[過去ログ] 政府、ラピダスに2千億円出資へ 25年度、民間投融資の呼び水に [どどん★] (647レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)22:56:52.53 ID:tpoo9k6Z0(1) AAS
桁一つ以上足りてないんだわ。
民間側の出資と言いつつ半官半民の日本政策投資銀行がシローン立てるんでしょ。
158
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)00:31:36.53 ID:hCSp1Kgl0(1/2) AAS
ラピダスは絶対に沈む泥舟
240
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)02:39:58.53 ID:kFAOme8L0(1) AAS
チューチュー?
311: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)07:11:09.53 ID:kMesmso+0(1/2) AAS
アメリカは無人戦闘機の中からドローン爆弾
日本はAI発電衛星とEV
宇宙でソーラー発電して地上の直電EVに送電するらしい
336: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)09:13:20.53 ID:DWT0UzBV0(1/2) AAS
結局TSMCの寡占はよろしくないからアメリカに作らされた会社だからな
ある程度装置メーカーの知見はあるであろうとは言えかなり厄介な案件には違いない
404: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:20:02.53 ID:Xvh1tTQ90(16/16) AAS
>>240
ゴクゴクですw
414: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:11:37.53 ID:ds67cuEx0(1) AAS
>>412
土建特需なんて知れてるだろ
589: 名無しどんぶらこ 2024/11/24(日)03:53:42.53 ID:yRhLUdU40(1) AAS
>>567
> >>565
> 半導体は人工衛星やミサイル戦闘機用
> 失うわけにいかない技術なので

失うわけにいかない技術と仰いますが
現在の日本は、そんな技術を持っていません。

したがって、失いようがないのですけど?

さらに、今回 Rapidusが妄想している技術は、
人工衛星の何に、用いられる予定ですか?
ミサイルの何に、用いられる予定ですか?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s