[過去ログ] 【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 2017/03/01(水)01:22 ID:VbeuM3jg(1/2) AAS
>>578
>パイプを抜き、手早く無垢のテーパーピンを打つ
600気圧でそれは無理じゃね?
重量計測してないのだから持っても不自然じゃない重さのワンウェイバルブ付けておけばいい
580: 検証家 2017/03/01(水)01:53 ID:AePHCGQx(2/3) AAS
600気圧は1センチX1センチの面積で600Kgかかる。

Φ2ミリの面積は約0.0314pスクエアなので約3%の約19sかかる。
千枚通しのような持ち手を作って挿すなら素手で差し込めるといいうこと。

ダメならボール盤にピンをセットして押し込めばいい。
もしΦ2をΦ1にしたら押し込み力は約5sで楽勝  充填の能率は関係ないのでΦ1でもOK
581: 2017/03/01(水)02:22 ID:VbeuM3jg(2/2) AAS
そうなん?
溶接した途端に内圧かかってるから1mmとか2mmのピンが溶けて液状の金属が飛び散ったりせんの?
582: 検証家 2017/03/01(水)10:20 ID:AePHCGQx(3/3) AAS
イカサマ手法で盛り上がるのもナンだけど、本体の厚みが5ミリでピンを打ち込んだあと、TIG溶接で舐めるだけでもいいが
開先を少しとり溶加棒でやってもいい。

Φ1の孔を明ければ5sしか内部からの圧力がかからないし
それぐらいの局所的溶接でなら加熱による本体の強度低下はほとんどなく問題なし。

テーパーピンがミソ  1度くらいの緩いテーパーにすることで打ち込んだあとの保持とクサビ効果が外圧に対しても有効に働く。
583
(1): 2017/03/01(水)19:21 ID:koJjXRU7(1) AAS
150気圧が普通に使ってるボンベで1000気圧にも耐えられないのか、と
ちょっとがっかりした。
でも厚さ5mmで997気圧はやっぱすごいかもしれない。
しんかい6500で73mm、1950年代に10000m潜ったトリエステは127mmもあったそうだ
584: 2017/03/01(水)21:59 ID:/7ys3/mE(1) AAS
>>583
有る程度厚さが無いとね
海中で何かに当たったらアウトな気がする
585: 【豚】 【15.5m】 [age] 2017/03/01(水)22:51 ID:qKn92DUl(1) AAS
宇宙用も、別の素材で行けるよな
586: 2017/03/01(水)23:19 ID:iYWo+o3Y(1) AAS
深海以外で対外圧必要な場面ってなんだろう
内圧がかかっている容器の中に別の容器があるとか?
587
(1): 2017/03/02(木)07:25 ID:AQso170a(1) AAS
ちょい前の話でスマン
カップ麺の蓋にアルミがなんで貼ってあるのか分かった
輻射防止なのね
気圧の話どうぞ
588
(1): 2017/03/02(木)10:02 ID:YPlP9ffE(1/2) AAS
あれだけ硬いチタン合金をきれいな板の状態でプレスしてくる業者が
一番凄い、と思わないでもない
589: 2017/03/02(木)14:13 ID:y4tcdlEY(1) AAS
>>588
あんだけ金型作ったらコストで商売にならんでしょ
590: 2017/03/02(木)19:23 ID:YPlP9ffE(2/2) AAS
>>587
アルミのフタは長期保存用の防湿効果らしいぞ
外部リンク[aspx]:bizacademy.nikkei.co.jp
熱湯を入れたときに冷めにくくする輻射、てのはぐぐっても出てこなかった
591: 2017/03/02(木)23:25 ID:NDA2/PA2(1/2) AAS
外圧必要な状況ないから苦し紛れにとボンベにしたのかも
592: 2017/03/02(木)23:27 ID:NDA2/PA2(2/2) AAS
3分間じゃ輻射殆ど関係なくね
100℃じゃ対流のが割合はるかに大きいし
593: 2017/03/03(金)00:15 ID:RNcm8dM1(1) AAS
スナックの袋の内側と同じ理由ってことか
594: 【中吉】 【19.6m】 [age] 2017/03/05(日)00:43 ID:Dkbwp3Yn(1) AAS
ヘルメット開発進んでいるか?
595: 検証家 2017/03/06(月)19:10 ID:L0KYOI4C(1/2) AAS
ヘルメット対決 焼き直し偏

見るべきモノはなかった。改良型は初期のモッコリタイプより洗練されたが商品としてみると弱点が多い。

最大のネックは衝撃を変形で吸収するタイプなので変形したらオシマイという一過性なこと。
利点は段ボールなので安価にできることぐらいか。

市販されている防災用折り畳み式ヘルメット
外部リンク:www.g-mark.org

自転車用
外部リンク:sumally.com
省4
596: 2017/03/06(月)19:53 ID:b6tZ5+6v(1) AAS
安全靴はともかく、帽子はなあ……
あれ、放送された当時、アタマの天辺以外は衝撃吸収できないじゃんって指摘されてたような記憶が
転んだ時に頭を守る事さえできない構造だよなあ

何であれで商品化できると思ったんだろう
597: 検証家 2017/03/06(月)21:31 ID:L0KYOI4C(2/2) AAS
実用性からなら防災ずきんに分がある。
非常時はすぐさま全員が被れるモノでないと机上論の防災グッズとなる。

学校の場合は夜間は無視していいが、実際の災害は昼夜問わずやってくる。
そのときに説明書を読んでるヒマはない。パニくっているときに被れるシンプルさが必要だ。

ヘルメットにない頭巾の利点は肩まで守られることと、ほお被りするようにして目以外の顔の大部分を覆うこともできる。

確かに鉛直方向の耐荷重はヘルメットが強い。様々な災害シーンを想定すると鉛直だけ守ってもさほど意味がない。

ある企業で防災用の非常ハシゴを使えるか、設置してある部屋の数名に聞いてみた。(商品名は秘すが結構有名)
誰も使い方を知らない。たぶん一年か数年に一度ぐらいはレクチャーがあるのだろうが有名無実となっている。
省3
598: 2017/03/06(月)23:47 ID:qXUXN2eu(1) AAS
紙のヘルメットって水以外に火にも弱いんじゃね?
1-
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s