[過去ログ]
【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] (595レス)
【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
343: 警備員[Lv.12][苗] [] 2024/11/18(月) 03:59:24.59 ID:JDEZJQrP0 政府幕府が企業藩に新たに人頭税を課すと聞いて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/343
344: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 04:01:26.52 ID:TCIhPhYE0 >>1 厚労省、恐ろしい子! 何度も書いてるが、とっとと扶養認定と年末調整を廃止すれば解決するのに。 政府って、マイナンバーカードでe-tax普及させるの 本気で嫌なん?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/344
345: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/18(月) 04:15:36.17 ID:vmHIKa+10 年金の取り立てで闇バイトで強盗 これをガンガン広めていこうぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/345
346: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 04:17:14.47 ID:PFtDa3YN0 >>345 社保庁の上は厚労省だからバイト代なんて出ないって。 ハロワの電話番号を教えられておしまい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/346
347: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/18(月) 04:20:41.75 ID:KK9Vv7780 個人の社会保険料を会社に負担させるのはもともと意味不明 9割会社負担って狂気の沙汰 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/347
348: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 04:22:20.59 ID:Pptbcrbw0 そりゃサラリーマンが文句言ったら政権終わるもん 給与天引きでしゅくしゅくと納税、健保、年金の特別徴収しないと 利権げふげふ、とても福利厚生が維持できないので。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/348
349: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/18(月) 04:35:09.05 ID:LjIhmRu50 政治がバカなら官僚がのさばり財政が破綻する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/349
350: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 05:00:04.98 ID:Of2p//JK0 給料上げると社会保険料も上がるからね もちろんより賃上げには後ろ向きになるよ ほなサイナラ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/350
351: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 05:24:39.06 ID:MVeRJcJe0 大型税制改革と最低賃金全国平均1500円前倒しで、中小零細企業がどれくらい倒産・閉業するかな? 特に零細企業は阿鼻叫喚だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/351
352: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 05:45:24.33 ID:+WfhZ4+s0 >>351 こんな時に夫婦別姓やるぞー 馬鹿なりっけんミンス党、公明他 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/352
353: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/18(月) 07:23:48.45 ID:9jLzQpo90 >210 はーー? バカのひとつ覚えで 自民に投票してきた民の自己責任なんやが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/353
354: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/18(月) 07:25:56.82 ID:9jLzQpo90 知障人の定番フレーズ >会社が社保の半額負担してくれるから得 会社は負担してないんだが! このド当たり前のことを 勘違いしてるやつらの知能レベルw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/354
355: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 07:27:34.95 ID:8mbx+D2+0 社会保険料は人件費の一部でしかない 会社負担ならokは詭弁 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/355
356: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 07:28:53.82 ID:8mbx+D2+0 >>354 サラリーマンは2倍負担しているが正しくて 政府はバカを騙そうとして御用学者に喋らせているわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/356
357: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 07:40:41.02 ID:TRwdxMj30 106万の壁を越えてする仕事がある会社ならこれくらいの負担増で働かせないとかは無いんじゃね。文句言い過ぎだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/357
358: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 08:03:03.73 ID:MVeRJcJe0 1日3時間週5日勤務なら週15日。 掃除や昼時の手伝いとかなら幾らかありそう。 が、そんな勤務希望の人が増えると、直ぐに求人は埋まる。 中小・零細企業がパートを午前の部と午後の部に分け雇えば、年収106万円以内で雇える。 106万円を超えてもダブルワークなら扶養、国保でいいんじゃないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/358
359: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 08:04:09.73 ID:MVeRJcJe0 訂正 週15時間 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/359
360: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 08:41:17.14 ID:sIepT+j10 >>307 国民は更に働かなくなるなw 稼げる奴は海外へ逃亡、これで更に円安へ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/360
361: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 08:45:24.16 ID:sIepT+j10 >>316 濃厚な延命治療なのは、医者を訴えてソレを裁判所が認めたからだぞ、おかげで医者が防衛医療を遣ってるからだよ なんだよ死に目に間に合わなかった、余命3ヶ月が一週間短かっただけで慰謝料とか、脳死は死んでないとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/361
362: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/18(月) 08:48:36.03 ID:lSAItK/B0 >>347 従業員は会社の財産と考えれば別におかしくは無い 利益を産むための道具にメンテ代んを出すのはごく普通の当たり前のことなので 今までの使い捨て労働搾取発想が間違ってるだけじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/362
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 233 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s