/50) AAS
>>350
何で?
352(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:38 ID:9M/oUHNX0(11/15) AAS
>>343
増税のせいで景気が回復しない状態で
円高対策だけのために利上げするのはヤバいと思う
利上げはつまり借金の利子が増えることだからな
353(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:38 ID:vjQaXt8E0(1) AAS
逆相関の株と債券を買ってリスクヘッジしたいんだが、債券市場がぶっ壊されてる日本ではそれが出来ない。
海外の債券は為替リスクあるし。
354: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:38 ID:7ZZeeJJs0(10/22) AAS
>>348
いいね、
買い余力と瞬時の機動性が大事なんだろうな。
355(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:38 ID:XD+A13Y50(12/14) AAS
別に利上げはそこまで大反対というわけではないんだが、アベノミクスの総括も無しにやるのは許せない
安倍と黒田の政策は失敗だったと日銀政府ともどもはっきりと言い切ってからやれ
それが筋
356: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:39 ID:H6pwdUM50(2/4) AAS
>>333
アンフェアと言われるだろうな
日銀は国富を国民から奪っているのだから
トランプは正義
357(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:39 ID:dQTMVEly0(2/3) AAS
>>352
やばくない
前から利上げすると言ってただろ
いいかげんにしろ
358(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:40 ID:MnhKehzb0(9/10) AAS
>>342
そうはならない
恐慌時代も会社が潰れたら労働者が足りない所に移動するから大丈夫と言われてたけど
そんな事にはならず失業者で溢れた
359: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:40 ID:g7xNhVGM0(1) AAS
横の髪の毛で何とかてっぺん隠してる(´・ω・`)
360: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:40 ID:9M/oUHNX0(12/15) AAS
>>357
アメリカ様中国様に目を付けられたからせざるをえなかったんでしょ?
だからスタートの増税策が元凶なんだよ
361(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:40 ID:tgXx69wA0(12/12) AAS
>>338
また政府が電ガス補助すりゃいいんじゃない?
プライマリーバランス黒字らしいし
国債残高もインフレ率に応じて増やしちゃえばいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s