理系院生スレ (510レス)
上下前次1-新
481: 2017/01/31(火)09:19 ID:EjFCd/G5(2/5) AAS
一部の人に好評なようなので・・・・
双子を見わける方法はたったひとつしかなかった。
彼女たちが着ている白衣である。
くたびれた白衣で胸には青い刺繍で数字がプリントされていた。
ひとつは「208」、もうひとつは「209」である。
その番号は何を意味するのか、と僕は二人に訊ねてみた。
何も意味しない、と彼女たちは言った。
「機械の製造番号みたいだな。」
「何のこと?」と一人が訊ねた。
「つまりさ、君たちと同じようなのが何人も居てさ、
省11
482: 2017/01/31(火)09:22 ID:EjFCd/G5(3/5) AAS
「完璧な論文などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
僕が卒論提出に追われているころ偶然にも知り合った助手は僕に向ってそう言った。
僕がその本当の意味を理解できたのは今年の4月1日のことだったが、 少くともそれをある種の慰めとしてとることも可能であった。 完璧な論文なんて存在しない、と。
しかし、それでもやはり借りたデータで投稿という段になると、いつも絶望的な気分に襲われることになった。
一学生に扱うことのできる領域はあまりにも限られたものだった からだ。例えば収束と条件数について何かが書けたとしても、 複素空間での収束証明については何も触れないかもしれない。 そういうことだ。
2年間、我が研究室はそうしたジレンマを抱き続けた。---2年間。長い歳月だ。
もちろん、あらゆるものから何かを学ぼうとする姿勢を持ち続ける限り、留年を起こすことはそれほどの苦痛では ない。これは一般論だ。
4月を少し過ぎたばかりの頃からずっと、僕たちはそういった対応を取ろうと努めてきた。おかげでライバル研究室から何度と
なく手痛い打撃を受け、欺かれ、誤解され、また同時に多くの不思議な体験もした。
省2
483: 2017/01/31(火)09:27 ID:EjFCd/G5(4/5) AAS
↑ 数学で卒論って稀だから、 冒頭は「修論」の方が良いだろう。
> 「完璧な論文などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
僕が修論提出に追われているころ偶然にも知り合った助手は僕に向ってそう言った。
484: 2017/01/31(火)09:42 ID:EjFCd/G5(5/5) AAS
数学で「ライバル研究室から何度と なく手痛い打撃を受け」も有り得ないので、「卒論」に戻して、 全体として以下のように変える:
「完璧な論文などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
僕が卒論提出に追われているころ偶然にも知り合った助手は僕に向ってそう言った。
僕がその本当の意味を理解できたのは今年の4月1日のことだったが、 少くともそれをある種の慰めとしてとることも可能であった。 完璧な論文なんて存在しない、と。
しかし、それでもやはり借りたデータで投稿という段になると、いつも絶望的な気分に襲われることになった。 一学生に扱うことのできる領域はあまりにも限られたものだった からだ。 研究だけでなく論文作成においても悩ましい問題は多い。 例えば、先週 officeの図をまともにepsファイルに変換する方法やっと見つけた。 まず欲しい部分だけPDFで保存してそれをInkscapeで読み込んでページサイズを図に合わせ、epsで保存。 ghostscriptのトリミングは全く効かなくて困ってたが使わずに済んだのでよかった。 とにかくepsconvとかでラスタ画像にするのは一番手っ取り早いけどせっかくベクタなのにもったいない。 こんな問題にばかりかまけていては実験パートナーと会っても、肝心の研究テーマについては何も触れないかもしれない。 そういうことだ。
2年間、我が研究室はそうしたジレンマを抱き続けた。 --- 2年間。長い歳月だ。
もちろん、あらゆるものから何かを学ぼうとする姿勢を持ち続ける限り、留年を起こすことはそれほどの苦痛では ない。これは一般論だ。
省3
485: 2017/01/31(火)14:17 ID:mNg40FY2(2/2) AAS
いつもの知障かよ
所構わずスレ立て 連投 人のレスを勝手にコピペする
迷惑なんじゃ何回言わせんねんボケ
2度とこの板に書き込むな
486: 2017/01/31(火)23:13 ID:hqo9MdOQ(1) AAS
月末締めの修論出せたか?
487(1): 2017/02/01(水)00:27 ID:0v4lnUhL(1/2) AAS
AA省
488: 2017/02/01(水)00:36 ID:0v4lnUhL(2/2) AAS
Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 6月22日
なんかまた俺のストックサンプルを開けられた形跡あるな…このラボ大丈夫か…
Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
研究室のモラルの低下…
Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
これじゃあ、何のための個人のスペースか分からないし、盗みと一緒でしょ
Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
僕のストックのサンプルを許可無しに持ち出されてぶちギレた…
489: 2017/02/03(金)17:47 ID:vKCdGWXK(1) AAS
修論出した
が、よく言われる期限間近に限ってプリンタが壊れたりするってのがマジで起きたわ
提出1時間前に2台とも用紙を認識しなくなった
490: 2017/02/04(土)15:22 ID:vNarlfmR(1) AAS
もう二人いた奴らどこいった
491: 2017/02/11(土)21:45 ID:FK/0scvj(1) AAS
明日の早朝から修論公聴会なので今研究室来て泊まる
492: 2017/02/12(日)11:12 ID:lIOCSe4T(1) AAS
発表終了
ただしまだやることはある
493(1): 2017/02/17(金)14:41 ID:TsUAI1ed(1/2) AAS
研究室ぼっち辛いー
あと2年このメンバーで過ごすのに
494: 2017/02/17(金)16:18 ID:egkRm5al(1) AAS
4月から院生か?
495: 2017/02/17(金)20:43 ID:TsUAI1ed(2/2) AAS
そうです
これからこのスレの住民になります
よろしくお願いします
496: 2017/02/17(金)23:10 ID:x7AmRtzA(1) AAS
俺は卒業するけどようこそ
497: 2017/02/18(土)00:27 ID:khTJ/r5t(1) AAS
消えたのかと思ったらいたんかい
俺も卒業する
てかこのスレ今年M1のやついなかったよな
498(1): 2017/02/18(土)00:51 ID:hLKhOzoz(1) AAS
修論発表も判定も終わったけど、今後輩の実験手伝ってる
雑談スレには書いたけど、後輩の1人が過労で倒れたブラック研究室で
発表後からこの3日間ずっと手伝ってるけど、毎日当たり前のように終電帰り
修論書いてた頃の方がむしろ楽なくらいだわ、そりゃ過労で倒れるわな
499: 2017/02/18(土)02:37 ID:U7BhI8Ak(1) AAS
ああ
ひっでえな
もう修了が覆されることはないよな
だったら>>498の世代でそれを訴えるべきだ
学内にパワハラ相談先とか無いか?
500: 2017/02/19(日)13:36 ID:Hm2h9XJd(1) AAS
昨日怒り爆発して直接言ったった、流石に改善してくれるだろうと期待
諸悪の根源の准教は今年度からの赴任で、俺はそこまで被害受けてないから
アカハラだのの勝手な行動に移すのは気が引けるんだよな…
M1がやってくれたら良いだろうけど、主張が強いタイプではないしなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s