[過去ログ] ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 261■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821: 2017/12/09(土)17:48 ID:j3uILodi(14/15) AAS
>>819
君の場合は、おkそうだね。
822: 2017/12/09(土)18:09 ID:u3eyS+z5(1) AAS
>>649
> 警戒レベルって災害かよwww

災害だな。国民全体に、何千億だか何兆単位だか知らんが、甚大な災害。
823
(2): 2017/12/09(土)19:03 ID:P0VypOqQ(1) AAS
そもそも不払いではなく未契約の裁判ってどういうことなん?

まず、名乗りもしないのに名前はどこから?
また、受信機の設置を申告してないのに、何故訴訟?

なんかきな臭いにおいが・・・
824: 2017/12/09(土)19:04 ID:gJGXf5TE(1) AAS
>>823
ヒント:テロ消し
825: 2017/12/09(土)19:05 ID:X7uBMa+7(1) AAS
>>823
テンプレ嫁。情弱
826: 2017/12/09(土)19:18 ID:acuzr2dG(1) AAS
テレビは嘘を広める装置で,Jアラートも危機感高め邪魔な憲法変え戦争参加で軍事費狙い
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり

電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている

安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立

里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された
省12
827: 2017/12/09(土)19:48 ID:GVDYB92n(2/2) AAS
>>815
実態を知っていて愚民印象操作をしているつもりなんだよ
昭和の昔からそう
828: 2017/12/09(土)20:09 ID:j3uILodi(15/15) AAS
未契約は、ヤラセもあるだろうな。
829: 2017/12/09(土)20:39 ID:mR8HpFDw(6/9) AAS
>>815
いや、むしろそっちのほうが国民感情を逆撫でするかも
「NHKのやりたい放題になる」と反感持つ人が増えそう
830
(1): 2017/12/09(土)21:42 ID:+yqJB76Y(37/38) AAS
受信料訴訟、大きなアドバンテージが認められたNHKとその責任
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
831
(1): 2017/12/09(土)21:43 ID:arv70Hw2(2/3) AAS
>>818
>スケートや競馬のNHK杯なんていらないだろwwwww

「表現の自由のもとで国民の知る権利を充たす」受信料制度です。
競馬のNHK杯、NHKマイルカップ競馬中継は、知る権利を充たします。
契約の自由を制限してまで合憲にした受信料制度に、競馬中継は「見合う」ものなのです。

>「受信料の仕組みは憲法の保障する表現の自由のもとで国民の知る権利を充たすために
>採用された制度で、その目的にかなう合理的なものと解釈され、立法の裁量の範囲内にある」
>として、最高裁として初めて憲法に違反しないという判断を示しました。
>NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷(12月6日 15時09分)
>外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
832: 2017/12/09(土)21:54 ID:+yqJB76Y(38/38) AAS
NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
833
(1): 2017/12/09(土)22:05 ID:mR8HpFDw(7/9) AAS
>>831
えー、それって受信料から費用や賞金を出してんの?
んで、国民に博打をさせるのか?
それって公共の福祉?wすげーなw

だったらパチンコ業界にも進出しなよ
|勝訴|勝訴|勝訴|で確変!
合憲がでたら大当たり!
そんで「この台で使用したお金は全て受信料としてNHKに計上されます」とかなw
834
(1): 2017/12/09(土)22:08 ID:arv70Hw2(3/3) AAS
>>830
>今後予想される展開として、NHKが受信契約を渋る受信者に対して
>「いま契約をすると過去分の受信料は請求しませんが、契約をしない
>場合には訴訟を起こして過去分まで全て請求しますよ」といって受信契約を促すということも考えられそうです。

ハイ、出ました。 強力な脅迫まがいツールを手に入れた。 脅迫では無いよ、脅迫まがい。 まがい、ならOKなのがNHKおよびその委託先。
委託の訪問スタッフがこのツールでハリキッテ活動しはじめます。 契約者数も増えるでしょう。
ということで職員の高額給与の安定維持。NHKの大勝利。
835
(1): 2017/12/09(土)23:00 ID:gIHNgql2(2/3) AAS
NHKは今後もモラルのない委託集金人を使い続けるのかな?
委託先が勝手にやったことなんて許されることじゃないよね
836
(1): 2017/12/09(土)23:38 ID:mR8HpFDw(8/9) AAS
>>835
「判決を錦の御旗にするな」って御触書も各委託業者に通達してるし
実際のところやりにくくなるんじゃないかと・・・

もし「裁判になったら困りますよ」とか言おうものなら、即営業センターに問い合わせて一発アウトでしょ
まぁ録音している時点で何もできない事に変わりはないけど
837
(1): 2017/12/09(土)23:44 ID:gIHNgql2(3/3) AAS
>>836
その「営業センターへの問い合わせ」が発生するような事態を減らすのが当然の責任だと思うんだけど
そこがどうなるのかなと気になって
838: 2017/12/09(土)23:48 ID:/xDm03fr(1) AAS
>>833
競馬の重賞は今のトコ中央競馬会が売り上げの中から全額賞金出してる筈で
NHK始め冠レース各社は優勝カップと副賞品のみ提供だったと思う
839
(1): 2017/12/09(土)23:55 ID:mR8HpFDw(9/9) AAS
>>837
そうだね
問い合わせを減らすと公言している以上
判決に関わるような申し込みの仕方はできなくなるよね

今までは「受信機なんてありません」と言っても「嘘をついたら法律違反ですよ!」とか「裁判しますよ!」とか
脅しをかけて延々と居座っていられたのが

「無いと言ってる人に対して、そんな事いっていいの?」
「営業センターへ苦情を言いますよ?」
「言っていることと、やっている事が違うよね?」って逆に問い詰める側に回れるかも
840
(1): 2017/12/10(日)00:56 ID:bXZZ8spG(1/2) AAS
>>839
委託会社自身もそうなんだけどNHKにも責任があるのではないかと
逆に問い詰めるという事態もいいとは言えないのでは
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*