[過去ログ] 日本の成長率、実は「G7首位」?働き手中心の指標で見えてくる別の姿 「人口減少の中、驚くほどうまく対処している」と米大学教授 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 名無しどんぶらこ 11/22(金)13:57 ID:qWa6STi/0(1/6) AAS
>>950
「では質問です。」じゃないのです。

>>949
日本経済は、戦争やコロナの前は今よりもインフレが緩やかだったのであって、物価が下がるデフレではないのです。
955
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)14:02 ID:qWa6STi/0(2/6) AAS
>>953
消費が伸び悩んでいると言われる背景には少子高齢化がある、と考える事で消費が伸びるというものではないでしょう。
それは、いわば、「消費が伸び悩んでいる原因が分かった」と感じているだけです。
そして、日本経済は賃金は後で上がる事にしてインフレを進めたので、インフレの影響で消費が弱る事はおかしくありません。
958
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)14:16 ID:qWa6STi/0(3/6) AAS
>>956
まさに、よく言われるように「日本経済は消費税を10%に上げたせいで失敗した」のではなく、「少子高齢化が進んでいるから必要だ」などと言われる消費税の10%への増税と、緩やか過ぎたインフレをパワーアップさせる事を、両方成し遂げたのです。
961
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)20:16 ID:qWa6STi/0(4/6) AAS
>>959,960
今のインフレがおかしくない事は、>>134に書いてあります。
タブーでもなんでもなくふつうに事ある事に報道され、多くの人々に「日本経済は消費に弱さが見られ、成長が緩やかなのは、少子高齢化だから仕方がない。我が国は小さくなっていくパイなのだ。」と前向きに受け入れられている少子高齢化とちがい、今のインフレがおかしくない事は知られてもいないようです。
その背景には、インフレが緩やか過ぎた時期が長引いたので、日本経済が緩やかなインフレを目指してきた事が忘れられている(または、キッズはそもそも知らない)という事情があるのでしょう。
964
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)21:09 ID:qWa6STi/0(5/6) AAS
>>963
その、少子化の話に安倍ちゃんが反論するべきだというような想定の意味はなんなのか。
安倍ちゃんが「少子高齢化は起こっていない。少子高齢化はフェイクなのだ。」などと言うのでしょうか。
967
(1): 名無しどんぶらこ 11/22(金)21:59 ID:qWa6STi/0(6/6) AAS
>>966
まさに、少子高齢化が進んできた事で、少子高齢化で人数が減る日本人の需要が減る流れに対抗して輸出やインバウンドといった海外の消費者の需要を取り込むという日本経済の方向性は、「やって良かった」と評価され、続いているようです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.425s*