[過去ログ] いくらなら人が来ますか?「理想は1200円」 人材獲得競争が熾烈な飲食業界 最低賃金だけではアルバイトは来ない [煮卵★] (920レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:43 ID:9EFHhDP60(6/9) AAS
>>610
店長「嫌なら独立せーや」
612: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:45 ID:+fwjA+C50(1) AAS
西村賢太がよく行ってた鶯谷の信濃屋に行ったら働いてる人全員外国人だった
613: 警備員[Lv.13] 2024/10/04(金)12:45 ID:RATYSFly0(4/5) AAS
>>611
>>610
>店長「嫌なら独立せーや」

店員「ちっ、じゃ辞めまぁすぅw」
今はこのターンだねw
614: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:50 ID:0Ppv0P/k0(2/2) AAS
>>608
会社と客に対するサボってませんてポーズみたいなもんだよ
くだらないクレーム付けてくる客もいるからな
商店街の個人店とかなら奥で寝てるおっちゃんがいたりするけど
615
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:56 ID:Jk94WZsO0(1/3) AAS
非正規は有給とれないのが当たり前の状況は改善しないの?
616: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:56 ID:zAxdkV2u0(1/3) AAS
30年前、最低賃金は本当に最低ラインであって、市井のアルバイトで最低賃金額を出しいる求人は少なかった
当時は比較的やる事が今ほど多くなかった(それでも忙しかったけど)コンビニや、官民問わず給食調理は昔も最低賃金だったけど

それが今や最低賃金がアルバイトの最高賃金みたいな扱いをされている
本当に世の中貧しくなったもんだな
617
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:58 ID:9EFHhDP60(7/9) AAS
>>615
従業員全員が週6勤務なら有給休暇取れるんじゃね
618: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:59 ID:zAxdkV2u0(2/3) AAS
>>617
アルバイトには有給休暇は無いって、何も知らんと思ってウソつく会社が多いんだわ
619
(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)12:59 ID:Jk94WZsO0(2/3) AAS
>>150
お年寄りは贅沢は悪と育てられたから
お金があっても質素に暮らすのが良い事と思い込んでるから、使わないんだよ、別に悪気があった訳ではない
何かその貯金を上手く吐き出させる方策をしてこなかった国が悪い
620: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:01 ID:9EFHhDP60(8/9) AAS
>>619
年を食うを欲が無くなるんだろうね
621: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:09 ID:/0+0jB9h0(1) AAS
>>112
所謂ビッグマック指数ってやつだな
あんなもん何の指標にもならんけど
622
(5): 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:11 ID:T9Iv2D680(1/3) AAS
ここで時給上げろ!て吠えてる人達は1500円になったらその分可処分所得が増えると勘違いしてそう
家賃から物価までアップ文以上に値上げするだけだぞ
今を見ろよ
実質値上がってないだろ?
623: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:14 ID:9EFHhDP60(9/9) AAS
>>622
じゃあ最低賃金が500円になったら相応に物価が下がるとでも?
624
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:15 ID:zAxdkV2u0(3/3) AAS
>>622
それより先行して物価が上がっている以上、可処分所得を増やすどころか物価高騰に追いつくというカツカツの状態なんでそんな事言ってられないんですわ
アベノミクスで物価上昇を図ったのはいいけど、企業、特に中小企業が給料上げられなかったからこうなってしまったのよね
でも中小だけが悪いわけでもなく、大企業がホワイトになる為に皺寄せを中小企業に押し付けたからこうなったって一面もあるからな
625: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:16 ID:Jk94WZsO0(3/3) AAS
>>622
アルバイトが「可処分所得をあげろ!」なんて言わんだろ
626: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:17 ID:sfPleX7b0(1) AAS
>>4
サッシとメッシの違いがわかりません
627: 警備員[Lv.13] 2024/10/04(金)13:18 ID:RATYSFly0(5/5) AAS
>>622
で?
なら中小などへの補助金策なんて要らんわなw
これらに投入した分、原材料などが値上がりしちゃうだろうから無駄金だわw
628: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:23 ID:dKUAEFR40(1/3) AAS
>>622
はあ? 当時、国民年金、月数千円しか納めてなかった団塊ジジババが
今じゃ月数万円も国民年金貰ってるんだが?

物価インフレ&所得アップは損しない

残念でしたw
629: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:23 ID:p541nWVv0(1/5) AAS
飲食業の配膳職は一部のチェーン店の接客方針が無駄な演出が多いだけで
あんまスキル習得できなさそうな雰囲気
630: 名無しどんぶらこ 2024/10/04(金)13:25 ID:dKUAEFR40(2/3) AAS
例え、マクロ経済スライドにしても
今年は年金アップしてんよw

残念でしたw
1-
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s