[過去ログ] 日本の成長率、実は「G7首位」?働き手中心の指標で見えてくる別の姿 「人口減少の中、驚くほどうまく対処している」と米大学教授 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:30 ID:GVyC5V9Y0(1) AAS
衰退していく国にお似合いのニュースだな
745: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:37 ID:3CiZBsQa0(2/2) AAS
アメリカでは年収3000万円以上ないと家がもてない
1500万円以下は低所得者層となる
物価が高いのもあるが
日本の低賃金と重税は世界的に見ても異常
先進国ではない
省1
746: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:37 ID:iULx+E6E0(1) AAS
はい?
747: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:38 ID:Q92A+tlg0(11/12) AAS
広告代理店を使っても勝てない自民は、もう勝てないだろ
兵庫県知事選を見ても
748(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:40 ID:O7+tlqe00(1/2) AAS
手取りUP 賃上げ には
厚生年金廃止 職場健康保険廃止
が必須
従業員への会社負担分のせいで賃上げに金が回らない
749(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:41 ID:Gup7K/OF0(2/2) AAS
>>733
その間、物価が下がっていたんだから何の問題もない。
米国みたいにインフレが給与より高いじゃ意味がない。
馬鹿には分からないとおもうけどな(嗤
750: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:41 ID:YGac61bN0(2/7) AAS
>>736
>>134には、「インフレの原因はお金の量が増える事だ」という説についても書いてあります。
751: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:43 ID:dnGfgjmW0(1) AAS
こう言うのにずーと騙されて来たんだよな。発展途上国の◯◯よりましとかさ。
比べる国が無くなってきたぞ
752: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:44 ID:Aeu0sIdk0(1) AAS
>>133
そうでもない
753: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:44 ID:a8qxMFiv0(1) AAS
本来なら引退して悠々自適の生活をしているはずの老人がみんな労働してて
その生産をすべて若者だけでやっていることにして計算し直したら日本は高い値になる、ってことか
考えさせられるな
若者スネかじってないで早く自立せーよとしか
754: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:45 ID:O7+tlqe00(2/2) AAS
>>748 自己レス
従業員についての行政手続きは所得税に限定するべきだな
会社も行政手続き増やされて
肝心の研究開発や収益増に手が回らない
賃上げにも反映されない
755: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:51 ID:o963utAP0(1) AAS
俺すごい
756(1): 警備員[Lv.21][苗] 2024/11/20(水)07:56 ID:OGW1p2lU0(14/18) AAS
>>690
その結果なのか出生率更に低下してるからこの教授もそこの対策最優先と言ってるね
757: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)07:58 ID:m1qVCOFL0(1) AAS
>>1
みんな騙されるなよ
単なる為替差益のマジックだからwww
758: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)08:01 ID:PD/99uh50(1) AAS
>>1
成長しただけ税と社会保障で吸い上げるから実質何も豊かにはならない
759: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)08:06 ID:eeOO8qs80(1) AAS
>>1
また出向クソ官僚がいわせてんのか。
メリケンの都合が良いように。
760: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)08:09 ID:+CQKmwWj0(1) AAS
フランスやドイツと同じように
夜は働かないとか夏休み1か月とか
日本が同じようにやったら
GDPなんか世界10位にも入らないだろ
761: 名無しどんぶらこ [age] 2024/11/20(水)08:09 ID:8yMx1Hbc0(1) AAS
カスウヨじじぃとゴミウヨどもが
「ニッポンスゲー!ニッポンジンのオレスゲー!」
ってドヤりたいだけの為に無理やり数字を作るのって😆笑
【庶民感覚】で生活が苦しいって思う人が大半なのに
762(1): 警備員[Lv.21][苗] 2024/11/20(水)08:11 ID:OGW1p2lU0(15/18) AAS
>>688
タイは韓国、日本を少子高齢化で日本を笑ってたら自分達もそうなったね。タイの1960年前後とか出生率は日本の団塊世代以上だから日本の高齢化率を抜く可能性すらある。
ただタイや韓国、中国ってそもそも日本みたいな維持が難しい社会保障レベルなのだろうか…日本がヤバイのは高齢化率だけじゃなく、社会保障維持のため世代間不均衡率が異常に高くなってる事。イタリアなんかも似たような状況だな。
763: 警備員[Lv.21][苗] 2024/11/20(水)08:13 ID:OGW1p2lU0(16/18) AAS
>>739
言い得て妙。
まさにそんな感じね
3割近い高齢化率というハンデを抱えてる状況では頑張ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s