[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: 2019/05/09(木)12:32 ID:FyMpL2S8(1) AAS
正統性が薄かったり本来その地位につく予定じゃなかった人の方が自分の存在を証明し続けるために
努力するというケースはこの番組でもよく取り上げられるね
島津久光や井伊直弼なんかもそういうアプローチがあった気がする
鎌倉北条氏が優秀な人物だらけなのもそういう面があるんだろうな
843: 2019/05/09(木)17:13 ID:oB3S/5ir(1) AAS
顔に当てるライトが強すぎて磯田杉浦の顔真っ白w
大御所女優かよw
844: 2019/05/09(木)18:21 ID:F/UNZ60r(1) AAS
鈴木その子
845: 2019/05/10(金)00:09 ID:nLoBmdZH(1) AAS
>>841
尊号一件は家斉が定信を失脚させるために光格天皇と結託した感がある
家斉の時代に朝廷にすり寄りすぎたのが幕府崩壊の遠因だな
上皇の行幸に毎度大金を払ったのも文化文政を反映してるがこれも放漫財政の家斉の時代だからこそ
846: 2019/05/10(金)06:18 ID:uFjjnnvE(1) AAS
どこにそんなカネがあったの?
847: 2019/05/10(金)12:13 ID:y3O3OBGy(1) AAS
光格天皇「幕府は朝廷のATMや」
848: 2019/05/11(土)14:22 ID:YFL+Wua8(1) AAS
定信一人を失脚させるために帝と将軍が親をダシにしたのか
849: 2019/05/11(土)19:10 ID:Sbt5lntu(1) AAS
幕府の年間予算に近いカネをださせて
庶民が苦しむことを光格天皇はどう思ったのやら?
850: 2019/05/11(土)20:34 ID:XbwYz82N(1) AAS
秋篠宮みたく自宅に多額の税金を投入することには言及しないのと一緒
851: 2019/05/18(土)15:58 ID:aOoLaifg(1) AAS
公共事業だしな
852: 2019/05/18(土)18:59 ID:t8zdZ11x(1) AAS
リニューアルしといて再放送が多いな
やる気あるのか
853: 2019/05/19(日)17:20 ID:r6V2F+Gg(1) AAS
新作は、だいたい月2回だな。
調所どんの、再放送サイクル短すぎだわ。
今年の2月に、再放送したばっかりやのに
854: 2019/05/23(木)01:08 ID:kLCdgQml(1) AAS
フランケンシュタインの誘惑みたいに、月一の放送にしてもええんやで

クオリティが保てるなら

まあ最近、フランケンシュタインの方は週一でやってるみたいだけど
855: 2019/05/23(木)02:04 ID:Vnk2vmiv(1) AAS
調所笑左衛門を主人公にして、大河ドラマやらねえかなあ

ラスボスはもちろん島津斉彬w
856: 2019/05/23(木)15:13 ID:uyCVS47y(1) AAS
次回は海外って、ひどすぎるだろ
金余りNHKのリフレッシュ海外出張か
857: 2019/05/24(金)08:47 ID:mPs7b2Do(1) AAS
杉浦のお遊び出張は勘弁してほしい。
取材といいつつ、出てくるコメントが小学生レベル。
858: 2019/05/24(金)20:16 ID:N3CpW5iN(1/2) AAS
そりゃ渡辺アナの方が知的なんだけど
杉浦アナはその分おぱいがあるから、どっちもいいんだよな〜
859: 2019/05/24(金)21:13 ID:iX3QZhu2(1) AAS
杉浦「〇〇さん、どうですか?」
こんなガキみたいな振りないだろ
歴史に興味もないし、進行もできない、やる気もない、目線が変
860: 2019/05/24(金)21:46 ID:F2VNtuj8(1) AAS
世界史とか、ふざけんなよ。
ネタが切れてるなら、番組を打ち切れよ
861: 2019/05/24(金)21:52 ID:N3CpW5iN(2/2) AAS
三国志とかもやってほしいっていうかもうやってるか?
1-
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s