[過去ログ] 米政府職員の早期退職、6万人応募か 米メディア [蚤の市★] (218レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 警備員[Lv.35] 02/07(金)11:45 ID:zz60Uoky0(2/3) AAS
>>119
パヨクが嫌なら反トランプ
いずれにしろアメリカ社会は変わったんだよ
123: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
124: 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:48 ID:CcSPHC9C0(11/16) AAS
>>117
USAIDから繋がってNHK解体が見られれば楽しい日本になりそう
125(1): 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:48 ID:CcSPHC9C0(12/16) AAS
>>120
資金源失ってアイゴーしてるんでしょうねw
126(1): 警備員[Lv.5][新芽] 02/07(金)11:48 ID:3r1aenyu0(2/2) AAS
>>110 転職なんて無理だよ。バイデンさんら民主党のコネで公務員になって公金チューチューさせてもらってたひとたちだから、まともな企業はお断りだよ。
127(2): 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:49 ID:RQ+/QE6E0(1) AAS
>>116
政治家が多いのは問題ない、それぞれ市民の負託をうけてるんだから
公務員の数のほうが問題だろ
一度懐に入れたら競争がなさ過ぎて腐敗しきってる
裁判沙汰でもいいから削ろうよとすら思える
128(1): 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:51 ID:6bwSi0EH0(1) AAS
中東も平和になるの?
129(1): 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:51 ID:CcSPHC9C0(13/16) AAS
>>127
小選挙区比例代表制になってから、市民の付託と関係ないのが議員になりすぎてる。
中選挙区制に戻すべきだし、最低でも比例復活制度だけは絶対廃止しないとダメ。
130: 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:52 ID:RDbhBO130(3/4) AAS
>>126
それは猟官制でポストを得た人たちでトランプ政権発足と同時にすでにクビになってるわ
今回の対象はいわゆるプロパー職員でしょ
131: 警備員[Lv.35] 02/07(金)11:53 ID:I/aSK5Df0(3/3) AAS
>>128
アメリカがガザを手始めにシリアからイランまでを占領してイスラエルにすれば安定する
132(2): 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:54 ID:CcSPHC9C0(14/16) AAS
>>127
公務員の数は小泉竹中改革と民主党政権で相当数減ってるよ。
問題なのは国家公務員より地方公務員の方が給料が多いことだと思う。
クソど田舎の公務員が、国家公務員より相当高い給料をもらってる。
133: 警備員[Lv.4][新芽] 02/07(金)11:55 ID:Pt7nFO2M0(1/2) AAS
トランプは中東で悪さしすぎてそのうち暗殺されるだろうけど、副大統領がまたやばいやつなんだよな
134: 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:56 ID:7YLMQPkx0(3/5) AAS
減らすなら政治家一択に決まってんだろw
世界的に見ても異常数だぞ日本は
135: 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:58 ID:Jo5pG73Q0(1/3) AAS
>>132
地方公務員が国家公務員より高い金をもらってなにが悪い
地方公務員の給料は地方が出すんだぞ
ここを誤るな
地方公務員になりたきゃなればいい、という前提すら崩すならば市民はなにも批判することが出来なくなる
ワイが言いたいのは競争力と流動性だから
136: 名無しどんぶらこ 02/07(金)11:59 ID:RDbhBO130(4/4) AAS
>>132
人口比で考えたら国家地方合わせた公務員の割合はOECDで最低だからな
いかに日本人がないものねだりしてるかよくわかる
日本の公務員は多いのか少ないのか、その実情を国際比較でさぐる(2022年時点最新版)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
137: 名無しどんぶらこ 02/07(金)12:00 ID:7VatmmkG0(1) AAS
イラン革命をまともに予見できなかった・防げなかったことから学べよw
前にCIAをボロボロにしたのってカーターだったか?
138: 憂国の記者 02/07(金)12:00 ID:+YXo/6F70(1/2) AAS
優秀なやつから抜けて、組織がぼろぼろになるのはフジテレビと同じ。
139: 名無しどんぶらこ 02/07(金)12:02 ID:LcCBqxyo0(1) AAS
こういうのってどこも雇ってくれない無能だけが残るんだよなあ
140(1): 名無しどんぶらこ 02/07(金)12:02 ID:Jo5pG73Q0(2/3) AAS
>>129
比例復活制も重複という制限があるからぶっ叩こうという気にはならない
じゃあおまえ政治家になれよつってなる奴の少なさよ
実質やりたい奴はクソ少ねえのが現状だろ
バカでも金つられたクソでもなり手不足の政治家で比例復活は全然ありでしょ
141(1): 名無しどんぶらこ 02/07(金)12:04 ID:CcSPHC9C0(15/16) AAS
>>140
有権者の判断が反映されない比例復活は無しでしょ。
落としたはずの候補者が、比例復活するとかおかしいでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*