[過去ログ] オーストラリアとフリゲート艦共同開発へ 中谷防衛相 “オールジャパンで” [香味焙煎★] (579レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:05 ID:yfeB8P9N0(4/14) AAS
>>193

199
(1): 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:06 ID:gXSi3qEJ0(10/11) AAS
>>195
来年度起工して5年で12隻予定
オーストラリア追加で15隻
200: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:06 ID:JOQQI4zI0(2/3) AAS
フリゲート艦の名前はもう考えてあるッ!!

お前ら全員と同じはずだっ!!!

フリゲート艦「御札」

いまから浸水式が楽しみだなっ!!!
201
(1): 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:06 ID:wXKAZRR80(10/24) AAS
バトルシップ 戦艦
デストロイヤー 駆逐艦

フリゲート ???
202: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:07 ID:ZM+Z3taD0(1) AAS
オーストラリアは媚中やめたんか?
203
(1): 警備員[Lv.12][芽] 12/14(土)18:07 ID:8t15w5/y0(1) AAS
>>152
すごくぶっちゃけていうと

その国がそう名乗ったのならフリゲート

艦種っていうか兵器のカテゴリーはサイズだの兵装だの関係なく、わりと適当に決まってたりする
アメリカのズムウォルト級駆逐艦(満載排水量1万4千トン)なんてタイコンデロガ級巡洋艦(満載排水量1万トン)を超えてるし
ドイツのバーテンヴュルテンベルク級なんて、個艦防衛用火力以外の対空、対潜、対艦全て捨てて兵員輸送に特化してるのにフリゲートを名乗ってるし
204: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:07 ID:wXKAZRR80(11/24) AAS
>>199
すげー!!
205: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:07 ID:yfeB8P9N0(5/14) AAS
うむ

知恵袋ユーザーさん
2024/7/2 4:50

もがみ型護衛艦をインドネシアに輸出する話ってどうなったんですか?

知恵袋ユーザーさん
2024/7/2 18:27

コンペで日本は敗れていますから、今のところ輸出される予定はありません。
でもなぜか別枠でFFMも購入したい意向があることを報じられていますし、FFMを輸出する合意も破棄されていないなど情報が錯綜しています。
省2
206
(1): 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:08 ID:PfYwN4Y80(1) AAS
ドイツ海軍ってまともな艦船保有してるイメージないんだけど
そうでもないの?
207: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:09 ID:gXSi3qEJ0(11/11) AAS
>>201
コルベット「ゆるされた」
208
(1): 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:09 ID:SB2Mfp790(1) AAS
共同開発なのにオールジャパンで取り組むってどういうことだよ
それに他国に重要な日本人の頭脳を渡す必要ないだろ
209: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:09 ID:yfeB8P9N0(6/14) AAS
>>206
輸出向けに市場流通パーツを組み合わせた船を作っていてドイツ海軍の船より多いぐらい
210: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:10 ID:o7e+3K3d0(1) AAS
よし!
211: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:11 ID:R4SaKhnc0(2/2) AAS
>>208
オールジャパン(マネー)でオールジャパンだぞ
212: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:11 ID:JOQQI4zI0(3/3) AAS
左舷!髪薄いよっ!なにやってんの!

右舷もですっ!!!薄すぎですっ!

なにやってんの!!!

うわっ!あっちもこっちも!

だめだっ!!穴だらけだっ!!!
塞げ塞げ塞げ~~~っ!!!!
御札を重ねろ~~~っ!!!
213: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:12 ID:sVCfSYLt0(1) AAS
潜水艦の時のようにまた掌返しされるんじゃねーの
214: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:12 ID:wRvF0II+0(1) AAS
共同開発なのにオールジャパンとはこれ如何に?w
215: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:12 ID:wXKAZRR80(12/24) AAS
>>203
ご丁寧で親切で

ありがとう
216: 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:13 ID:yfeB8P9N0(7/14) AAS
MEKO A-200型フリゲート(英語: MEKO A-200 class frigate)は、ドイツのブローム・ウント・フォス社によって設計されたフリゲート。MEKO型フリゲートの系譜に属している

建造期間
2001年 - 現在
就役期間
2006年 - 現在

MEKO A-200型は、先行するMEKO 200型フリゲートの後継として市場に提示された。しかし設計面では一新されており、外見上はMEKO 200型との共通点は薄い。

MEKO 200型は、MEKOコンセプトを適用されたものとしてはもっとも多くの艦が建造された設計であった。MEKOコンセプトとは、多様な顧客に対して、より安価に、かつ彼らの要求に応えたフリゲートを提供することを企図したもので、綿密な配慮のもとで設計された船体に、モジュール化された装備品を搭載していくという方式を取っており、顧客は、自らの要求に応じてモジュールを選ぶことによって、カスタム・メイドのフリゲートを手にすることができる。
このコンセプトは非常な成功を集め、MEKO 200型に属する艦としては、5ヶ国で25隻が就役している。

しかし、原型となったMEKO 360型フリゲートは1970年代の設計に属しており、1990年代に入ると、より新しい設計が求められるようになった。これに応じて開発されたのが本型である。
省3
217
(2): 名無しどんぶらこ 12/14(土)18:13 ID:CnwcSaY40(1) AAS
オーストラリアと共同開発する利点って何?
1-
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s