[過去ログ] 債券12時50分 長期金利、1.34%に一段と上昇 14年ぶりの高さ [蚤の市★] (177レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:21 ID:Hj0dRnar0(1/4) AAS
ヤバい
12
(1): 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:22 ID:ks4UcAaF0(1) AAS
今年末1.25~1.5%だね トランプ圧力分(関税か円高か)が0.25%
きつい奴は諦めてとっとと家売っとけ 「一旦」借金なくせ
13: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:22 ID:vOUuiKAT0(1/4) AAS
>>3
個人向け国債なら証券会社で簡単に買えるよ
利回りは定期預金より良いけど、1年間は解約出来ない制約あるので余裕資金で
14: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:24 ID:Hj0dRnar0(2/4) AAS
米国利下げしろよ
15: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:26 ID:OwFNu35G0(1) AAS
去年、窓口販売国債を買ったんやが
16
(3): 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:27 ID:y3daHHYI0(1) AAS
子持ちはどうすんのこれ?

住宅ローンに車のローン、各種保険税金まで芋づる式に紐付けられて、まんまと罠にハマりやがって!と上級が潤ってるぞ?
17: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:27 ID:Q3Jr9JCh0(1) AAS
安い国の金利は高いって本当なんだな
18: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:28 ID:Hj0dRnar0(3/4) AAS
長短金利で銀行が儲かる
19: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:28 ID:73dDw0mL0(1) AAS
結婚しなさい。と、まわりに圧力をかけられ結婚して子供を産んだものの生活は苦しく、どこか満たされない。

なぜなら結婚とは、上級や公務員を潤すための効率の良い税金上納システムだからです。

養分である当人たちの幸福感は上級や公務員たちに比べたら低い位置にあるのは仕方ないのです。
20: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:28 ID:wqjJEUp20(1) AAS
一気に1円以上円安
21: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:29 ID:Hj0dRnar0(4/4) AAS
重要なのに伸びない
22
(1): 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:31 ID:lDngLI2R0(1) AAS
もしかしてジャップやばい?
23: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:31 ID:Jk8+notE0(1) AAS
ほうほう
24: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:32 ID:k6k4JiEV0(1) AAS
うわああああああああ
25: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:32 ID:pFYKZbJD0(1/3) AAS
どんどん利上げして変動金利で住宅ローン組んだギャンブラーを懲らしめよう
26: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:33 ID:4KKOyXU+0(1) AAS
個人向け国債は2007年7月の1.5%を超えるんやろか
27: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:34 ID:Le7j8duZ0(1) AAS
 
  午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の153円半ばで取引されている。
米金利高やテクニカル要因などで上昇が勢いづき、円は対米ドル以外でも下落した。
ドルは前日海外市場の動きを引き継ぐ形で買いが先行。朝方の安値152円半ばから、午後には153円後半まで1円超上昇し、今月5日以来、約1週間ぶり高値を更新した。
28: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:35 ID:ZROt9KC60(1) AAS
仕事しない出来ない無能はクビにして賃上げしろ
29: 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:36 ID:0qhs4t0Y0(1) AAS
いつになったら3%超えるの?
30
(1): 名無しどんぶらこ 02/12(水)15:37 ID:azrWwdU30(1) AAS
>>16
上級も困るだろ
債務者飛んで困るのは債権者なんだから

金利増加で得するのはローンすら組めない低層者だよ
中級・上級は損
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s