[過去ログ]
米原子力空母、横須賀基地に再配備 自衛隊幹部「抑止力に重要」 [蚤の市★] (258レス)
米原子力空母、横須賀基地に再配備 自衛隊幹部「抑止力に重要」 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732317671/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
244: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/25(月) 23:13:53.79 ID:f1XmknCQ0 F−3は空軍機として開発されてるから艦載機にはできないねぇ 艦載機は空軍機より頑丈でタフさが要求されるが、華奢な空軍機では艦載機にできない (最初から艦載機転用を前提にしてない限りね。それでも性能は多少低下するのが普通) 固定翼機であれば発着艦の制限もあるしね 故に海軍機と空軍機は前提から違うんだよ 例えば空戦ひとつとっても空軍と海軍は違う (よく「こいつは海軍機乗りだ。海軍機の操縦の仕方だ」って言われる奴だな) 軍の戦術も、機に求められる役割もね 海軍機は燃料給油機から空中哨戒から何でもやらないといけない 空軍さんは旅客機もどきに頼ること前提だけど 常在戦場な海軍はそうはいかない 整備も物資も時間も何もかもが有限で他から転用なんて前提で動いてない (まぁ補給はあるんだけど、すぐに何処かの基地から支援が来る空軍のようにはいかない) F−35Bはどうしたもんかねぇ・・・米海軍ですら強襲揚陸艦でライトニングキャリアをやるのは 非常に難しいと評されるほどだし(ステルスコーティングなんて事実上できない)ブロック4になっても A・Cのようにサイドキックでウェポンベイが大きくなるわけでもないし、対艦ミサイルは早くても2030年末まで 運用できないしね・・・というかTR3問題が解決しないまま運用できない状態で終わるかもしれない (アメリカが英SPEAR3小型対艦ミサイルを統合すればいいんだけど、サボタージュしまくってるし F−35はブロック3Fですらハープーンさえ運用できず、ブロック4になってもBはウェポンベイが A・Cより小さいのでJSMも入らない、LRASMもJSMも機外携行になるっていう・・・) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732317671/244
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 14 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s