八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★8 [おっさん友の会★] (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(7): おっさん友の会 ★ 02/08(土)23:10 ID:Gd/F52+Y9(1) AAS
埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故で、県が設置した復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)が6日、読売新聞の取材に応じた。安否がわからない70歳代の男性運転手の救出に向け、下水の利用自粛をさらに強く求める必要があるとの考えを示した。現場の復旧には2、3年かかると推測した。

読売新聞 2025/02/06 20:40
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

★1 2025/02/07(金) 09:18:21.91
※前スレ
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★7 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
5
(10): 名無しどんぶらこ 02/08(土)23:14 ID:Pqq2Y6+20(1) AAS
福岡の陥没事故は1週間くらいで復旧したと思うけど
埼玉は何でこんなに時間かかるの
10
(6): 名無しどんぶらこ 02/08(土)23:16 ID:ccJMW5i20(1) AAS
過去最高の税収なにに使ってんの?
43
(3): 名無しどんぶらこ 02/08(土)23:31 ID:WYU3a+yQ0(1) AAS
>>5
間抜けなジジイが穴にトラックごとおっこちて復旧妨げのテロ当然の行為をしたから

ジジイはもうくたばってるから遺族か親戚に及ぶまでに数千万円単位の損害賠償請求しないとな
71
(3): 名無しどんぶらこ 02/08(土)23:43 ID:HHvD2bsi0(1) AAS
ちな、キャビンは既に400~500m流されており、
他を掘った方が早いのではないかとのこと。

酸素ボンベが30~40分程度しか使えず、往復の救助活動が困難だそうだ。
94
(8): 名無しどんぶらこ 02/09(日)00:15 ID:FCnUyR2f0(2/5) AAS
どんどん拡大してないか?
i.imgur.com/ZkchloY.jpeg
114
(3): 名無しどんぶらこ 02/09(日)00:30 ID:dw3NVAXh0(1) AAS
普通に考えたら下水を迂回させるしかないと思うんだけど、そんな計画も無いのかね
173
(3): 名無しどんぶらこ 02/09(日)02:32 ID:zG+Q9x5X0(1/2) AAS
復旧までは今の壊れた下水管使い続けられるから日常生活は何も変わらないってニュースで言ってたぞ
340
(7): 名無しどんぶらこ 02/09(日)08:19 ID:urLBpm+N0(3/3) AAS
>>337
2月4日14時から17時までの「3時間の徹底的な排水抑制」の呼びかけが
住民らが期待した「救助活動のための時間」として使われなかったことで
120万人の流域住民も「もう排水自粛に強力なんかしねーよ」モードになり
県知事をはじめ埼玉県職員による人間心理を無視した無能対応が酷過ぎよね

初動ミスも最悪だがスロープの2本目を掘らざるを得なくなったりバカ過ぎ
556
(3): 名無しどんぶらこ 02/09(日)11:41 ID:aKTvIV1h0(2/4) AAS
今しがた出た速報によると、被害者の捜索活動の打ち切りが決まったそうだ。

被害者に一点の非がなく100%インフラ老朽化が原因なのに捜索打ち切りって、日本はここまで酷い国に落ちぶれてしまったのか。
何年かしてから下水処理場あたりに打ち上げられるのか。
つくづく酷い話だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.819s*