[過去ログ] 【将棋】「棋譜」再現動画の即時配信は「違法」ユーチューバー敗訴…控訴審判決「自由競争の範囲逸脱」 [七波羅探題★] (963レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887
(1): 名無しどんぶらこ 02/03(月)11:29 ID:xpXzHL8s0(2/3) AAS
>>882
著作権法第22条2

著作者は、その著作物を公に上映する権利を専有する。
著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。) を行う権利を専有する。

判決はこれを噛み砕いて言っているだけ。ビジネスモデルとして成立しているものでいまさら争点にもならない。
著作者は資金を出して将棋棋戦という興行を開催している日本将棋連盟と主催者・共催者など。
それらと契約して代価を払い制作している番組は囲碁将棋チャンネルの著作物。

「権利を専有」している著作者たちに対して無銭ユーチューバーなどなんの権利もない。
将棋の棋譜も興行という著作物の一部を形成し内包されているとも考えられる。図面は映像・イラストなので完全にアウト。
888
(1): 名無しどんぶらこ 02/03(月)11:33 ID:GlAr9k0d0(3/6) AAS
>>887
妄想が凄まじいな
どの記事見ても「著作権認定は今回の判決でスルーしてる」と一致してるのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s