[過去ログ] ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 261■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287
(1): 2017/12/07(木)21:05 ID:SQLeJJT4(4/8) AAS
>>277
「未契約のままでの支払い義務は発生しない。必ず契約の締結が必要。契約の締結には双方の承諾が必要。承諾の強制ができるのは個別の判決だけ」という最高裁判決がでたのに、
なんでそれを受けて「NHKはグレーは奴への支払督促をするようになる」と考えちゃうわけ?
「そういうのはダメ。ちゃんと契約結びなさい。拒否られたら個別に裁判して契約を命じてもらいなさい」というのが今回の判決なんだが?
288: 2017/12/07(木)21:06 ID:9b6Lb6Yx(2/2) AAS
「見ていないのに支払うのはおかしい」困惑の声 読売新聞12 時間前

これも読売の誤報

見る意思を示している人の判決なのに
読売にかかると見ていない人に払え判決になる
289: 2017/12/07(木)21:07 ID:yJBs9/84(12/37) AAS
>>286
え?彼は離婚BBAじゃないの!?

お前がそうなのか?
290: 2017/12/07(木)21:08 ID:PNlvpEBS(1) AAS
と離婚BBAが申しております
291
(2): 2017/12/07(木)21:11 ID:yJBs9/84(13/37) AAS
>>287
訴訟をする前段階として予告だけならしてもおかしくないだろ?
何もしない所には何も起きないのはその通りではあるがね
現に900万件の未契約者(NHK判断)に警告送ったって話も聞いたな
292
(1): 2017/12/07(木)21:13 ID:1PUc1/Zy(1/2) AAS
でもこの裁判、主文「上告を棄却する」

NHK敗訴なんだよなぁ
293
(1): 2017/12/07(木)21:14 ID:96QVgLHC(1/2) AAS
>>291
NHKが未契約者に勝手に送りつける「脅かしのビラ」は「督促」とは言わない
294
(1): 2017/12/07(木)21:18 ID:SQLeJJT4(5/8) AAS
>>291
それは未契約者に無差別に投函する「契約をお願いします」という内容の、表向き「お願い」実際は「脅し」のチラシであって、訴訟を提起する前段階でも予告でもなんでもない。
ましてや、裁判所が発送する法的文書である「督促」とは似ても似つかないもの。
295: 2017/12/07(木)21:20 ID:yJBs9/84(14/37) AAS
>>292
ああ!そこで嬉ションしまくってるわけか!!
前にもそんなのあったなw
全く進歩してないね
296
(1): 2017/12/07(木)21:21 ID:yJBs9/84(15/37) AAS
>>293 >>294
そうなんだ!よかったね!!
297
(1): 2017/12/07(木)21:27 ID:96QVgLHC(2/2) AAS
>>296
よかったんだ!?
男だぞ??
298: 2017/12/07(木)21:30 ID:SvEdbXtp(1) AAS
離婚BBA→ ID:yJBs9/84  が別キャラで早速復帰しなものの早速BBAだとバラされて、
壊れて開き直って絡みまくってるなw

ほんとメンドクサイBBAだなwwwwwwwwwwwwwww
299: 2017/12/07(木)21:32 ID:Cev3l0rL(1) AAS
友達の家に来た NHKの集金人がキ◯ガイだったらしい。
すごく高圧的でドアも閉めさせてくれなかったみたい、、、
近くのエリアの方々は要注意。。。
Twitterリンク:YUICHI9012
 ↑
モザイクなしで名刺が晒されてるグッドスタッフ飯尾チンスケwwwwwwwwwwww
300
(1): 2017/12/07(木)21:33 ID:qX4e0e/d(3/3) AAS
最高裁の無理矢理な解釈を楽しむものじゃなかったのか

放送の受信を目的としない設置で誰か争って欲しい
どういう風な言い訳・こじつけを持ってくるのか興味深い
301: 2017/12/07(木)21:33 ID:ehqsEHyt(18/26) AAS
AA省
302
(1): 2017/12/07(木)21:39 ID:KY+ZezS/(1) AAS
>NHK、受信料合憲判決「錦の御旗」にしない 徴収現場に文書で通知

通知を無視して恫喝営業して良いのかよ、訪問詐欺師さん。

『パラボラアンテナ設置日から、衛星契約代金を払え。
クレジットカードを出せ。
公共放送を見ているから支払い義務がある。』
303: 2017/12/07(木)21:39 ID:me+tjCEE(4/4) AAS
結局NHKは契約成立条件としての2週間縛りが欲しかったんだ
表向きはお願いしますなんて言い方して
実際は有無を言わせず長州力か
304
(4): 2017/12/07(木)21:41 ID:4V/XCv06(3/3) AAS
>>280 NHKも少しは分かってるじゃないの
今回の判決を錦の旗にしたら、NHKへの風当たりが強くなるのは必至だし、
未契約世帯に契約をお願いするにしても、
>>282 にあるように、今までのグレーが白か黒に厳格化されたので、 
「じゃあ裁判でも何でもすれば?」と開き直られたら詰むのはNHKの方
契約して不払いの人は消滅時効が5年と、最高裁判決が出ているので、確率の低い
支払い督促を待てば良し。
結局、受信料裁判ななんてやればやるほど、世間の関心を集めれば集めるほど法整備のボロが出て、
NHKに反感持つ人が皆ちゃんと勉強したら、詰むのはNHK
305: 2017/12/07(木)21:46 ID:0CS+RFnR(1) AAS
>>302
お、アンテナ神経症君じゃないか 生きてたかww
306: 2017/12/07(木)21:51 ID:SQLeJJT4(6/8) AAS
NHK、受信料合憲判決「錦の御旗」にしない 徴収現場に文書で通知
外部リンク:news.livedoor.com

これまでも受信料徴収の現場では、さまざまな不祥事やトラブルが発生している。
上田会長も「いろんな不祥事といいますか、問題が発生しています」という点は認めつつ、「委託先であっても、そこに対する教育・指導という言い方がいいかわかりませんが、
NHKが本来的に果たしている役割をしっかりと説明しご理解をいただく努力をすること」はプログラムをつくって徹底するよう努力をしていると語った。

また、営業局の担当者は判決が出た昨日の時点で、「何か『錦の御旗』のようなものを掲げて説明がおろそかになることのないように」とする文書を全訪問員に配布したと明かした。

営業局としては、視聴者からのクレームやトラブルを「営業部門としては一番なくさないといけない課題」とした。これを「ゼロというまでにはなかなかいかないんですけども、これを営業の目標と同じように減らしていく。
数字の件数もとってお客様からいただいた訪問活動を契機とした声の件数を理事会、経営委員会に報告して減らすよう努めているところです」とNHK全体の課題として取り組んでいるとした。
これに平行して、現場で徴収する人に対して教育活動をしていると説明した。
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s