[過去ログ] 【富士重工】スバル「レガシィ」36年の歴史に幕! 「アウトバック」25年3月販売終了へ [七波羅探題★] (478レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423
(1): 名無しどんぶらこ 10/27(日)14:12 ID:wsiBJ6gr0(4/7) AAS
>>422
マツスビアテンザとかMPVは前から吸い込んでて、ボンネットの穴は無かったから、今時はいかにもターボ積んでますのアイコンの役割しかないでしよ
424: 名無しどんぶらこ 10/27(日)15:06 ID:WS9sr5RJ0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
425: 警備員[Lv.5][新] 10/27(日)15:20 ID:ocZlXQPI0(1) AAS
>>236
日本語ワカリマスカ?
426: 警備員[Lv.1][新芽] 10/27(日)15:23 ID:lUXqKkbD0(1) AAS
てす
427: 名無しどんぶらこ 10/27(日)15:26 ID:6czSqkW20(3/3) AAS
スバルはブランディング下手な気がする

ブランド力無いのに価格だけ高いレガシィはそれは売れないよ

昔は価格に対しての走りのパフォーマンスが高かったから
一部の車好きの男にウケてたわけで

トヨタはその辺は上手い気がするな
GRも最初なんだこれ?TRDあるから要らないだろと思ってたが

上手くGRブランドとして売ってるように見える
428: 名無しどんぶらこ 10/27(日)15:54 ID:3E6eXpIL0(1/3) AAS
>>408
どういうわけかハンドルはよく切れる
小回りもよくきくしむしろFFの車のほうが小回りきかない印象けどな
スバル車は見た目より運転しやすい
429: 名無しどんぶらこ 10/27(日)15:58 ID:3E6eXpIL0(2/3) AAS
>>396
マフラー変えればできるよ
好きな人は変えてるよ
430: 名無しどんぶらこ 10/27(日)16:04 ID:3E6eXpIL0(3/3) AAS
>>395
四駆で後ろ重いから前が重すぎるFFみたいなつんのめってる感は全然ない
431
(1): 名無しどんぶらこ 10/27(日)16:05 ID:V+pXHFks0(1) AAS
>>422>>423
熱対策なんだよなぁ
432: 名無しどんぶらこ 10/27(日)16:32 ID:FkzD+5fc0(1) AAS
>>431
ソースプリーズ
433: 名無しどんぶらこ 10/27(日)17:22 ID:8dAHMoQr0(1) AAS
車に文句はないが
よく壊れるわ
修理代が高い
13年乗ったがもうスバルはいいや
434
(2): 名無しどんぶらこ 10/27(日)18:19 ID:tsuwhI580(1) AAS
ボンネット穴はインタークーラーがエンジン上にあるからでしょ
435: 名無しどんぶらこ 10/27(日)18:22 ID:PBTHZyoT0(1) AAS
軽自動車かミニバンかスポーツカーしか需要がないイメージ
436: 名無しどんぶらこ 10/27(日)18:25 ID:7I64Ut1k0(1) AAS
若い頃、いつかはレガシィと思ってたのに・・・
437
(2): 名無しどんぶらこ 10/27(日)18:31 ID:Xw9bOw/q0(2/2) AAS
SUBARUの社長は何に乗るんだ?
438
(2): 名無しどんぶらこ 10/27(日)18:32 ID:nq4ZJHmP0(2/3) AAS
>>434
ちなみにスズキはNA車のボンネットにもインテークを付けたことがある
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
439
(1): 名無しどんぶらこ 10/27(日)19:21 ID:pFklr2LF0(3/3) AAS
ボンネットを共用するためか
440: 名無しどんぶらこ 10/27(日)19:22 ID:4gqScwj50(1) AAS
>>438
それインテークじゃなくて、銃口出す所だよ
441: 名無しどんぶらこ 10/27(日)20:14 ID:V2D6aWU50(2/2) AAS
>>437
普通にベンツだろ
442: 警備員[Lv.39] 10/27(日)20:14 ID:HVfHmyMt0(1) AAS
ボディ大型化してブランド変えて戻す
って訳分からんのよな
サイズに対してブランド振らなきゃ維持できねえじゃん
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s