[過去ログ] 【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167
(2): 平成28年って [名] 2016/07/17(日)01:18 ID:rR5CA2cx(1) AAS
>>166
8月のまちがいだがや?
168: 2016/07/17(日)01:22 ID:Jyz4LV9t(1) AAS
>>167
オリンピックでつぶれるんじゃね?
ブラタモリもそうだろ
169: 2016/07/17(日)01:26 ID:9vl14yos(2/2) AAS
>>167
画像リンク[png]:imgs.link
170
(1): 2016/07/17(日)11:26 ID:ImIxVvQ5(1) AAS
くそっ
お気に入りのLEDライト亡くしちまったぜ
一日探しても見つからん
171: 検証家 2016/07/18(月)09:39 ID:iJQOxyx/(1/2) AAS
改めて録画を見直すと、放電氏は旋盤氏が加工終了後に続けて終了宣言をしていた。
まだ時間はあったが加工を終えた。

常に加工端を気にしながら進めていたはずだ。12ミリしか入っていないのに貫通したとなぜ思ったのだろうか。
勘違いにしては誤差が大きすぎる。もし抜けたのならその瞬間に送り量も放電量も急変したはずでベテランが読めないはずがない。

これまで何度もトライしていて、電極の消耗度合いも把握しており、最後に電極を引き上げたときに失敗に気がつくはずだ。

つまりZ軸を60ミリ以上上昇させて電極端が現れるはずが、12ミリ上げただけで現れたのだ。加工液と治具で見えにくいとはいえ
最も重要な指標である先端部分を見逃すのは解せない。

深読みすると「この時点で12ミリほどしか入っていない 残り時間はあと十数分、ムリだ  加工を終えたことにしよう
ここで敗北宣言をするより、貫通したと思ったんですが、ダメでしたネェ としたほうが心理的ダメージが少ない」
とでも思ったのだろうか・・・・・・
省3
172: 2016/07/18(月)15:32 ID:neDR0J04(1) AAS
お前五月蝿い
173
(1): 2016/07/18(月)15:38 ID:cmNfpQLw(1) AAS
球面を削るときといい、人間の精度の方が機械より圧倒的に高いね。
人間の感覚が伝わる機械と、ボタン一発おまかせ、ではいつも人間が勝ってると思う。
稲妻穴あけの人も、手作業で操作する形態だったら互角の勝負が出来たような
174: 2016/07/18(月)17:20 ID:cW5+Aff+(1) AAS
>>173
一品物ならそれでいいけど工業製品としては安定した品質にならないからダメなんだよね
職人によって品質がバラバラとか体調悪いと制度が出ないとか
175: 検証家 2016/07/18(月)17:49 ID:iJQOxyx/(2/2) AAS
一品モノならNCより手加工の方が速い。その理由は「ビビリ」にある。旋削のときは切り粉の逃げを見ながら調整できる。
ビビリが出始めたら速度を落としたり逆に負荷を増やしたりしてビビリを止めるが、NC加工はそれができない。

ついでに書くと、手加工とNCのハイブリッドマシンを作ろうとしている。最初に手加工で作り、その工具の軌跡を記録して再生する。
これはプレイバック型NCといってNCの初期の頃やロボットの教示などに使われた。研削加工でもテープに記録するものがあった。

当時と背景が違うのは、少品種少量生産型に市場が移ったこと、記録媒体がHDDになり格段に多量の情報を詰め込めるようになったこと
ACサーボ系が安価になったこと、制御系がパソコンでも代替できること等でやりやすくなった。

私のプランは最初に手加工で実際にモノを作るが、ハンドルや他の操作の記録をリアルに記録する(ログを取る)
それを再生するだけでは、寸法変更ができない。そこでログを編集できるようにする。ログの再生は画面でシミュレーションし
最適化と安全経路を確保する。更に画像計測をインラインで行い、精度保証を同時にする。
売ってないので自作する。要素技術は熟成させてある。余談オワリ
176: 40日は過去を語ろう! [age] 2016/07/19(火)23:00 ID:F//eVqpK(1) AAS
オリンピックばかり、
終わるまでは始まらない
から「あのワザは今」とか
語りつくそうか。
177: 2016/07/20(水)01:27 ID:mfh6rmwQ(1) AAS
検証家氏に余裕があれば、今回のシャー芯貫通のように、何かのチャレンジをやってもらいたいものだ
放送が休みの合間にスレ内で対決でも始まろうものならもっといいな
178: 検証家 2016/07/20(水)02:22 ID:msB2K+1w(1) AAS
そうだ菜  いろいろチャレンジしたいのはある。実は私は真球も作れる。外径0.1の微小球〜50ミリぐらいまでならできる。
珊瑚の2〜3ミリ球の大量生産の依頼を受け、球の製法の勉強をしたことがあり、ベアリング球からパチンコ球、分級方法まで調べた
(非球面は難しいが真球は意外に簡単だ レンズも同じ) 知識と実務は別だがそれなりの治具でほぼ真球になる。

凄ワザ!余話   私はよく展示会に行くが、凄ワザ!出演社が出展するとき凄ワザのポスターを飾ることが多い。
ものづくりワールド2016では歯車対決の2社が近い距離で、同じポスター(千原Jの形相画)を飾っていた。
レーザー展では真球の光学会社が同じく飾っていた。

デンタルショー(歯科器材)に行ったのは孔明け対決の放映翌日だったが、ある会社と話していたら旋盤氏へよく依頼している人だった。
結果は見てないらしく、どっちが勝ちましたか?と聞かれ「旋盤の勝ちです  私も昨日挑戦して貫通しました」と。

TVの説明はいい加減で考証も理論も希薄で、まともに分析できる人がいない。ドリル対決で言えばドリルの「しなり」が曲がって明く
原因とあるが細ければしなりは当然で、それを補完する砥ぎと送りが重要だ。
省2
179: 2016/07/20(水)09:50 ID:ElKauGiq(1) AAS
>>170
どこのメーカー?
180: 2016/07/20(水)13:55 ID:jnLadB7W(1) AAS
Fenix
181: 2016/07/22(金)00:08 ID:CW6l0CAH(1) AAS
 
天井が高いって いいわね

そ ー だ な
182: 2016/07/23(土)04:51 ID:O84cjTqP(1) AAS
マブチモーターの性能ばらつきは無いの?
ベンチマークしてるんだと思うけど
183: 2016/07/23(土)12:33 ID:6IQNa/ko(1) AAS
この首吊り画像マズイね
制作のセンス疑う
画像リンク[jpg]:bbs.2ch2.net
184: 2016/07/23(土)14:02 ID:6t1XTIGx(1) AAS
平歯車って
素人が普通に思いつく事ばっかじゃん
185: 2016/07/23(土)23:06 ID:0dEtHB1V(1) AAS
人力発電って頑張るとどれくらいの出力が出るんだろう
自転車漕いだり手回ししたりとあるがもっと楽に沢山発電できないもんかねぇ
186: 2016/07/24(日)08:55 ID:YrkytQ4y(1) AAS
歯車シャフトのボールベアリングとか普通の汎用品じゃん
1-
あと 816 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*