[過去ログ] NHK受信料・受信契約総合スレッド131 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(3): テンプレ 解約と契約拒否 2011/11/24(木)10:34 ID:LOU7S8xJ(1/3) AAS
AA省
57(3): 2011/11/25(金)15:25 ID:9ia9R1sD(1/3) AAS
今まで親が受信料払ってたんだが、突然払わなくなった
家のテレビは7月24日から砂嵐だが、ワンセグ携帯は持ってる
嘘ついてもバレると思ってアホ正直に「持ってる」って言っちまったが
そのせいで支払えの一点張り。後悔しつつも時既に遅し
この場合支払い無視でいいんだよな?
94(3): 2011/11/26(土)04:17 ID:e1JQ2WaB(1/3) AAS
前スレの250だけど
電話してみたらあっさり話が進んで放送受信機廃止届けが来たんだけど
右のメモの所に今までの代金の入金予定って書いてあるんだけどそのまま無視で
書き込んで出しちゃっていいの?
もちろん金を払うつもりは無し
147(6): 2011/11/26(土)13:48 ID:oWy1EBc7(1/7) AAS
>72
通常は持ち歩いていても、必ず何処かで机の上などに置くことがあるだろう。
それは、設置と認められる。
NHK受信料規約第3条(5)に従い、NHKに置いた場所を提出すること。
(単位は部屋ごと。部屋移動ごとに提出義務が発生。)
〜NHK受信規約より〜
(放送受信契約書の提出)
第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、
次の事項を記載した放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。
以下同じ。)に提出しなければならない。ただし、新規に契約することを
省6
159(3): 2011/11/26(土)14:43 ID:oWy1EBc7(4/7) AAS
>>154
わからん。
さすがに移動途中であれば、設置ではないだろうし
「設置」の意味を調べると、一時的においた場合は、微妙みたいだ。
(・・・備え付けることねぇ)
せっ‐ち【設置】
1 施設や機関などを設けること。「災害対策本部を―する」
2 機械などを備えつけること。「消火器を―する」
とりあえず、そこに置いたのも、本人が設置したと認識していれば
設置だろうし、個別に裁判でもして決めてもらうしかないね。
省4
199(3): 2011/11/26(土)19:32 ID:9YT2AxuQ(1) AAS
ついさっき来た徴収のおっさんにテレビないっていったら
携帯電話見せろって言われたけど、実際見せる義務あるの?
211(4): 2011/11/26(土)20:02 ID:ou8niwAM(1/2) AAS
犬HKしね!
アナログTVしかもってないから「正規の手続きを踏んで」解約して過払い分も戻ってきてほっとしてたら
昨日家にきやがった。あまり家にいないんだけど宅配便がくるからたまたま家に帰ってたんだわ。
そいつが言うには
・会社から貸与されている携帯等でもワンセグがついていれば情報を取得できるから地上波の契約(切り替え)をしろ
(俺個人が持っているのは幸いワンセグなしだ)
会社の携帯は業務時間以外は持ってないし、TVを見ることも実際ないし
当然納得できるわけないから契約なんかできないと言ったら
「決まっていることなんで、なっとく行かないとか言われても小学生じゃないんだし」
みたいなこと言われてプッツン。
省3
233(3): 2011/11/27(日)02:06 ID:om06ZYXO(1) AAS
引越ししたら、すぐ地域スタッフが来た!こんな話はよく聞く。
これは引越し屋が個人情報保護法を無視して、NHKにリークしているな
俺はいままでそう考えていた。去年親戚の子が大学に合格し、近くの
オートロック式マンションに引っ越して来たのだが、一人暮らしで
荷物もそう多くないので、引越し屋は頼らず、親の車で荷物を運び
引越しを終えた。引越し屋を全く頼っていないので NHK側に情報
はいかず地域スタッフがすぐに来ることはないだろうと思っていた
のにわずか2日後に地域スタッフが来た。(契約は断った)
いったいどうやってかぎつけたのだろうか 情報をリークすると
したら 不動産屋 マンションのオーナーしかいないわけだが
省5
262(3): 2011/11/27(日)10:52 ID:dwcHOfVh(2/3) AAS
俺「いや、働いていませんので、お金がありませんが」
犬「それでしたら、そうですね〜、もうかなり長いのですか、職を探されてから」
俺「・・・そこそこ」
犬「あのですね、この先、こんな時代ですと、生活保護とか、いろいろ福祉を使うことも
考えていかなきゃいけない時代になってますよ」
俺「はぁ」
犬「もし、そのような状況になりましたら、受信料も全額免除とかありますので、
一度ご契約いただいた上で、センターの係員の者がご相談に乗りますので、
そうすれば、とても助かることも多いと思いますので、免除になるなら
契約だけはしておいたほうがいいかと思いますが・・・」
省9
269(3): 2011/11/27(日)13:04 ID:ZmMYu+xs(1) AAS
さっき犬来てテレビ無いこと伝えたらテレビ無い世帯として名前登録させて頂きたい
とか分けわかんねえこと言ってきたけどこんなの初めてだよ、他にこんなの来た人いる?
偽者か?
273(3): 2011/11/27(日)14:34 ID:DFrAYgKx(1/2) AAS
>>269
5、6年前に来た集金人も、こちらが契約しないことをつげると、
「では、登録しておきますから」と、良く分からない捨て台詞を残して去った。
なんの登録かは分からないが、話の流れ「契約しません」→「では登録します」
契約しなくて良い家の登録だ勝手に解釈した。
以降は楽だね。集金人が来て何を言ってきても
「登録してありますから」
「何の登録ですか?」
「それは、前の担当者に聞いてください。とにかく登録したと言われましたので。」
後は、もう「登録してありますから」の一点張りでOK。
省2
298(4): 2011/11/27(日)16:32 ID:7sqoeNiL(2/3) AAS
ワンセグ持ってると言ってしまったせいで
7月24日以降TV全く見てないのに金返してくれねえ・・・
ワンセグなんて緊急時にしか使ったことねーよ
緊急時に使えれば十分だからスクランブルかけろ
322(3): 2011/11/27(日)20:16 ID:q/JMM6Ai(1/3) AAS
ちぃとおしえてください
現在独り暮らしの者で地上波分は実家分とまとめて払ってもらっています
さきほどマンションにbsアンテナがあるんですが、
リモコンのBSボタンがあるかをきかれ、
あるので切り替え書類にサインしてしまいました。
しかし、nhkbsにチャンネルを合わせても受信出来ませんとブラックアウトしています。
現状で見れないなら無駄なので契約は取り消したいのですが
この場合可能でしょうか?
新たに機器追加までしてみる気はありません
よろしくお願いします
388(7): 2011/11/28(月)18:54 ID:0jAxWc4a(1) AAS
ねぇねぇ、きみたち公共放送ってなんだかわかってる?www
民放が福祉関連の視聴率取れない番組を作ってくれるわけ?www
公共放送は必要です。そしてそれを維持するための費用も必要です。
ここに反論の余地はないだろう? 年間2万円ちょっとも払えないのかおまえらは?www
どうしても貧乏で金が払えないってなら、それは仕方ない。
NHKとしてもほぼ黙認してるわけだしな。貧乏人からは金は取れませんわ。
でもな、普通なら年間2万円ちょっとなんて、余裕で払えるだろ?
一日100円しないんだよ? それをゴチャゴチャ言い訳して情けない。
なにが利権だよwwwなにが特権階級だよwww笑わせんなwww
単なる僻みじゃねーかwww
461(5): 2011/11/29(火)02:43 ID:obDKerDu(1) AAS
教えて欲しい。
うち地デジテレビもってないし、買う予定もまったくない。
ネックは携帯についてるワンセグなんだけど、俺の家電波がないのか全局ワンセグは映らない。
4年くらいすんでるが写ったことは一度もない。
受信料払わなくていいよね?
会社の寮で給料から天引きされてるのを止めたいんだが、会社に嘘つくの怖いから、
スマホだからないっていうのが一番楽だろうけどこれはやりたくない。
ワンセグは持ってるけど、電波ないし、今まで写ったことないっていえばいいのかなあ。
月1000円だけどもったいない。
省2
477(3): 2011/11/29(火)09:26 ID:t2Bt+L1Y(1/3) AAS
>>461
俺も会社の寮にいたころNHK払ってた。テレビない奴は免除だったぞ。
なぜか月200円だった。いまでも月200円くらいなら払ってやらんことはないがな。
地上波2波に集約して残りは民営化、民営化のあがりを繰り入れて世帯あたりじゃなくて
国民一人あたりの課金にすれば余裕で可能だよね。
531(3): 2011/11/29(火)17:00 ID:OPer17Rm(1) AAS
なぜNHKが裁判に強いか、理由があるぞ!
さすがに名前は晒せないがNHKの雇っている弁護士は元裁判官が殆ど、一部が元検察官
弁護士オンリーで来た弁護士は居ませんw
裁判所の判事がやめて弁護士事務所を開く際におんぶに抱っこでNHKが支援する。
S藤っていうもと東京地裁→高裁の弁護士はNHK関連の物件(ビル)に事務所を構えている。
NHK提供の天下り先賄賂による裁判所の完全買収。
裁判所や判事だけじゃない、東京弁護士会との癒着も凄いぞ!
オマイラだって知ってるんだから書けよw
532(3): 2011/11/29(火)17:03 ID:ZXVNS3EK(1/5) AAS
>>332です
地元の放送局中央営業センターへ電話しました
マンションにbsアンテナがあるうえで
分配機器が不要なタイプは、テレビ側で端子の差し替えしなくても(この状態ではブラックアウト、受信不可エラー)受信機設置と見なすので契約解除はできないそうです
出先で仕事中だし、ディべート苦手で
あと五ヶ月で下宿引き払って実家に帰るので諦めました
TVの中のBsチューナーだけ壊せば良いのかね、
誰か教えて。
こんなの押し売りだわ完全に
あと上にあった「皆さん」とか曖昧な表現本当に出てきてワロタ
541(4): 2011/11/29(火)18:11 ID:schw5IRH(8/8) AAS
BS契約をとりにくるNHKの人、ちょっと頭がおかしかった。
マンションの屋上にBSアンテナがあるってだけで、衛星契約を強要してきました。
うちはケーブルテレビのスタンダードでBS見れないのに。。。
何度も理解してもらおうと一生懸命説明したのに、ダメでした。
『アンテナは私のアンテナではない』こんな単純なことをわかってくれない。
最後には、NHKの人は怒っていました。日常生活であれほどの恐怖と自身の怒りに遭遇するなんて
夢にも思っていませんでした。トラウマです。
636(4): 2011/11/30(水)18:03 ID:+LQKpHLU(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*