[過去ログ] ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 267 ■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2018/02/03(土)16:39 ID:VqwnJjmv(5/6) AAS
「NHKが法律運用してる」なんてアホな妄想ぶちまけてる人が、何か言ってるw
606
(2): 2018/02/03(土)16:54 ID:fSOqxmYB(13/16) AAS
「自分達が法律の解釈運用してる」なんてアホな妄想ぶちまけてる不払い滞納信者が、何か言ってるw
607
(1): 2018/02/03(土)17:12 ID:hkkwDgOB(5/8) AAS
>>606
他人の言葉をまねて言い返す事しかできない無能が何かいってるw

また言うんでしょうw
NHK信者がどんなに詭弁を言おうとも
最高裁は双方の上告を棄却し、NHKの主張する自動契約を完全否定して確定し
契約は双方の合意に基づく事が確認され、民事裁判で一件一件どうぞということになりましたw
受信料は合憲という判断もありましたが、争点が違えば裁判をしても結果はわかりませんねw
それを裁判したら負けるぞ、諦めろと思わせたいNHK信者w
テレビジョン受信設備離れも増え続けて、払うのが当然ではなくなった時代w
時代遅れの同調圧力と不公平感に苛まれるNHK信者の断末魔が滑稽ですw
608
(1): 2018/02/03(土)17:45 ID:TOoESHK/(3/4) AAS
犯罪率民放の30倍以上、民間組織の50倍以上のNHKには
何も言われたくないよね
609: 2018/02/03(土)18:01 ID:ykjbzeBk(1) AAS
>>604
なんもわかってないってことは理解した
610: 2018/02/03(土)18:12 ID:hkkwDgOB(6/8) AAS
>>608
例え民間の1倍であっても、公務員の1倍であっても言われたくない
だって民間は負担金じゃないから、NHK職員は公務員じゃないから
総務省もそろそろ重い腰をあげて、スクランブル化するか
一部国営化分割民営化を行政指導しないとね
611
(1): 2018/02/03(土)18:55 ID:Z3Hnb0nW(1/2) AAS
今日きたけど日本放送協会ですってきたけどなにしたいんだあいつら?
612: 2018/02/03(土)19:12 ID:hkkwDgOB(7/8) AAS
>>611
いつもの平穏な生活の中で気にする必要が全くないんじゃない?
でも録画録音の証拠保全の準備はしておくといいよw

不祥事のことなら気にする必要があるけれどw
613
(1): 2018/02/03(土)20:45 ID:VqwnJjmv(6/6) AAS
>>606
>「自分達が法律の解釈運用してる」なんてアホな妄想ぶちまけてる不払い滞納信者が、何か言ってるw

日本語が正しく読めるようになってから、書き込んでくださいね。
それとそもそも契約してないので滞納者ではないですし、うちではNHKが受信できないので、契約義務はありません。
614
(2): 2018/02/03(土)20:54 ID:cuo6H509(1/2) AAS
ID:fSOqxmYBのほうがよっぽど必死なんだが、
おつむが弱すぎる上に悔しくて悔しくて仕方ないから我慢できずにレスしちゃったんだねw

いやあ、払ってないとID:fSOqxmYBみたいな珍獣をヲチできるから楽しいなw
615: 2018/02/03(土)21:00 ID:VyMHLkSi(1) AAS
ミサイル誤報念頭に陳謝、NHK
2018年2月2日
外部リンク:jp.reuters.com

NHKの上田良一会長は2日、2018年度NHK予算案審議のため国会内で開かれた自民党総務会に出席し、北朝鮮のミサイル発射に関する速報を誤って配信した問題などを念頭に
「二度とないように徹底し、おわび申し上げる」と陳謝した。竹下亘総務会長が総務会後の記者会見で明らかにした。

総務会は予算案を了承した。出席議員から、

不 祥 事 に 対 す る 苦 言 や、

国際放送で日本の印象を悪くしないよう求める意見が出た。上田氏は「真摯に受け止め対応する」と語った。
省1
616
(1): 2018/02/03(土)21:11 ID:ZBR8zUBB(1) AAS
最近引っ越したんだけど、いつかNHK来た時はテレビ持ってないで一発終了出来るよね?
家の中見せろなんて言わないよね?そんなの飲む法的義務あるとはとても思えないし
617: 2018/02/03(土)21:21 ID:hkkwDgOB(8/8) AAS
>>614
ほんと、もう玩具だよこいつw
詭弁強弁上から目線錯誤誘導一部抜粋拡大解釈

いらないものを存続させる意義がある
それがNHKなのかもしれないね
スクランブル化する度量も無ければ、不祥事連発の実態
これが公共の福祉だとか知る権利だとか笑っちゃうw
NHKなんて一週間に関わる時間は0なんですけれど?w
ねえわかっているの最高裁?
618: 2018/02/03(土)21:30 ID:kADzAsIo(1/2) AAS
>>616
捜査権もなければ令状もないので応じる必要はないし
無理に同意させれば強要罪だし無視して入れば住居侵入罪

NHK信者が義務が法律がと言ってくるかもしれないが
根拠のない痛い妄想の押し付けだから無視しても問題ない
619: 2018/02/03(土)21:30 ID:Z3Hnb0nW(2/2) AAS
テレビないといってもまた違う人がくるからね
ほんとしつこい
620: 2018/02/03(土)21:31 ID:fSOqxmYB(14/16) AAS
>>607
争点はいつも同じじゃんww
ただ一点「放送法でいう受信契約の必要な受信機ではありません」
バカの一つ覚えw
そして判決はいつも一緒、誰がやっても一緒
そもそもの解釈が間違ってるんだよ
いい加減アホでも気付かなきゃいけない時期だろうにw
621
(5): 2018/02/03(土)21:34 ID:fSOqxmYB(15/16) AAS
>>613
アンタも同じ
解釈運用はアンタには任されてないんだよw
当事者のNHKが契約が必要だと言ったらそれは法律に基づいてるんだよ
必要なのに受信契約しないことが法律違反になるのは誰でも変わらない
622: 2018/02/03(土)21:34 ID:nnpZu7Ny(1) AAS
NHK信者って進歩無いから話すだけ無駄。日本語出来てるかも怪しいし。
623: 2018/02/03(土)21:35 ID:fSOqxmYB(16/16) AAS
>>614
単発に何か言われてもなあww
ココだけでの多数派気取りもいい加減になw
624: 2018/02/03(土)21:38 ID:kADzAsIo(2/2) AAS
ボッチがなんか言ってるぞ
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 8.968s*